Search this site
ついつい企画
  • ホーム
    • Iinformation from the foot of the Northern Alps in Japan
      • 【Wild grass that blooms gently: Nagano Prefecture】
      • 【Summer tradition, Alpine black swallowtail, etc .: Otari village, Nagano p
      • 【Snowy Japan Alps: From Ohara-cho, Omachi City, Nagano Prefecture】
      • 【Winter migratory birds: at the foot of the Northern Alps, Nagano Prefectur
    • 日本北阿爾卑斯山麓地區的信息
      • 【輕輕綻放的野草:長野縣】
      • 【夏季傳統、高山黑燕尾等:長野縣北阿爾卑斯山腳下的小谷村】2021年7月
      • 【從日本到海外/從海外到日本的板栗虎】
  • アサギマダラの移動
    • 【アサギマダラ日本から海外へ・海外から日本へ】
      • 【台湾から日本へ移動したアサギマダラ2022】
      • 【日本から台湾に移動したアサギマダラ2021】
      • 【日本から台湾に移動したアサギマダラ2020】
      • 【日本から台湾基隆市に移動したアサギマダラ2015から】
      • 【日本から台湾に移動したアサギマダラ2019】
      • 【日本から台湾に移動したアサギマダラ2018】
      • 【日本から台湾に移動したアサギマダラ2017】
      • 【台湾から日本へ・日本から台湾へ移動したアサギマダラ2015】
      • 【日本から海外へ移動したアサギマダラ2014】
      • 【日本から海外へ・北海道から九州へ移動したアサギマダラ2013】
    • 【アサギマダラ2022:長野県】
      • 【長野県内で再捕獲されたアサギマダラ2022】
      • 【四国地方(徳島県)から長野県に移動したアサギマダラ2022】
    • 【アサギマダラ2021:長野県】
      • 【長野県内で再捕獲されたアサギマダラ2021】
      • 【市町村別 県内でのアサギマダラ再捕獲数2021:長野県】
      • 【東北地方(山形県・福島県)から長野県に移動したアサギマダラ2021】
      • 【関東地方(群馬県・栃木県)から長野県に移動したアサギマダラ2021】
      • 【中部地方(新潟県・富山県・石川県・福井県・山梨県・長野県内・岐阜県・静岡県・愛知県)から長野県に移動したアサギマダラ2021】
      • 【近畿地方(兵庫県)から長野県に移動したアサギマダラ2021】
      • 【中国地方(島根県)から長野県に移動したアサギマダラ2021】
      • 【長野県から長野県外に移動したアサギマダラ2021】
      • 【長野県から関東地方(群馬県・東京都)に移動したアサギマダラ2021】
      • 【長野県から中部地方(新潟県・富山県・石川県・福井県・山梨県・岐阜県・静岡県・愛知県)に移動したアサギマダラ2021】
      • 【長野県から近畿地方(三重県・滋賀県・京都府・大阪府・兵庫県・奈良県・和歌山県)に移動したアサギマダラ2021】
      • 【長野県から中国地方(鳥取県・島根県・岡山県・広島県・山口県)に移動したアサギマダラ2021】
      • 【長野県から四国地方(徳島県・香川県・愛媛県・高知県)に移動したアサギマダラ2021】
      • 【長野県から九州地方(福岡県・長崎県・大分県・宮崎県・鹿児島県)に移動したアサギマダラ2021】
      • 【長野県から沖縄県に移動したアサギマダラ2021】
      • 【再々捕獲のアサギマダラ2021:長野県】
      • 【市町村別 県外でのアサギマダラ再捕獲数集計2021:長野県】
      • 【国内地域別 県外でのアサギマダラ再捕獲数集計2021:長野県】
      • 【画像:長野県内で再捕獲されたアサギマダラ2021】
      • 【画像:国内で再捕獲されたアサギマダラ2021】
      • 【迷子のアサギマダラ2021:長野県】
    • 【アサギマダラ2020・長野県】
      • 【長野県内で再捕獲されたアサギマダラ2020】
      • 【市町村別 県内でのアサギマダラ再捕獲数2020:長野県】
      • 【北海道から長野県に移動したアサギマダラ2020】
      • 【東北地方(山形県・福島県)から長野県に移動したアサギマダラ2020】
      • 【関東地方(群馬県)から長野県に移動したアサギマダラ2020】
      • 【中部地方(新潟県・富山県・石川県・福井県・山梨県・長野県内・岐阜県・静岡県・愛知県)から長野県に移動したアサギマダラ2020】
      • 【画像:長野県内で再捕獲されたアサギマダラ2020】
      • 【長野県から長野県外へ移動したアサギマダラ2020】
      • 【長野県外へ移動したアサギマダラ市町村別の集計2020:長野県】
      • 【長野県から関東地方(群馬県・東京都)に移動したアサギマダラ2020】
      • 【長野県から中部地方(新潟県・富山県・石川県・福井県・山梨県・岐阜県・静岡県・愛知県)に移動したアサギマダラ2020】
      • 【長野県から近畿地方(三重県・滋賀県・京都府・大阪府・兵庫県・奈良県・和歌山県)に移動したアサギマダラ2020】
      • 【長野県から中国地方(鳥取県・島根県・岡山県・広島県・山口県)に移動したアサギマダラ2020】
      • 【長野県から四国地方(徳島県・香川県・愛媛県・高知県)に移動したアサギマダラ2020】
      • 【長野県から九州地方(福岡県・長崎県・大分県・宮崎県・鹿児島県)に移動したアサギマダラ2020】
      • 【長野県から沖縄地方(沖縄県)に移動したアサギマダラ2020】
      • 【長野県から台湾に移動したアサギマダラ2020】
      • 【再々捕獲のアサギマダラ2020:長野県】
      • 【小谷村平間のフジバカマ畑とアサギマダラ】2020.10.19
      • 【再捕獲されたアサギマダラ「FTT」2020】
      • 【迷子のアサギマダラ長野県2020】
    • 【アサギマダラ2019・長野県】
      • 【長野県内で再捕獲されたアサギマダラ2019】
      • 【市町村別 県内でのアサギマダラ再捕獲数2019:長野県】
      • 【東北地方(青森県・山形県・福島県)から長野県に移動したアサギマダラ2019】
      • 【関東地方(茨城県・群馬県)から長野県に移動したアサギマダラ2019】
      • 【中部地方(新潟県・富山県・石川県・福井県・山梨県・長野県内・岐阜県・静岡県・愛知県)から長野県に移動したアサギマダラ2019】
      • 【四国地方(徳島県)から長野県に移動したアサギマダラ2019】
      • 【九州地方(鹿児島県)から長野県に移動したアサギマダラ2019】
      • 【画像:長野県内で再捕獲されたアサギマダラ2019】
      • 【長野県から長野県外へ移動したアサギマダラ2019】
      • 【長野県外へ移動したアサギマダラ市町村別の集計2019:長野県】
      • 【長野県から関東地方(群馬県・埼玉県・神奈川県)に移動したアサギマダラ2019】
      • 【長野県から中部地方(新潟県・富山県・石川県・福井県・山梨県・岐阜県・静岡県・愛知県)に移動したアサギマダラ2019】
      • 【長野県から近畿地方(三重県・滋賀県・京都府・大阪府・兵庫県・奈良県・和歌山県)に移動したアサギマダラ2019】
      • 【長野県から中国地方(鳥取県・島根県・岡山県・広島県・山口県)に移動したアサギマダラ2019】
      • 【長野県から四国地方(徳島県・香川県・愛媛県・高知県)に移動したアサギマダラ2019】
      • 【長野県から九州地方(福岡県・長崎県・大分県・宮崎県・鹿児島県)に移動したアサギマダラ2019】
      • 【長野県から台湾に移動したアサギマダラ2019】
      • 【迷子のアサギマダラ長野県2019】
    • 【アサギマダラ2018・長野県】
      • 【長野県内で再捕獲されたアサギマダラ2018】
      • 【市町村別 県内でのアサギマダラ再捕獲数2018:長野県】
      • 【東北地方(山形県・福島県)から長野県に移動したアサギマダラ2018】
      • 【関東地方(栃木県・群馬県)から長野県に移動したアサギマダラ2018】
      • 【中部地方(富山県・山梨県・長野県内・静岡県)から長野県に移動したアサギマダラ2018】
      • 【九州地方(鹿児島県)から長野県に移動したアサギマダラ2018】
      • 【画像:長野県内で再捕獲されたアサギマダラ2018】
      • 【長野県から長野県外へ移動したアサギマダラ2018】
      • 【長野県外へ移動したアサギマダラ市町村別の集計2018:長野県】
      • 【長野県から関東地方(群馬県・神奈川県)に移動したアサギマダラ2018】
      • 【長野県から中部地方(富山県・石川県・山梨県・岐阜県・静岡県・愛知県)に移動したアサギマダラ2018】
      • 【長野県から近畿地方(三重県・滋賀県・京都府・大阪府・兵庫県・奈良県・和歌山県)に移動したアサギマダラ2018】
      • 【長野県から中国地方(岡山県・山口県)に移動したアサギマダラ2018】
      • 【長野県から四国地方(徳島県・香川県・愛媛県・高知県)に移動したアサギマダラ2018】
      • 【長野県から九州地方(福岡県・長崎県・大分県・宮崎県・鹿児島県)に移動したアサギマダラ2018】
      • 【長野県から沖縄地方(沖縄県)に移動したアサギマダラ2018】
      • 【長野県から台湾に移動したアサギマダラ2018】
      • 終了【長野県宮田村で「第3回アサギマダラサミットin宮田村」&「アサギマダラフェスティバル」開かれます!】2018.9.1
      • 【再々捕獲のアサギマダラ2018:長野県】
      • 【迷子のアサギマダラ2018:長野県】
    • 【アサギマダラ2017・長野県】
      • 【長野県内で再捕獲されたアサギマダラ2017】
      • 【市町村別 県内でのアサギマダラ再捕獲数2017:長野県】
      • 【東北地方(山形県・福島県)から長野県に移動したアサギマダラ2017】
      • 【関東地方(栃木県・群馬県)から長野県に移動したアサギマダラ2017】
