北アルプス山麓ついつい気まぐれ情報
2021年4月17日(土曜日)
雨が降っていますが、上がれば新緑が鮮やかになりそうですね。
ギフチョウやヒメギフチョウが各地で舞舞っているでしょうね。撮影や採集を待っている皆さんが多いと思います。チョウのフィールドは結構そのような皆さんが密集します。山でも、どうかマスクをお忘れなく。
フィールドではマスク、踏みつけられたメガネ、ハサミなどの落とし物がよくあります。撮影、採集に夢中になっても、ポケットに入れるときには、十分に気をつけてくださいね。
日本気象協会による大町方面の今日の天気
https://tenki.jp/forecast/3/23/4810/20212/長野県のアメダス実況(降水量)
https://tenki.jp/amedas/3/23/precip.html畑の持ち主のお爺さんの協力で、菜の花と春霞の北アルプスを撮影できました。右側にかなりぼんやりしているのが北アルプスです。アルプスから離れれば離れるほど北アルプスは霞んでしまいますが、大町市社から撮影した爺ヶ岳と鹿島槍ヶ岳も、かなり霞んでいます。春霞はこの時期、風情を感じさせますね。山のシルエットはこういう時だからこそ格別美しい。畑のおじいさんも言っていました「霞は俳句の季語にもなっている」と。2800km以上も西のゴビ砂漠からの砂塵の訪問、風物詩として多少は歓迎しないとね。
🔴 新着情報 News!
(赤いマークが新着です。The red mark is new. 機種によっては表示されません。どうぞご了承ください。It may not be displayed depending on the model. Please understand.)🔴 新着! 清流の水草バイカモ:長野県北アルプス山麓安曇野市 2021.4.5
🔴 新着! 赤くて小さいベニカミキリ:長野県北アルプス山麓 2021.3.31
🔴 新着! 苔の中にいた国内最大のキマダラカメムシ:埼玉県富士見市 2021.3.30
🔴 新着! 湖水の青い波紋:長野県北アルプス山麓大町市木崎湖 2021.4.6
🔴 新着! 清流の水草バイカモ:長野県北アルプス山麓安曇野市 2021.4.5
🔴 新着! 赤くて小さいベニカミキリ:長野県北アルプス山麓 2021.3.31
🔴 新着! 苔の中にいた国内最大のキマダラカメムシ:埼玉県富士見市 2021.3.30
いろいろな花を訪れるアサギマダラ-2:長野県北アルプス山麓 2021.4.3
「【いろいろな花を訪れるアサギマダラ:長野県北アルプス山麓】2020.9.19」の続編で、登録しているものだけです。
樹液を吸うオオスズメバチ:埼玉県富士見市 2021.3.24
【中部地方(新潟県・富山県・石川県・福井県・山梨県・長野県内・岐阜県・静岡県・愛知県)から長野県に移動したアサギマダラ2020】
【北海道から長野県に移動したアサギマダラ2020】 (記録にはなっていません)
【不明地方から長野県に移動したアサギマダラ2020】 (記録にはなっていません)
【長野県から台湾に移動したアサギマダラ2020】 一部画像あり
【日本から台湾基隆市に移動したアサギマダラ2015から】 2021.2.4
【その他】
② HTMLで作成した「グラフ:長野県から長野県外に移動したアサギマダラ2019」と「グラフ:長野県内で再捕獲されたアサギマダラ2019」をアサギマダラ2019にアップいたしました。大勢の皆さんの努力の成果ですね。
① 長野県松本市美ヶ原で以下のアサギマダラが6月21日に再捕獲されました。どなたがどこでマークしたのでしょうか?小日向さん、大日向さん、あるいは帯刀さんのマークでしょうか?
「標識: オビ 5.8 (オビ は左後翅、5.8 は右後翅)」詳細は「長野県内で再捕獲されたアサギマダラ2020」をご確認ください。
お心当たりの方は、ご連絡をお願いいたします。 お問い合わせ:ついつい企画 田原
🔴 新着!青森県八甲田山から長野県小諸市に移動したアサギマダラが、2020年3月10日に一例判明しました!
【市町村別 アサギマダラ再捕獲数2019:長野県】2020.12.18 別ページに分けました。
HTMLで作成した「グラフ:長野県から長野県外に移動したアサギマダラ2019」と「グラフ:長野県内で再捕獲されたアサギマダラ2019」のをアサギマダラ2019にアップいたしました。2020.7.8
まだ完全にまとめきれていません。ご参考程度に。
Snowy Japan Alps: From Ohara-cho, Omachi City, Nagano Prefecture February 28, 2021
【雪の北アルプス:長野県北アルプス山麓大町市大原町から】 2021.2.28
【雪の北アルプス:長野県白馬村から】2021.2.12