      • 【中部地方(石川県・山梨県・長野県内・静岡県・愛知県)から長野県に移動したアサギマダラ2017】
      • 【近畿地方(兵庫県)から長野県に移動したアサギマダラ2017】
      • 【九州地方(鹿児島県・福岡県)から長野県に移動したアサギマダラ2017】
      • 【画像:長野県内で再捕獲されたアサギマダラ2017】
      • 【長野県から長野県外へ移動したアサギマダラ2017】
      • 【長野県外へ移動したアサギマダラ市町村別の集計2017:長野県】
      • 【長野県から関東地方(埼玉県)に移動したアサギマダラ2017】
      • 【長野県から中部地方(富山県・石川県・福井県・山梨県・岐阜県・静岡県・愛知県)に移動したアサギマダラ2017】
      • 【長野県から近畿地方(三重県・滋賀県・京都府・大阪府・兵庫県・奈良県・和歌山県)に移動したアサギマダラ2017】
      • 【長野県から中国地方(島根県・岡山県・山口県)に移動したアサギマダラ2017】
      • 【長野県から四国地方(徳島県・香川県・愛媛県・高知県)に移動したアサギマダラ2017】
      • 【長野県から九州地方(福岡県・長崎県・大分県・宮崎県・鹿児島県)に移動したアサギマダラ2017】
      • 【長野県から沖縄地方(沖縄県)に移動したアサギマダラ2017】
      • 【長野県から台湾へ移動したアサギマダラ2017】
      • 【再々捕獲のアサギマダラ2017:長野県】
      • 【迷子のアサギマダラ2017:長野県】
    • 【アサギマダラ2016・長野県】
      • 【長野県内で再捕獲されたアサギマダラ2016】
      • 【市町村別 県内でのアサギマダラ再捕獲数2016:長野県】
      • 【東北地方(福島県)から移動したアサギマダラ2016:長野県】
      • 【関東地方(栃木県・群馬県)から移動したアサギマダラ2016:長野県】
      • 【中部地方(石川県・山梨県・長野県内・岐阜県)に移動したアサギマダラ2016:長野県】
      • 【近畿地方(京都府)から移動したアサギマダラ2016:長野県】
      • 【長野県から長野県外へ移動したアサギマダラ2016】
      • 【長野県外へ移動したアサギマダラ市町村別の集計2016:長野県】
      • 【長野県から関東地方(群馬県・東京都)に移動したアサギマダラ2016】
      • 【長野県から中部地方(富山県・石川県・福井県・山梨県・岐阜県・静岡県・愛知県)に移動したアサギマダラ2016】
      • 【長野県から近畿地方(三重県・京都府・大阪府・兵庫県・奈良県・和歌山県)に移動したアサギマダラ2016】
      • 【長野県から中国地方(岡山県・山口県)に移動したアサギマダラ2016】
      • 【長野県から四国地方(徳島県・香川県・愛媛県・高知県)に移動したアサギマダラ2016】
      • 【長野県から九州地方(福岡県・長崎県・大分県・宮崎県・鹿児島県)に移動したアサギマダラ2016】
      • 【長野県から沖縄地方(沖縄県)に移動したアサギマダラ2016-2017】
      • 【再々捕獲のアサギマダラ2016:長野県】
      • 【再捕獲された「8/21 HK 60 デコ」アサギマダラ2016:長野県大町市のっぺ山荘で】2016.10.3
      • 【再捕獲されたアサギマダラ「デコ 8/9 SRS 690」と「デコ 8/21 HK 149」2016:長野県小谷村平間】2016.10.3
      • 【長野県軽井沢町で再捕獲されたアサギマダラ2016】2016.10.2
      • 【長野県須坂市仁礼「蝶のさと花の里」で再捕獲されたアサギマダラ2016】2016.10.3
      • 【迷子のアサギマダラ2016:長野県】
    • 【アサギマダラ2015・長野県】
      • 【長野県内で再捕獲されたアサギマダラ2015】
      • 【市町村別 アサギマダラ再捕獲数2015:長野県】
      • 【東北地方(山形県・福島県)から長野県に移動したアサギマダラ2015】
      • 【関東地方(栃木県・群馬県)から長野県に移動したアサギマダラ2015】
      • 【中部地方(富山県・石川県・山梨県・長野県内)から長野県に移動したアサギマダラ2015】
      • 【四国・徳島県から長野県に北上したアサギマダラ2015】
      • 【長野県から長野県外へ移動したアサギマダラ2015】
      • 【市町村別 県外でのアサギマダラ被再捕獲数2015:長野県】
      • 【長野県から関東地方(群馬県・埼玉県・神奈川県)に移動したアサギマダラ2015】
      • 【長野県から中部地方(石川県・福井県・山梨県・静岡県・愛知県)に移動したアサギマダラ2015】
      • 【長野県から近畿地方(三重県・滋賀県・京都府・大阪府・兵庫県・和歌山県)に移動したアサギマダラ2015】
      • 【長野県から中国地方(岡山県・広島県・山口県)に移動したアサギマダラ2015】
      • 【長野県から四国地方(徳島県・愛媛県・高知県)に移動したアサギマダラ2015】
      • 【長野県から九州地方(福岡県・長崎県・大分県・宮崎県・鹿児島県)に移動したアサギマダラ2015】
      • 【長野県から沖縄地方(沖縄県)に移動したアサギマダラ2015】
      • 【長野県から台湾へ移動したアサギマダラ2015】
      • 【MSYH・POLO・TO4もしくはTOA 誰のマーク?長野県内で再捕獲されたアサギマダラの標識者を探しています:ついつい企画】2015.12.23
      • 【北アルプス山麓大町市の高瀬川を 下流に向かって舞うアサギマダラ:千葉ありささん撮影】2015.11.8
      • 【アサギマダラの標識:長野県北アルプス山麓大町市「のっぺ山荘」】2015.9.27
      • 【アサギマダラ再捕獲次々と 福島県裏磐梯などから飛来:長野県北アルプス山麓大町市】2015.9.21
      • 【アサギマダラの飛来が始まる:長野県北アルプス山麓大町市】2015.9.13
    • 【アサギマダラ2014・長野県】
      • 【長野県内で再捕獲されたアサギマダラ2014】
      • 【市町村別 アサギマダラ再捕獲数2014:長野県】
      • 【長野県内で目撃・確認・標識されたアサギマダラ2014】
      • 【東北地方(福島県)から長野県に移動したアサギマダラ2014】
      • 【関東地方(群馬県)から長野県に移動したアサギマダラ2014】
      • 【中部地方(石川県・福井県・山梨県・長野県内)から長野県に移動したアサギマダラ2014】
      • 【中国地方(山口県)から長野県に移動したアサギマダラ2014】
      • 【長野県から長野県外へ移動したアサギマダラ2014】
      • 【長野県から中部地方(富山県・山梨県・愛知県)に移動したアサギマダラ2014】
      • 【長野県から近畿地方(三重県・京都府・和歌山県)に移動したアサギマダラ2014】
      • 【長野県から中国地方(広島県・山口県)に移動したアサギマダラ2014】
      • 【長野県から四国地方(徳島県・愛媛県)に移動したアサギマダラ2014】
      • 【長野県から九州地方(長崎県・大分県・鹿児島県)に移動したアサギマダラ2014】
      • 【長野県から沖縄地方(沖縄県)に移動したアサギマダラ2014】
    • 【アサギマダラ2010・長野県北アルプス山麓】
      • 【アサギマダラ・マーキング5:大町市平鹿島槍スキー場下・中綱湖畔・ヤナバスキー場】2010.10.31
      • 【アサギマダラ標識情報2010「AIM 8/21 SUZAKA 001-023」 :長野県須坂市五味池破風高原】2010.11.21
      • 【アサギマダラ標識情報2010:長野県大町市平簗場「のっぺ山荘」周辺】2010.11.10
      • 【アサギマダラ・マーキング:栗田昌裕さん2010】大町市平2010.10.31
      • 【アサギマダラ・マーキング4:長野県大町市平簗場のっぺ山荘・麻績村聖高原】2010.9.27
      • 【アサギマダラ・マーキング3:長野県大町市平簗場のっぺ山荘・志賀高原】2010.9.25
      • 【アサギマダラ・マーキング2:長野県大町市平簗場のっぺ山荘】2010.9.19
      • 【アサギマダラ・マーキング1:長野県大町市平簗場のっぺ山荘】2010.9.17
      • 【アサギマダラ移動・再捕獲一覧:長野県大町市から2010】2010.11.29
      • 【アサギマダラ再捕獲一覧2010:長野県大町市へ移動】2010.11.28
      • 【アサギマダラ「UTU 8.13 JET 784」:長野県松本市美ヶ原から102日かけて静岡県浜松市へ移動】2010.11.27
      • 【アサギマダラ再捕獲2010:長野県大町市「のっぺ山荘」周辺からの移動】2010.11.16
      • 【荒廃地にアサギマダラを呼ぼう:長野県御代田町面替地区】2010.10.24
      • 【アサギマダラ再々捕獲「日光 ハセ川 8.23」栃木県→長野県→三重県】2010.10.29
      • 【アサギマダラ調査経過報告「10/11 1358」】2010.10.27
      • 【アサギマダラ移動「HAS 176 FUJI 8.6」山梨県南都留郡鳴沢村 林道軽水線→長野県大町市大町三日町】2010.10.24
      • 【アサギマダラ「10/11 1358」の放蝶者を探しています】2010.10.19
      • 【アサギマダラの11万頭のマーキング調査から見えて来たこと:栗田昌裕さんの講演から】2010.11.19
      • 【アサギマダラ移動「UTU 8.13 JET 830」長野県美ヶ原→愛知県猿投山】2010.10.15
      • 【アサギマダラ再捕獲「UTU 8.13 JET 830」愛知県猿投山で】2010.10.13
      • 【左右の翅の形や大きさの違うアサギマダラ:長野県北アルプス山麓大町市】2010.9.29
      • 【アサギマダラの相互再捕獲:大町市平簗場のっぺ山荘】2010.9.25
      • 【アサギマダラ確認:長野県松本市】2010.8.14
    • 【アサギマダラ2009・長野県北アルプス山麓】
    • 【アサギマダラ2008・長野県北アルプス山麓】
    • 【アサギマダラ2007・長野県北アルプス山麓】
    • 福岡県宗像市のアサギマダラ
      • 【ふれあいの森で羽化:宗像アサギマダラの会より】2018.7.1
      • 【大久保さん家で生まれたアサギマダラを特設会場で放す:宗像アサギマダラの会より】2018.4.25
      • 【アサギマダラ初標識「ムナカタ生」と、幼虫調査報告:宗像アサギマダラの会より】2017.4.16
      • 【(終了)つばき祭りin地の島・筑前大島千人詣り参加者募集:環境地域づくり研究所】2017.2.25
      • 【3月例会報告:宗像アサギマダラの会から 】2017.3.8
      • 【地島でのフジバカマ移植とスナビキソウの危機レポート:福岡県 宗像アサギマダラの会前田秀敏さんより】2017.3.21
      • 【アサギマダラの解説本「わたりをするチョウ」完成 宗像市長表敬 :宗像アサギマダラの会】 2017.2.25
      • 【宗像アサギマダラ前田情報:ふれあいの森サナギ】2017.1.1
      • 【アサギマダラ飛来情報2016:宗像アサギマダラの会】2016.10.17
      • 【アサギマダラ「ジャイアン」と「あさぎちゃん」の放チョウ:福岡県の宗像アサギマダラの会】2016.4.6
      • 【アサギマダラ羽化始まる:福岡県 宗像アサギマダラの会】2016.4.3
      • 【福岡県宗像市周辺のアサギマダラ:「宗像アサギマダラの会」の前田秀敏さんからお聞きする】2015.12.6
      • 【アサギマダラの移動データ2015:福岡県・宗像アサギマダラの会】
  • 山麓のチョウ:長野県
    • 【長野県内で採集禁止のチョウと虫:ついつい企画】
    • 【キベリタテハの吸い戻し確認:長野県朝日村】
    • 【夏の風物詩 ネムノキに集まるミヤマカラスアゲハなど:長野県北アルプス山麓小谷村】2021.7.24
    • 【アカボシゴマダラ大陸亜種と在来種のゴマダラチョウの観察:埼玉県富士見市で】2020.11.29
    • 【いろいろな花を訪れるアサギマダラ:長野県北アルプス山麓】2020.9.19
    • 【アカボシゴマダラ大陸亜種との出会い:東京都と埼玉県で】2020.8.28
    • 【樹液に集まるオオムラサキと昆虫たち:長野県北アルプス山麓】2020.8.1
    • 【ラベンダーで吸蜜しながらオシッコするイチモンジセセリ:長野県北アルプス山麓】2020.7.27
    • 【ヒメギフチョウの卵・長野県北アルプス山麓】2020.5.21
    • 【お目覚めのヒオドシチョウと咲き出した桜にメジロと山野草:新潟県で】2020.4.6
    • 【クロシジミ:長野県北アルプス山麓】2018.7.23
    • 【春になるとついつい会いたくなる岳の恋人クモマツマキチョウ:長野県北アルプス】2017.03.10
    • 【山裾にも河原にもすむミヤマシジミ:長野県北アルプス山麓】2016.7.22
    • 【スジボソヤマキチョウの産卵:長野県北アルプス山麓小谷村】2016.4.28
    • 【ギフチョウ•ヒメギフチョウ元気でした!:長野県北アルプス山麓北部】2016.4.27
    • 【スジグロシロチョウ今年の初見・ヤマトスジグロシロチョウとの区別点は? 長野県北アルプス山麓松川村】2016.3.11
    • 【ギフチョウ・ヒメギフチョウを村の天然記念物に指定:長野県北アルプス山麓小谷村】2016.3.6
    • 【北アルプスを越えて来た?アサギマダラ:長野県北アルプス山麓池田町】2014.7.14
    • 【秋にも舞うシジミチョウ クロツバメシジミ:長野県北アルプス山麓】2015.9.9
    • 【雑木林の赤いゼフィリス・アカシジミ:長野県北アルプス山麓】2015.8.28
    • 【久しぶりに会ったウラナミシジミ:長野県北アルプス山麓】2015.8.7
    • 【ヒメシジミの挑発にも動じないアサマシジミ:長野県北アルプス山麓】2015.7.29
    • 【テングチョウの色あれこれ:長野県北アルプス山麓】2015.7.1
    • 【執拗なヒメシジミの接近と攻撃に退散したアサマシジミ:長野県北アルプス山麓】2015.6.24
    • 【ある日のヒメシジミ:長野県北アルプス山麓】2015.6.21
    • 【地味な希少種チャマダラセセリ:長野県】2015.6.13
    • 【白とオレンジの卵・・・今年はこれっきり:長野県北アルプス山麓】2015.6.9
    • 【ヒメギフチョウ来年も舞ってほしいな:長野県北アルプス山麓】2015.5.24
    • 【キアゲハの羽化:長野県北アルプス山麓松川村】2015.4.18
    • 【モンキチョウ舞い出す:長野県北アルプス山麓池田町】2015.4.6
    • 【北アルプス山麓で見たヒメシジミの集団吸酒】2014.7.12
    • 【ヒメアカタテハ撮影記録 長野県北アルプス山麓 2007-2012年】2013.12.1
    • 【渡りをするチョウのヒメアカタテハ:謎の解明】2013.10.28
    • 【オオルリシジミ:長野県北アルプス山麓】2013.6.10
    • 【ギフチョウのイエローバンド:白馬村】2013.5.30
    • 【アサギマダラの卵発見:長野県北アルプス山麓大町市】2013.6.10
    • 【ビロードのキベリタテハ:白馬村】2013.5.27
    • 【ギフチョウ:長野県北アルプス山麓】2013.5.23
    • 【春は楽しいな・スジボソヤマキチョウ:長野県北アルプス山麓】2013.4.3
    • 【安曇野松川村すずむし保護条例施行】2010.10.9
    • 【フサヒゲルリカミキリ捕獲禁止に:長野県】2010.5.21
    • 【キアゲハ:長野県北アルプス山麓大町市扇沢・川畑さん】2011.7.7
    • 【ミヤマカラスアゲハ:長野県北アルプス山麓大町市扇沢・川畑さん】2011.7.11
    • 【ギフチョウの飼育・白馬村篠崎さん】2010.12.23
    • 【ギフチョウの卵・長野県北アルプス山麓白馬村】2010.6.11
    • 【天然記念物としてのチョウを考える:大阪府Tさん】2010.5.11
    • 【天然記念物としてのチョウを考える:長野県白馬村Oさん】2010.6.5
    • 【ギフチョウ舞う:長野県北アルプス山麓白馬村】2010.5.15
    • 【チョウ愛好家 聖地での経験1:香港Kさん】2010.5.6
    • 【ヒメギフチョウはどれ?】2010.5.6
    • 【たくさんの飼育・放蝶が、個体数を増やすの?ギフチョウ・ヒメギフチョウ:長野県北アルプス山麓】2010.4.28
    • 【ギフチョウ・ヒメギフチョウどうなるの?:長野県北アルプス山麓】2010.4.13
    • 【チョウ愛好家5人が白馬村にメッセージ】2010.4.13
    • 【羽化を待つギフチョウとヒメギフチョウ:北アルプス山麓】2010.4.6
    • 【天然記念物のギフチョウ、ヒメギフチョウ採集などに罰則適用:長野県北アルプス山麓白馬村】2010.4.1
    • 【キタアカシジミ登場:蝶研フィールド61号から】2010.8.27
    • 【キタアカシジミについて:新田敦子さん、貴重な資料をありがとう】2010.8.24
    • 【アカシジミとキタアカシジミの違い】2010.8.24
    • 【キタアカシジミ・物語の始まり:蝶研フィールド61号から】2010.8.24
    • 【アカシジミ?キタアカシジミ?:長野県北アルプス山麓】2010.8.13
    • 【春だね、キタテハ舞う:長野県北アルプス山麓大町市】2010.2.24
    • 【ヒメシジミ長野県北アルプス山麓】2010.6.15
    • 【クロツバメシジミ:長野県北アルプス山麓】2010.5.16
    • 【キタテハやスジボソヤマキチョウ舞う:長野県池田町立美術館付近】2010.3.5
  • やさしく花開く山野草:長野県
    • 【自然公園法で指定されている長野県内の採取禁止の植物 ざっと一覧】
    • 【国と長野県の文化財・国と県指定の採取禁止植物とエリア:ざっと一覧】
    • 【長野県内で採取禁止の植物とエリア:ついつい企画】
    • 【樹木 科別:長野県内で採取禁止の植物ざっと一覧】
      • 【多少元気な頃の「大塩のイヌザクラ:静の桜」長野県北アルプス山麓大町市美麻大塩】
    • 【野草 科別:長野県内で採取禁止の植物ざっと一覧】
    • 【あいうえお順:自然公園法で指定されている長野県内の採取禁止の植物 ざっと一覧】
    • 【(あ〜お)長野県内で採取禁止植物の画像】
    • 【(か〜こ)長野県内で採取禁止植物の画像】
    • 【(さ〜そ)長野県内で採取禁止植物の画像】
    • 【(た〜と)長野県内で採取禁止植物の画像】
    • 【(な〜の)長野県内で採取禁止植物の画像】
    • 【(は〜ほ)長野県内で採取禁止植物の画像】
    • 【(ま〜も)長野県内で採取禁止植物の画像】
    • 【(や〜よ)長野県内で採取禁止植物の画像】
    • 【(ら〜ろ)長野県内で採取禁止植物の画像】
    • 【(わ〜ん)長野県内で採取禁止植物の画像】
    • 白い山野草の花:長野県北アルプス山麓
      • 【白いアカツメクサ:長野県北アルプス山麓大町市】2015.5.8
      • 【シロバナエンレイソウ:長野県北アルプス山麓松川村など】2015.7.9
      • 【春を告げる白いミスミソウ:長野県北アルプス山麓】2015.6.12
      • 【ほんのりピンクがかった白いアカツメクサ:長野県東御市】2015.6.12
      • 【白いムシトリナデシコ:長野県北アルプス山麓大町市】2015.5.8
      • 【白いイカリソウ:長野県北アルプス山麓白馬村】2015.5.8
      • 【白いホタルブクロ:長野県北アルプス山麓松本市】2015.5.8
      • 【白いカタクリ:長野県北アルプス山麓白馬村】2015.5.8
      • 【白いアカツメクサ:長野県北アルプス山麓白馬村】2015.7.9
    • ピンク〜赤紫の山野草の花:長野県北アルプス山麓
      • 【深山でひっそりと咲くミヤマモジズリ:長野県松本市】
      • 【日本北限として隔離分布するハナノキ:長野県北アルプス山麓大町市居谷里湿原】
      • 【5月の小さなピンクの花•ヨーロッパ原産帰化植物「ヤワゲフウロ」:長野県北アルプス山麓大町市】
      • 【サクラソウ:長野県北アルプス山麓】2020.5.30
      • 【白とピンクのオドリコソウ:長野県北アルプス大町市】2018.6.2
      • 【山道で花開くショウジョウバカマ:長野県北アルプス山麓】2017.3.14
      • 【山でも河原でも咲く白花とピンクのイブキジャコウソウ:長野県北アルプス山麓】2015.9.8
      • 【山にも河原にも咲くカワラナデシコ:長野県北アルプス山麓】2015.9.3
      • 【虫取り花の風景:長野県北アルプス山麓松川村】2015.6.12
      • 【カタクリにアラレ:長野県北アルプス山麓】2013.4.9
    • 青っぽい山野草の花:長野県北アルプス山麓
      • 【苞葉に毛のあるケツユクサをご存知でしょうか?:長野県北アルプス山麓】
      • 【7月の高原で咲くグンバイヅル:長野県北アルプス山麓松本市】2015.7.14
    • 黄色〜オレンジの山野草の花:長野県北アルプス山麓
      • 【聞いて恐ろし見て美しや・・・オニツツジとも呼ばれるレンゲツツジ:長野県北アルプス山麓】
    • 茶色〜濃い紫の山野草の花:長野県北アルプス山麓
  • 秋の味覚きのこ
    • 【きのこ見〜つけた:長野県北アルプス山麓】
    • 【マツタケの保存方法は?:長野県北アルプス山麓】2020.2.16
    • 【ちょっとビックリ でも食べられる!?アミガサタケ:長野県北アルプス山麓松川村】2017.3.26
    • 【えっ!こんなのが食べられるの?ササクレヒトヨタケ:長野県北アルプス山麓】2017.3.18
    • 【ちょっとドッキリ でも可愛いタマゴタケ:長野県北アルプス山麓松本市】2017.3.16
    • 【秋の味覚きのこ12種類:長野県北アルプス山麓】2015.9.28
    • 【毒キノコ・ツキヨタケ:長野県北アルプス山麓】2010.11.4
  • ついつい登録フォト
    • 【黄色い勲章をもらったかのようなオキナグサ:長野県北アルプス山麓】
    • 【高山に咲く仮おしべが魅力的なコウメバチソウ:長野県北アルプス】
    • 【長滿鮮花的誘人的臨時雄蕊在高地上生長的帕納蘇斯沼澤草:長野縣北阿爾卑斯山】
    • 【岩場で涼を与えるコメススキ:長野県北アルプス山麓 松本市】
    • 【魅力的な空の現象・彩雲:長野県北アルプス山麓大町市】
    • 【鳴る氷の造形:長野県北アルプス山麓大町市木崎湖】
    • 【人を惹きつける赤い実・マユミ:長野県北アルプス山麓】
    • 【涼しげなハンノキ林と生き物たち:長野県北アルプス山麓大町市】
    • 【湖水の青い波紋:長野県北アルプス山麓大町市木崎湖】
    • 【清流の水草バイカモ:長野県北アルプス山麓安曇野市】
    • 【いろいろな花を訪れるアサギマダラ-2:長野県北アルプス山麓】
    • 【赤くて小さいベニカミキリ:長野県北アルプス山麓】
    • 【苔の中にいた国内最大のキマダラカメムシ:埼玉県富士見市】
    • 【樹液を吸うオオスズメバチ:埼玉県富士見市】
  • すてきな野生の仲間たち:長野県
    • 動物たち:長野県北アルプス山麓
      • 【北海道のエゾシマリスと長野県のチョウセンシマリス】
      • 【思いっきりおさるさん2:長野県北アルプス山麓】2016.2.28
      • 【思いっきりおさるさん1:長野県北アルプス山麓】2016.2.28
      • 【夜行性と言われるアナグマが昼間の山道に出没:長野県北アルプス山麓生坂村】2015.8.9
      • 【人も車も恐れないの?杉林のツキノワグマ:長野県北アルプス山麓大町市】2016.7.14
      • 【標高約775メートルの登山道で出会ったホンドオコジョ:長野県北アルプス山麓 松本市】2015.7.28
      • 【扇沢有料駐車場にウサギの珍客:川畑光廣さん撮影】2011.6.5
      • 【コブシの花を食べるお猿さん:大町市観光課・観光リポーター鹿田さん】2011.5.2
      • 【親子のクマ騒動・長野県松川村神戸】2010.11.9
      • 【カモシカ:長野県北アルプス山麓小谷村】2010.8.31
      • 【そろそろ始まるカモシカの畑の巡回:長野県小谷村】2010.3.24
    • 野鳥たち:長野県北アルプス山麓
      • 【冬の渡り鳥たち:長野県北アルプス山麓】
      • 【ちょっと心配なホオジロガモ:長野県北アルプス山麓】2021.1.19
      • 【今年も出会ったカンムリカイツブリ:長野県北アルプス山麓大町市木崎湖】2017.2.3
      • 【1月のイソシギ 安曇野で越冬か?:長野県北アルプス山麓】2017.1.21
      • 【冬のヒヨドリ:長野県北アルプス山麓松川村】2016.3.18
      • 【モズの子育て:長野県北アルプス山麓松川村】2015.7.5
      • 【ニュウナイスズメさん マイマイガの幼虫でも採ってくれないかな:長野県北アルプス山麓白馬村】2015.6.2
      • 【カルガモたち 営巣するかな?:長野県北アルプス山麓小谷村】2015.5.13
      • 【渡り鳥のノゴマがやってきた:長野県北アルプス山麓白馬村】2012.5.22
  • 私の少年記
    • 【堤防が切れた!:千恵子】2011.2.26
    • 【笑っちゃいます:千恵子】2011.2.24
    • 【新米先生との思い出:千恵子】2011.2.6
    • 【「チョウと蛾に遊んでもらった50年」その2 〜クスサンからテングスつくりの巻〜 カトカラおんつぁん】2011.3.6
    • 【〜チョウと蛾に遊んでもらった50年〜 その1:カトカラおんつぁん】2011.2.5
    • 【ミカドアゲハの想い出:呑むさん】2011.5.29
    • 【初めてのウラギンシジミ:呑むさん】2011.4.21
    • 【コムラサキの想い出:呑むさん】2011.2.3
    • 【お米の想い出:馨(けい)】2011.1.17
    • 【続・糞尿雑記:青木弘貴】2011.6.23
    • 【糞尿雑記:青木弘貴】2011.6.23
    • 【願い・・・:青木弘貴】2011.4.21
    • 【デゴイチ(D51型蒸気機関車):青木弘貴】2011.2.22
    • 【少年の心:青木弘貴】2011.1.1
  • ついついナンプレ
    • 【33・ついつい楽しいナンプレ:ついつい企画】2015.10.6
    • 【32・ついつい楽しいナンプレ:ついつい企画】2015.9.15
    • 【31・ついつい楽しいナンプレ:ついつい企画】2015.9.14
    • 【35・ついついやさしいナンプレ:ついつい企画】2015.10.18
    • 【34・ついついやさしいナンプレ:ついつい企画】2015.9.8
    • 【33・ついついやさしいナンプレ:ついつい企画】2015.9.7
    • 【32・ついついやさしいナンプレ:ついつい企画】2015.9.6
    • 【31・ついついやさしいナンプレ:ついつい企画】2015.9.4
  • 長野県北アルプス山麓
    • 【ここを見たい:長野県北アルプス山麓】
      • 【雪の北アルプス:長野県北アルプス山麓大町市大原町から】
      • 【雪の北アルプス:長野県白馬村から】
    • 【霧の大網:長野県北アルプス山麓小谷村】2013.5.19
    • 【オオヤマザクラ満開:長野県大町市中綱湖】2013.5.2
    • 【気になっていた幻の池ができていました:長野県大町市中山高原】2013.4.17
    • 【幻の池出現:長野県北アルプス山麓大町市中山高原】2010.4.9
    • 【鮮やかなコントラストの紅葉が見ごろ:長野県大町市高瀬渓谷】2013.10.30
    • 【紅葉見ごろ:長野県小谷村鎌池】2013.10.15
    • 【紅葉の始まり:長野県小谷村鎌池】2013.9.24
    • 【紅葉の始まり:長野県大町市扇沢】2013.9.20
    • 【石に生える松:長野県北アルプス山麓松川村】2013.8.27
    • 【ふわふわの、ちょっとおしゃれなネコヤナギ:長野県北アルプス山麓大町市青木湖畔】2013.4.6
    • 【厳冬の爺ヶ岳・鹿島槍ヶ岳・五竜岳:長野県北アルプス山麓大町市三日町から】2011.2.6
    • 【雪化粧の北アルプス:長野県北アルプス山麓大町市美麻から】2010.12.5
    • 【光と影:長野県北アルプス山麓大町市 中山高原元大町スキー場第2ゲレンデ】2010.2.24
    • 【月光を反射する北アルプス:長野県大町市美麻新行】2010.1.31
    • 【ピンクに染まる北アルプス爺ヶ岳、鹿島槍ヶ岳のモルゲンロート :長野県大町市美麻新行】2010年1月29日
    • 【大町市にある鷹狩山から槍ヶ岳が見えるって知ってました?】2015.4.18
    • 【山がぴかり!白馬山荘の夕陽の反射を松川村で確認:長野県北アルプス山麓】2013.9.20
  • ついついあちこち
    • 【綺麗なヒスイカズラの花を見〜つけた!:新田敦子沖縄特派員】2011.5.22
    • 【石川市民の森で「あれ、見つかったか!」リュウキュウカジカガエル:新田敦子沖縄特派員】2010.6.19
    • 【与那国島でヨナグニサンの??の顔:新田敦子沖縄特派員】2010.4.5
    • 【西表島で眠そうなヤエヤマアオガエル見〜つけた!:新田敦子沖縄特派員】2010.4.4
    • 【カニステルシフォンケーキ:新田敦子沖縄特派員】2011.3.11
    • 【カニステル料理あれこれ:新田敦子沖縄特派員】2011.3.5
    • 【三角形のおしゃれな毛皮のウエストポーチ制作:神奈川県中村なおみさん】2011.2.21
    • 【カニステル料理 スープとサラダ:新田敦子沖縄特派員】2012.2.14
    • 【今が収穫期のカニステル:沖縄県うるま市 新田敦子沖縄特派員】2011.2.12
    • 【沖縄の春を見〜つけた!:新田敦子沖縄特派員】2011.2.3
    • 【「ギフチョウとカンアオイ 岐阜県の記録」を出版:水谷治雄さん:岐阜県岐阜市】2010.10.3
    • 【オオマイの浜釣り・天野行雄さん:北海道釧路市】2010.9.1
    • 【水車を回し、道楽でソバ打ち:北海道川湯温泉「摩周そば道楽」】2010.8.6
    • 【食卓が自家製の野菜でいっぱい・マルキン百姓奮闘記2:長野県上田市】2010.6.17
    • 【10年目の鶏が産卵・マルキン百姓奮闘記1:上田市】2010.5.9
  • ハマった趣味
    • 2017-2「北アツプス槍ヶ岳」
    • 2017-3「信州自慢の北アルプスの山、谷、川、そして清らかな水」
    • 2017-4「長野県北アルプス山麓」
    • 2017-5「長野県北アルプス山麓」
    • 2017-6「鎖川梓川高瀬川信濃川犀川」
    • 2017-7「槍で別れた梓と高瀬めぐり逢うのは押野崎」
  • 訪夢(とむ)の部屋
    • 小説・縁桜~えにしざくら〜
  • ついついペコの独り言
    • 【最近、どら焼きを見直しました】
    • 【ついついGPSを買ってしまいました】2022.1.8
    • 文旦マーマレード作ってみました 2021.3.29
    • 国際ロマンス詐欺の誘惑:2021.2.26
    • 【愛犬ジンの死】2018.7.25
    • もっと体力と時間が欲しい 2011.6.26
    • 珍しいヒスイカズラ 2011.5.22
    • 必要物資・支援要求マップ 311HELP.comのご支援に感謝! 2011.4.9
    • 眠い春 2011.3.25
    • 膨大な情報に振り回され、人生が無駄になっちゃいそうです 2011.3.23
    • 一日も早い復旧を祈る 2011.3.21
    • マグニチュード9.0に修正 2011.3.13
    • 救いの手が、少しでも早く被災地に皆さんに届きますように 2011.3.12
    • 「カニステル」に夢中 2011.3.11
    • カモの写真に挑戦 2011.3.2
    • カニステルの感想とレシピにご協力を! 2011.2.12
    • 飴市のわかれじみ 2011.2.11
    • 災難続き 2011.2.10
    • 八卦見さんとお会いして・・・ 2011.2.7
    • 小学生当時の絵日記 2011.02.03
    • 【今時の給食】を、読んでね! 2011.1.28
    • 日持ちするというピンクレディーリンゴ 2011.1.26
    • 簡素な生活スタイルが理想なのに・・・ 2011.1.22
    • あってよし、なくてよしの「目次」を作ってみました 2011.1.17
    • 3台目のノートパソコン 2011.01.15
    • 相変わらず晴れたり曇ったり 2011.01.14
    • 2センチの厚さ 犬の氷 2011.01.08
    • ついに、ネットのナンプレに挑戦! 2011.01.08
    • 若返りのため、ナンプレに挑戦 2011.01.06
    • 夫のぼやき:毎晩流動食 2011.01.01
    • 一年間、ありがとうございました 2010.12.30
    • 大賞受賞 2010.12.2
    • お天気マークを作りました 2010.12.27
    • 塩と砂糖を間違えたブドウジャムを、「薄焼き」に 2010.12.18
    • 北アルプス山麓が真っ白 2010.12.10
    • ついにお会いした同姓同名さん 2010.12.08
    • トンボの冷凍焼け? 2010.12.07
    • チョウチョって不思議ね 2010.11.30
    • 不規則な日が続いています 2010.11.17
    • 北アルプス山麓のクマたち 2010.11.09
    • 見習いたい精神・その2 2010.10.23
    • マツタケが、気になる方は・・・ 2010.10.21
    • ツキヨタケ 2010.10.12
    • 我が家の果実の木 2010.10.02
    • 塩と砂糖を間違えたブドウジャム 2010.9.25
    • クマ出没警戒警報発令:大町市 2010.9.17
    • アゲハが次々に羽化 2010.8.28
    • 新田敦子さん、貴重な資料をありがとう! 2010.8.24
    • 夏祭 2010.8.22
    • 見習いたい精神 2010.8.16
    • 白い◯◯ 2010.8.05
    • 広島市のOさんありがとう 2010.8.02
    • 女子高生と 2010.7.30
    • スイカ運びのプチ旅行 2010.7.30
    • 規格外のスイカ 2010.7.28
    • 日焼け 2010.7.27
    • のれん 2010.7.24
    • うだるような暑さ対策に 2010.7.23
    • 牛横断注意 2010.7.22
    • 北海道に来ています 2010.7.12
    • ひっそり咲くササユリ:長野県木曽路 2010.7.6
    • 雷ごろごろ 2010.7.01
    • ジャムづくり 2010.6.18
    • 多趣味の回転 2010.5 .02
    • 飼育品からイエローバンドが出ちゃったんですって 2010.4.27
    • ゴミ箱へは捨てることがないように 2010.4.19
    • チョウ、貴重な一匹 2010.04.02
    • ちょっと整理しました 2010.3.26
    • 東京ではチョウ、埼玉は菜の花、信州は雪 2010.3.21
    • ボールペン 2010.3.19
    • お断りして、おじいさんを悲しませてしまいました2010.3.17
    • 申し訳ないな・・・2010.03.17
    • 農業用水路に浸したお米や椎茸の原木「安心・安全」? 2010.3.15
    • 4月、ついつい作品展 2010.3.15
    • 自然界って素晴らしい 2010.2.4
    • 冬に後戻りの日々 2010.3.11
    • 風邪でしょう 2010.2.20
    • 伊勢正三さんのコンサート 2010.2.8
  • お知らせ
    • 【見出しのタイトル変更について】2021.3.21
    • 【短いアドレスに戻していただけました】2020.12.2
    • 【サイトの長いアドレスについてあれこれ】2020.11.27
    • 【記事の移管について】2020年2月11日
    • 【サイトの分割について:ついつい企画】2019年11月21日
  • 311HELPに関係した被災地支援記録
  • 記事更新記録
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
ついつい企画
  • ホーム
    • Iinformation from the foot of the Northern Alps in Japan
      • 【Wild grass that blooms gently: Nagano Prefecture】
      • 【Summer tradition, Alpine black swallowtail, etc .: Otari village, Nagano p
      • 【Snowy Japan Alps: From Ohara-cho, Omachi City, Nagano Prefecture】
      • 【Winter migratory birds: at the foot of the Northern Alps, Nagano Prefectur
    • 日本北阿爾卑斯山麓地區的信息
      • 【輕輕綻放的野草:長野縣】
      • 【夏季傳統、高山黑燕尾等:長野縣北阿爾卑斯山腳下的小谷村】2021年7月
      • 【從日本到海外/從海外到日本的板栗虎】
  • アサギマダラの移動
    • 【アサギマダラ日本から海外へ・海外から日本へ】
      • 【台湾から日本へ移動したアサギマダラ2022】
      • 【日本から台湾に移動したアサギマダラ2021】
      • 【日本から台湾に移動したアサギマダラ2020】
      • 【日本から台湾基隆市に移動したアサギマダラ2015から】
      • 【日本から台湾に移動したアサギマダラ2019】
      • 【日本から台湾に移動したアサギマダラ2018】
      • 【日本から台湾に移動したアサギマダラ2017】
      • 【台湾から日本へ・日本から台湾へ移動したアサギマダラ2015】
      • 【日本から海外へ移動したアサギマダラ2014】
      • 【日本から海外へ・北海道から九州へ移動したアサギマダラ2013】
    • 【アサギマダラ2022:長野県】
      • 【長野県内で再捕獲されたアサギマダラ2022】
      • 【四国地方(徳島県)から長野県に移動したアサギマダラ2022】
    • 【アサギマダラ2021:長野県】
      • 【長野県内で再捕獲されたアサギマダラ2021】
      • 【市町村別 県内でのアサギマダラ再捕獲数2021:長野県】
      • 【東北地方(山形県・福島県)から長野県に移動したアサギマダラ2021】
      • 【関東地方(群馬県・栃木県)から長野県に移動したアサギマダラ2021】
      • 【中部地方(新潟県・富山県・石川県・福井県・山梨県・長野県内・岐阜県・静岡県・愛知県)から長野県に移動したアサギマダラ2021】
      • 【近畿地方(兵庫県)から長野県に移動したアサギマダラ2021】
      • 【中国地方(島根県)から長野県に移動したアサギマダラ2021】
      • 【長野県から長野県外に移動したアサギマダラ2021】
      • 【長野県から関東地方(群馬県・東京都)に移動したアサギマダラ2021】
      • 【長野県から中部地方(新潟県・富山県・石川県・福井県・山梨県・岐阜県・静岡県・愛知県)に移動したアサギマダラ2021】
      • 【長野県から近畿地方(三重県・滋賀県・京都府・大阪府・兵庫県・奈良県・和歌山県)に移動したアサギマダラ2021】
      • 【長野県から中国地方(鳥取県・島根県・岡山県・広島県・山口県)に移動したアサギマダラ2021】
      • 【長野県から四国地方(徳島県・香川県・愛媛県・高知県)に移動したアサギマダラ2021】
      • 【長野県から九州地方(福岡県・長崎県・大分県・宮崎県・鹿児島県)に移動したアサギマダラ2021】
      • 【長野県から沖縄県に移動したアサギマダラ2021】
      • 【再々捕獲のアサギマダラ2021:長野県】
      • 【市町村別 県外でのアサギマダラ再捕獲数集計2021:長野県】
      • 【国内地域別 県外でのアサギマダラ再捕獲数集計2021:長野県】
      • 【画像:長野県内で再捕獲されたアサギマダラ2021】
      • 【画像:国内で再捕獲されたアサギマダラ2021】
      • 【迷子のアサギマダラ2021:長野県】
    • 【アサギマダラ2020・長野県】
      • 【長野県内で再捕獲されたアサギマダラ2020】
      • 【市町村別 県内でのアサギマダラ再捕獲数2020:長野県】
      • 【北海道から長野県に移動したアサギマダラ2020】
      • 【東北地方(山形県・福島県)から長野県に移動したアサギマダラ2020】
      • 【関東地方(群馬県)から長野県に移動したアサギマダラ2020】
      • 【中部地方(新潟県・富山県・石川県・福井県・山梨県・長野県内・岐阜県・静岡県・愛知県)から長野県に移動したアサギマダラ2020】
      • 【画像:長野県内で再捕獲されたアサギマダラ2020】
      • 【長野県から長野県外へ移動したアサギマダラ2020】
      • 【長野県外へ移動したアサギマダラ市町村別の集計2020:長野県】
      • 【長野県から関東地方(群馬県・東京都)に移動したアサギマダラ2020】
      • 【長野県から中部地方(新潟県・富山県・石川県・福井県・山梨県・岐阜県・静岡県・愛知県)に移動したアサギマダラ2020】
      • 【長野県から近畿地方(三重県・滋賀県・京都府・大阪府・兵庫県・奈良県・和歌山県)に移動したアサギマダラ2020】
      • 【長野県から中国地方(鳥取県・島根県・岡山県・広島県・山口県)に移動したアサギマダラ2020】
      • 【長野県から四国地方(徳島県・香川県・愛媛県・高知県)に移動したアサギマダラ2020】
      • 【長野県から九州地方(福岡県・長崎県・大分県・宮崎県・鹿児島県)に移動したアサギマダラ2020】
      • 【長野県から沖縄地方(沖縄県)に移動したアサギマダラ2020】
      • 【長野県から台湾に移動したアサギマダラ2020】
      • 【再々捕獲のアサギマダラ2020:長野県】
      • 【小谷村平間のフジバカマ畑とアサギマダラ】2020.10.19
      • 【再捕獲されたアサギマダラ「FTT」2020】
      • 【迷子のアサギマダラ長野県2020】
    • 【アサギマダラ2019・長野県】
      • 【長野県内で再捕獲されたアサギマダラ2019】
      • 【市町村別 県内でのアサギマダラ再捕獲数2019:長野県】
      • 【東北地方(青森県・山形県・福島県)から長野県に移動したアサギマダラ2019】
      • 【関東地方(茨城県・群馬県)から長野県に移動したアサギマダラ2019】
      • 【中部地方(新潟県・富山県・石川県・福井県・山梨県・長野県内・岐阜県・静岡県・愛知県)から長野県に移動したアサギマダラ2019】
      • 【四国地方(徳島県)から長野県に移動したアサギマダラ2019】
      • 【九州地方(鹿児島県)から長野県に移動したアサギマダラ2019】
      • 【画像:長野県内で再捕獲されたアサギマダラ2019】
      • 【長野県から長野県外へ移動したアサギマダラ2019】
      • 【長野県外へ移動したアサギマダラ市町村別の集計2019:長野県】
      • 【長野県から関東地方(群馬県・埼玉県・神奈川県)に移動したアサギマダラ2019】
      • 【長野県から中部地方(新潟県・富山県・石川県・福井県・山梨県・岐阜県・静岡県・愛知県)に移動したアサギマダラ2019】
      • 【長野県から近畿地方(三重県・滋賀県・京都府・大阪府・兵庫県・奈良県・和歌山県)に移動したアサギマダラ2019】
      • 【長野県から中国地方(鳥取県・島根県・岡山県・広島県・山口県)に移動したアサギマダラ2019】
      • 【長野県から四国地方(徳島県・香川県・愛媛県・高知県)に移動したアサギマダラ2019】
      • 【長野県から九州地方(福岡県・長崎県・大分県・宮崎県・鹿児島県)に移動したアサギマダラ2019】
      • 【長野県から台湾に移動したアサギマダラ2019】
      • 【迷子のアサギマダラ長野県2019】
    • 【アサギマダラ2018・長野県】
      • 【長野県内で再捕獲されたアサギマダラ2018】
      • 【市町村別 県内でのアサギマダラ再捕獲数2018:長野県】
      • 【東北地方(山形県・福島県)から長野県に移動したアサギマダラ2018】
      • 【関東地方(栃木県・群馬県)から長野県に移動したアサギマダラ2018】
      • 【中部地方(富山県・山梨県・長野県内・静岡県)から長野県に移動したアサギマダラ2018】
      • 【九州地方(鹿児島県)から長野県に移動したアサギマダラ2018】
      • 【画像:長野県内で再捕獲されたアサギマダラ2018】
      • 【長野県から長野県外へ移動したアサギマダラ2018】
      • 【長野県外へ移動したアサギマダラ市町村別の集計2018:長野県】
      • 【長野県から関東地方(群馬県・神奈川県)に移動したアサギマダラ2018】
      • 【長野県から中部地方(富山県・石川県・山梨県・岐阜県・静岡県・愛知県)に移動したアサギマダラ2018】
      • 【長野県から近畿地方(三重県・滋賀県・京都府・大阪府・兵庫県・奈良県・和歌山県)に移動したアサギマダラ2018】
      • 【長野県から中国地方(岡山県・山口県)に移動したアサギマダラ2018】
      • 【長野県から四国地方(徳島県・香川県・愛媛県・高知県)に移動したアサギマダラ2018】
      • 【長野県から九州地方(福岡県・長崎県・大分県・宮崎県・鹿児島県)に移動したアサギマダラ2018】
      • 【長野県から沖縄地方(沖縄県)に移動したアサギマダラ2018】
      • 【長野県から台湾に移動したアサギマダラ2018】
      • 終了【長野県宮田村で「第3回アサギマダラサミットin宮田村」&「アサギマダラフェスティバル」開かれます!】2018.9.1
      • 【再々捕獲のアサギマダラ2018:長野県】
      • 【迷子のアサギマダラ2018:長野県】
    • 【アサギマダラ2017・長野県】
      • 【長野県内で再捕獲されたアサギマダラ2017】
      • 【市町村別 県内でのアサギマダラ再捕獲数2017:長野県】
      • 【東北地方(山形県・福島県)から長野県に移動したアサギマダラ2017】
      • 【関東地方(栃木県・群馬県)から長野県に移動したアサギマダラ2017】
      • 【中部地方(石川県・山梨県・長野県内・静岡県・愛知県)から長野県に移動したアサギマダラ2017】
      • 【近畿地方(兵庫県)から長野県に移動したアサギマダラ2017】
      • 【九州地方(鹿児島県・福岡県)から長野県に移動したアサギマダラ2017】
      • 【画像:長野県内で再捕獲されたアサギマダラ2017】
      • 【長野県から長野県外へ移動したアサギマダラ2017】
      • 【長野県外へ移動したアサギマダラ市町村別の集計2017:長野県】
      • 【長野県から関東地方(埼玉県)に移動したアサギマダラ2017】
      • 【長野県から中部地方(富山県・石川県・福井県・山梨県・岐阜県・静岡県・愛知県)に移動したアサギマダラ2017】
      • 【長野県から近畿地方(三重県・滋賀県・京都府・大阪府・兵庫県・奈良県・和歌山県)に移動したアサギマダラ2017】
      • 【長野県から中国地方(島根県・岡山県・山口県)に移動したアサギマダラ2017】
      • 【長野県から四国地方(徳島県・香川県・愛媛県・高知県)に移動したアサギマダラ2017】
      • 【長野県から九州地方(福岡県・長崎県・大分県・宮崎県・鹿児島県)に移動したアサギマダラ2017】
      • 【長野県から沖縄地方(沖縄県)に移動したアサギマダラ2017】
      • 【長野県から台湾へ移動したアサギマダラ2017】
      • 【再々捕獲のアサギマダラ2017:長野県】
      • 【迷子のアサギマダラ2017:長野県】
    • 【アサギマダラ2016・長野県】
      • 【長野県内で再捕獲されたアサギマダラ2016】
      • 【市町村別 県内でのアサギマダラ再捕獲数2016:長野県】
      • 【東北地方(福島県)から移動したアサギマダラ2016:長野県】
      • 【関東地方(栃木県・群馬県)から移動したアサギマダラ2016:長野県】
      • 【中部地方(石川県・山梨県・長野県内・岐阜県)に移動したアサギマダラ2016:長野県】
      • 【近畿地方(京都府)から移動したアサギマダラ2016:長野県】
      • 【長野県から長野県外へ移動したアサギマダラ2016】
      • 【長野県外へ移動したアサギマダラ市町村別の集計2016:長野県】
      • 【長野県から関東地方(群馬県・東京都)に移動したアサギマダラ2016】
      • 【長野県から中部地方(富山県・石川県・福井県・山梨県・岐阜県・静岡県・愛知県)に移動したアサギマダラ2016】
      • 【長野県から近畿地方(三重県・京都府・大阪府・兵庫県・奈良県・和歌山県)に移動したアサギマダラ2016】
      • 【長野県から中国地方(岡山県・山口県)に移動したアサギマダラ2016】
      • 【長野県から四国地方(徳島県・香川県・愛媛県・高知県)に移動したアサギマダラ2016】
      • 【長野県から九州地方(福岡県・長崎県・大分県・宮崎県・鹿児島県)に移動したアサギマダラ2016】
      • 【長野県から沖縄地方(沖縄県)に移動したアサギマダラ2016-2017】
      • 【再々捕獲のアサギマダラ2016:長野県】
      • 【再捕獲された「8/21 HK 60 デコ」アサギマダラ2016:長野県大町市のっぺ山荘で】2016.10.3
      • 【再捕獲されたアサギマダラ「デコ 8/9 SRS 690」と「デコ 8/21 HK 149」2016:長野県小谷村平間】2016.10.3
      • 【長野県軽井沢町で再捕獲されたアサギマダラ2016】2016.10.2
      • 【長野県須坂市仁礼「蝶のさと花の里」で再捕獲されたアサギマダラ2016】2016.10.3
      • 【迷子のアサギマダラ2016:長野県】
    • 【アサギマダラ2015・長野県】
      • 【長野県内で再捕獲されたアサギマダラ2015】
      • 【市町村別 アサギマダラ再捕獲数2015:長野県】
      • 【東北地方(山形県・福島県)から長野県に移動したアサギマダラ2015】
      • 【関東地方(栃木県・群馬県)から長野県に移動したアサギマダラ2015】
      • 【中部地方(富山県・石川県・山梨県・長野県内)から長野県に移動したアサギマダラ2015】
      • 【四国・徳島県から長野県に北上したアサギマダラ2015】
      • 【長野県から長野県外へ移動したアサギマダラ2015】
      • 【市町村別 県外でのアサギマダラ被再捕獲数2015:長野県】
      • 【長野県から関東地方(群馬県・埼玉県・神奈川県)に移動したアサギマダラ2015】
      • 【長野県から中部地方(石川県・福井県・山梨県・静岡県・愛知県)に移動したアサギマダラ2015】
      • 【長野県から近畿地方(三重県・滋賀県・京都府・大阪府・兵庫県・和歌山県)に移動したアサギマダラ2015】
      • 【長野県から中国地方(岡山県・広島県・山口県)に移動したアサギマダラ2015】
      • 【長野県から四国地方(徳島県・愛媛県・高知県)に移動したアサギマダラ2015】
      • 【長野県から九州地方(福岡県・長崎県・大分県・宮崎県・鹿児島県)に移動したアサギマダラ2015】
      • 【長野県から沖縄地方(沖縄県)に移動したアサギマダラ2015】
      • 【長野県から台湾へ移動したアサギマダラ2015】
      • 【MSYH・POLO・TO4もしくはTOA 誰のマーク?長野県内で再捕獲されたアサギマダラの標識者を探しています:ついつい企画】2015.12.23
      • 【北アルプス山麓大町市の高瀬川を 下流に向かって舞うアサギマダラ:千葉ありささん撮影】2015.11.8
      • 【アサギマダラの標識:長野県北アルプス山麓大町市「のっぺ山荘」】2015.9.27
      • 【アサギマダラ再捕獲次々と 福島県裏磐梯などから飛来:長野県北アルプス山麓大町市】2015.9.21
      • 【アサギマダラの飛来が始まる:長野県北アルプス山麓大町市】2015.9.13
    • 【アサギマダラ2014・長野県】
      • 【長野県内で再捕獲されたアサギマダラ2014】
      • 【市町村別 アサギマダラ再捕獲数2014:長野県】
      • 【長野県内で目撃・確認・標識されたアサギマダラ2014】
      • 【東北地方(福島県)から長野県に移動したアサギマダラ2014】
      • 【関東地方(群馬県)から長野県に移動したアサギマダラ2014】
      • 【中部地方(石川県・福井県・山梨県・長野県内)から長野県に移動したアサギマダラ2014】
      • 【中国地方(山口県)から長野県に移動したアサギマダラ2014】
      • 【長野県から長野県外へ移動したアサギマダラ2014】
      • 【長野県から中部地方(富山県・山梨県・愛知県)に移動したアサギマダラ2014】
      • 【長野県から近畿地方(三重県・京都府・和歌山県)に移動したアサギマダラ2014】
      • 【長野県から中国地方(広島県・山口県)に移動したアサギマダラ2014】
      • 【長野県から四国地方(徳島県・愛媛県)に移動したアサギマダラ2014】
      • 【長野県から九州地方(長崎県・大分県・鹿児島県)に移動したアサギマダラ2014】
      • 【長野県から沖縄地方(沖縄県)に移動したアサギマダラ2014】
    • 【アサギマダラ2010・長野県北アルプス山麓】
      • 【アサギマダラ・マーキング5:大町市平鹿島槍スキー場下・中綱湖畔・ヤナバスキー場】2010.10.31
      • 【アサギマダラ標識情報2010「AIM 8/21 SUZAKA 001-023」 :長野県須坂市五味池破風高原】2010.11.21
      • 【アサギマダラ標識情報2010:長野県大町市平簗場「のっぺ山荘」周辺】2010.11.10
      • 【アサギマダラ・マーキング:栗田昌裕さん2010】大町市平2010.10.31
      • 【アサギマダラ・マーキング4:長野県大町市平簗場のっぺ山荘・麻績村聖高原】2010.9.27
      • 【アサギマダラ・マーキング3:長野県大町市平簗場のっぺ山荘・志賀高原】2010.9.25
      • 【アサギマダラ・マーキング2:長野県大町市平簗場のっぺ山荘】2010.9.19
      • 【アサギマダラ・マーキング1:長野県大町市平簗場のっぺ山荘】2010.9.17
      • 【アサギマダラ移動・再捕獲一覧:長野県大町市から2010】2010.11.29
      • 【アサギマダラ再捕獲一覧2010:長野県大町市へ移動】2010.11.28
      • 【アサギマダラ「UTU 8.13 JET 784」:長野県松本市美ヶ原から102日かけて静岡県浜松市へ移動】2010.11.27
      • 【アサギマダラ再捕獲2010:長野県大町市「のっぺ山荘」周辺からの移動】2010.11.16
      • 【荒廃地にアサギマダラを呼ぼう:長野県御代田町面替地区】2010.10.24
      • 【アサギマダラ再々捕獲「日光 ハセ川 8.23」栃木県→長野県→三重県】2010.10.29
      • 【アサギマダラ調査経過報告「10/11 1358」】2010.10.27
      • 【アサギマダラ移動「HAS 176 FUJI 8.6」山梨県南都留郡鳴沢村 林道軽水線→長野県大町市大町三日町】2010.10.24
      • 【アサギマダラ「10/11 1358」の放蝶者を探しています】2010.10.19
      • 【アサギマダラの11万頭のマーキング調査から見えて来たこと:栗田昌裕さんの講演から】2010.11.19
      • 【アサギマダラ移動「UTU 8.13 JET 830」長野県美ヶ原→愛知県猿投山】2010.10.15
      • 【アサギマダラ再捕獲「UTU 8.13 JET 830」愛知県猿投山で】2010.10.13
      • 【左右の翅の形や大きさの違うアサギマダラ:長野県北アルプス山麓大町市】2010.9.29
      • 【アサギマダラの相互再捕獲:大町市平簗場のっぺ山荘】2010.9.25
      • 【アサギマダラ確認:長野県松本市】2010.8.14
    • 【アサギマダラ2009・長野県北アルプス山麓】
    • 【アサギマダラ2008・長野県北アルプス山麓】
    • 【アサギマダラ2007・長野県北アルプス山麓】
    • 福岡県宗像市のアサギマダラ
      • 【ふれあいの森で羽化:宗像アサギマダラの会より】2018.7.1
      • 【大久保さん家で生まれたアサギマダラを特設会場で放す:宗像アサギマダラの会より】2018.4.25
      • 【アサギマダラ初標識「ムナカタ生」と、幼虫調査報告:宗像アサギマダラの会より】2017.4.16
      • 【(終了)つばき祭りin地の島・筑前大島千人詣り参加者募集:環境地域づくり研究所】2017.2.25
      • 【3月例会報告:宗像アサギマダラの会から 】2017.3.8
      • 【地島でのフジバカマ移植とスナビキソウの危機レポート:福岡県 宗像アサギマダラの会前田秀敏さんより】2017.3.21
      • 【アサギマダラの解説本「わたりをするチョウ」完成 宗像市長表敬 :宗像アサギマダラの会】 2017.2.25
      • 【宗像アサギマダラ前田情報:ふれあいの森サナギ】2017.1.1
      • 【アサギマダラ飛来情報2016:宗像アサギマダラの会】2016.10.17
      • 【アサギマダラ「ジャイアン」と「あさぎちゃん」の放チョウ:福岡県の宗像アサギマダラの会】2016.4.6
      • 【アサギマダラ羽化始まる:福岡県 宗像アサギマダラの会】2016.4.3
      • 【福岡県宗像市周辺のアサギマダラ:「宗像アサギマダラの会」の前田秀敏さんからお聞きする】2015.12.6
      • 【アサギマダラの移動データ2015:福岡県・宗像アサギマダラの会】
  • 山麓のチョウ:長野県
    • 【長野県内で採集禁止のチョウと虫:ついつい企画】
    • 【キベリタテハの吸い戻し確認:長野県朝日村】
    • 【夏の風物詩 ネムノキに集まるミヤマカラスアゲハなど:長野県北アルプス山麓小谷村】2021.7.24
    • 【アカボシゴマダラ大陸亜種と在来種のゴマダラチョウの観察:埼玉県富士見市で】2020.11.29
    • 【いろいろな花を訪れるアサギマダラ:長野県北アルプス山麓】2020.9.19
    • 【アカボシゴマダラ大陸亜種との出会い:東京都と埼玉県で】2020.8.28
    • 【樹液に集まるオオムラサキと昆虫たち:長野県北アルプス山麓】2020.8.1
    • 【ラベンダーで吸蜜しながらオシッコするイチモンジセセリ:長野県北アルプス山麓】2020.7.27
    • 【ヒメギフチョウの卵・長野県北アルプス山麓】2020.5.21
    • 【お目覚めのヒオドシチョウと咲き出した桜にメジロと山野草:新潟県で】2020.4.6
    • 【クロシジミ:長野県北アルプス山麓】2018.7.23
    • 【春になるとついつい会いたくなる岳の恋人クモマツマキチョウ:長野県北アルプス】2017.03.10
    • 【山裾にも河原にもすむミヤマシジミ:長野県北アルプス山麓】2016.7.22
    • 【スジボソヤマキチョウの産卵:長野県北アルプス山麓小谷村】2016.4.28
    • 【ギフチョウ•ヒメギフチョウ元気でした!:長野県北アルプス山麓北部】2016.4.27
    • 【スジグロシロチョウ今年の初見・ヤマトスジグロシロチョウとの区別点は? 長野県北アルプス山麓松川村】2016.3.11
    • 【ギフチョウ・ヒメギフチョウを村の天然記念物に指定:長野県北アルプス山麓小谷村】2016.3.6
    • 【北アルプスを越えて来た?アサギマダラ:長野県北アルプス山麓池田町】2014.7.14
    • 【秋にも舞うシジミチョウ クロツバメシジミ:長野県北アルプス山麓】2015.9.9
    • 【雑木林の赤いゼフィリス・アカシジミ:長野県北アルプス山麓】2015.8.28
    • 【久しぶりに会ったウラナミシジミ:長野県北アルプス山麓】2015.8.7
    • 【ヒメシジミの挑発にも動じないアサマシジミ:長野県北アルプス山麓】2015.7.29
    • 【テングチョウの色あれこれ:長野県北アルプス山麓】2015.7.1
    • 【執拗なヒメシジミの接近と攻撃に退散したアサマシジミ:長野県北アルプス山麓】2015.6.24
    • 【ある日のヒメシジミ:長野県北アルプス山麓】2015.6.21
    • 【地味な希少種チャマダラセセリ:長野県】2015.6.13
    • 【白とオレンジの卵・・・今年はこれっきり:長野県北アルプス山麓】2015.6.9
    • 【ヒメギフチョウ来年も舞ってほしいな:長野県北アルプス山麓】2015.5.24
    • 【キアゲハの羽化:長野県北アルプス山麓松川村】2015.4.18
    • 【モンキチョウ舞い出す:長野県北アルプス山麓池田町】2015.4.6
    • 【北アルプス山麓で見たヒメシジミの集団吸酒】2014.7.12
    • 【ヒメアカタテハ撮影記録 長野県北アルプス山麓 2007-2012年】2013.12.1
    • 【渡りをするチョウのヒメアカタテハ:謎の解明】2013.10.28
    • 【オオルリシジミ:長野県北アルプス山麓】2013.6.10
    • 【ギフチョウのイエローバンド:白馬村】2013.5.30
    • 【アサギマダラの卵発見:長野県北アルプス山麓大町市】2013.6.10
    • 【ビロードのキベリタテハ:白馬村】2013.5.27
    • 【ギフチョウ:長野県北アルプス山麓】2013.5.23
    • 【春は楽しいな・スジボソヤマキチョウ:長野県北アルプス山麓】2013.4.3
    • 【安曇野松川村すずむし保護条例施行】2010.10.9
    • 【フサヒゲルリカミキリ捕獲禁止に:長野県】2010.5.21
    • 【キアゲハ:長野県北アルプス山麓大町市扇沢・川畑さん】2011.7.7
    • 【ミヤマカラスアゲハ:長野県北アルプス山麓大町市扇沢・川畑さん】2011.7.11
    • 【ギフチョウの飼育・白馬村篠崎さん】2010.12.23
    • 【ギフチョウの卵・長野県北アルプス山麓白馬村】2010.6.11
    • 【天然記念物としてのチョウを考える:大阪府Tさん】2010.5.11
    • 【天然記念物としてのチョウを考える:長野県白馬村Oさん】2010.6.5
    • 【ギフチョウ舞う:長野県北アルプス山麓白馬村】2010.5.15
    • 【チョウ愛好家 聖地での経験1:香港Kさん】2010.5.6
    • 【ヒメギフチョウはどれ?】2010.5.6
    • 【たくさんの飼育・放蝶が、個体数を増やすの?ギフチョウ・ヒメギフチョウ:長野県北アルプス山麓】2010.4.28
    • 【ギフチョウ・ヒメギフチョウどうなるの?:長野県北アルプス山麓】2010.4.13
    • 【チョウ愛好家5人が白馬村にメッセージ】2010.4.13
    • 【羽化を待つギフチョウとヒメギフチョウ:北アルプス山麓】2010.4.6
    • 【天然記念物のギフチョウ、ヒメギフチョウ採集などに罰則適用:長野県北アルプス山麓白馬村】2010.4.1
    • 【キタアカシジミ登場:蝶研フィールド61号から】2010.8.27
    • 【キタアカシジミについて:新田敦子さん、貴重な資料をありがとう】2010.8.24
    • 【アカシジミとキタアカシジミの違い】2010.8.24
    • 【キタアカシジミ・物語の始まり:蝶研フィールド61号から】2010.8.24
    • 【アカシジミ?キタアカシジミ?:長野県北アルプス山麓】2010.8.13
    • 【春だね、キタテハ舞う:長野県北アルプス山麓大町市】2010.2.24
    • 【ヒメシジミ長野県北アルプス山麓】2010.6.15
    • 【クロツバメシジミ:長野県北アルプス山麓】2010.5.16
    • 【キタテハやスジボソヤマキチョウ舞う:長野県池田町立美術館付近】2010.3.5
  • やさしく花開く山野草:長野県
    • 【自然公園法で指定されている長野県内の採取禁止の植物 ざっと一覧】
    • 【国と長野県の文化財・国と県指定の採取禁止植物とエリア:ざっと一覧】
    • 【長野県内で採取禁止の植物とエリア:ついつい企画】
    • 【樹木 科別:長野県内で採取禁止の植物ざっと一覧】
      • 【多少元気な頃の「大塩のイヌザクラ:静の桜」長野県北アルプス山麓大町市美麻大塩】
    • 【野草 科別:長野県内で採取禁止の植物ざっと一覧】
    • 【あいうえお順:自然公園法で指定されている長野県内の採取禁止の植物 ざっと一覧】
    • 【(あ〜お)長野県内で採取禁止植物の画像】
    • 【(か〜こ)長野県内で採取禁止植物の画像】
    • 【(さ〜そ)長野県内で採取禁止植物の画像】
    • 【(た〜と)長野県内で採取禁止植物の画像】
    • 【(な〜の)長野県内で採取禁止植物の画像】
    • 【(は〜ほ)長野県内で採取禁止植物の画像】
    • 【(ま〜も)長野県内で採取禁止植物の画像】
    • 【(や〜よ)長野県内で採取禁止植物の画像】
    • 【(ら〜ろ)長野県内で採取禁止植物の画像】
    • 【(わ〜ん)長野県内で採取禁止植物の画像】
    • 白い山野草の花:長野県北アルプス山麓
      • 【白いアカツメクサ:長野県北アルプス山麓大町市】2015.5.8
      • 【シロバナエンレイソウ:長野県北アルプス山麓松川村など】2015.7.9
      • 【春を告げる白いミスミソウ:長野県北アルプス山麓】2015.6.12
      • 【ほんのりピンクがかった白いアカツメクサ:長野県東御市】2015.6.12
      • 【白いムシトリナデシコ:長野県北アルプス山麓大町市】2015.5.8
      • 【白いイカリソウ:長野県北アルプス山麓白馬村】2015.5.8
      • 【白いホタルブクロ:長野県北アルプス山麓松本市】2015.5.8
      • 【白いカタクリ:長野県北アルプス山麓白馬村】2015.5.8
      • 【白いアカツメクサ:長野県北アルプス山麓白馬村】2015.7.9
    • ピンク〜赤紫の山野草の花:長野県北アルプス山麓
      • 【深山でひっそりと咲くミヤマモジズリ:長野県松本市】
      • 【日本北限として隔離分布するハナノキ:長野県北アルプス山麓大町市居谷里湿原】
      • 【5月の小さなピンクの花•ヨーロッパ原産帰化植物「ヤワゲフウロ」:長野県北アルプス山麓大町市】
      • 【サクラソウ:長野県北アルプス山麓】2020.5.30
      • 【白とピンクのオドリコソウ:長野県北アルプス大町市】2018.6.2
      • 【山道で花開くショウジョウバカマ:長野県北アルプス山麓】2017.3.14
      • 【山でも河原でも咲く白花とピンクのイブキジャコウソウ:長野県北アルプス山麓】2015.9.8
      • 【山にも河原にも咲くカワラナデシコ:長野県北アルプス山麓】2015.9.3
      • 【虫取り花の風景:長野県北アルプス山麓松川村】2015.6.12
      • 【カタクリにアラレ:長野県北アルプス山麓】2013.4.9
    • 青っぽい山野草の花:長野県北アルプス山麓
      • 【苞葉に毛のあるケツユクサをご存知でしょうか?:長野県北アルプス山麓】
      • 【7月の高原で咲くグンバイヅル:長野県北アルプス山麓松本市】2015.7.14
    • 黄色〜オレンジの山野草の花:長野県北アルプス山麓
      • 【聞いて恐ろし見て美しや・・・オニツツジとも呼ばれるレンゲツツジ:長野県北アルプス山麓】
    • 茶色〜濃い紫の山野草の花:長野県北アルプス山麓
  • 秋の味覚きのこ
    • 【きのこ見〜つけた:長野県北アルプス山麓】
    • 【マツタケの保存方法は?:長野県北アルプス山麓】2020.2.16
    • 【ちょっとビックリ でも食べられる!?アミガサタケ:長野県北アルプス山麓松川村】2017.3.26
    • 【えっ!こんなのが食べられるの?ササクレヒトヨタケ:長野県北アルプス山麓】2017.3.18
    • 【ちょっとドッキリ でも可愛いタマゴタケ:長野県北アルプス山麓松本市】2017.3.16
    • 【秋の味覚きのこ12種類:長野県北アルプス山麓】2015.9.28
    • 【毒キノコ・ツキヨタケ:長野県北アルプス山麓】2010.11.4
  • ついつい登録フォト
    • 【黄色い勲章をもらったかのようなオキナグサ:長野県北アルプス山麓】
    • 【高山に咲く仮おしべが魅力的なコウメバチソウ:長野県北アルプス】
    • 【長滿鮮花的誘人的臨時雄蕊在高地上生長的帕納蘇斯沼澤草:長野縣北阿爾卑斯山】
    • 【岩場で涼を与えるコメススキ:長野県北アルプス山麓 松本市】
    • 【魅力的な空の現象・彩雲:長野県北アルプス山麓大町市】
    • 【鳴る氷の造形:長野県北アルプス山麓大町市木崎湖】
    • 【人を惹きつける赤い実・マユミ:長野県北アルプス山麓】
    • 【涼しげなハンノキ林と生き物たち:長野県北アルプス山麓大町市】
    • 【湖水の青い波紋:長野県北アルプス山麓大町市木崎湖】
    • 【清流の水草バイカモ:長野県北アルプス山麓安曇野市】
    • 【いろいろな花を訪れるアサギマダラ-2:長野県北アルプス山麓】
    • 【赤くて小さいベニカミキリ:長野県北アルプス山麓】
    • 【苔の中にいた国内最大のキマダラカメムシ:埼玉県富士見市】
    • 【樹液を吸うオオスズメバチ:埼玉県富士見市】
  • すてきな野生の仲間たち:長野県
    • 動物たち:長野県北アルプス山麓
      • 【北海道のエゾシマリスと長野県のチョウセンシマリス】
      • 【思いっきりおさるさん2:長野県北アルプス山麓】2016.2.28
      • 【思いっきりおさるさん1:長野県北アルプス山麓】2016.2.28
      • 【夜行性と言われるアナグマが昼間の山道に出没:長野県北アルプス山麓生坂村】2015.8.9
      • 【人も車も恐れないの?杉林のツキノワグマ:長野県北アルプス山麓大町市】2016.7.14
      • 【標高約775メートルの登山道で出会ったホンドオコジョ:長野県北アルプス山麓 松本市】2015.7.28
      • 【扇沢有料駐車場にウサギの珍客:川畑光廣さん撮影】2011.6.5
      • 【コブシの花を食べるお猿さん:大町市観光課・観光リポーター鹿田さん】2011.5.2
      • 【親子のクマ騒動・長野県松川村神戸】2010.11.9
      • 【カモシカ:長野県北アルプス山麓小谷村】2010.8.31
      • 【そろそろ始まるカモシカの畑の巡回:長野県小谷村】2010.3.24
    • 野鳥たち:長野県北アルプス山麓
      • 【冬の渡り鳥たち:長野県北アルプス山麓】
      • 【ちょっと心配なホオジロガモ:長野県北アルプス山麓】2021.1.19
      • 【今年も出会ったカンムリカイツブリ:長野県北アルプス山麓大町市木崎湖】2017.2.3
      • 【1月のイソシギ 安曇野で越冬か?:長野県北アルプス山麓】2017.1.21
      • 【冬のヒヨドリ:長野県北アルプス山麓松川村】2016.3.18
      • 【モズの子育て:長野県北アルプス山麓松川村】2015.7.5
      • 【ニュウナイスズメさん マイマイガの幼虫でも採ってくれないかな:長野県北アルプス山麓白馬村】2015.6.2
      • 【カルガモたち 営巣するかな?:長野県北アルプス山麓小谷村】2015.5.13
      • 【渡り鳥のノゴマがやってきた:長野県北アルプス山麓白馬村】2012.5.22
  • 私の少年記
    • 【堤防が切れた!:千恵子】2011.2.26
    • 【笑っちゃいます:千恵子】2011.2.24
    • 【新米先生との思い出:千恵子】2011.2.6
    • 【「チョウと蛾に遊んでもらった50年」その2 〜クスサンからテングスつくりの巻〜 カトカラおんつぁん】2011.3.6
    • 【〜チョウと蛾に遊んでもらった50年〜 その1:カトカラおんつぁん】2011.2.5
    • 【ミカドアゲハの想い出:呑むさん】2011.5.29
    • 【初めてのウラギンシジミ:呑むさん】2011.4.21
    • 【コムラサキの想い出:呑むさん】2011.2.3
    • 【お米の想い出:馨(けい)】2011.1.17
    • 【続・糞尿雑記:青木弘貴】2011.6.23
    • 【糞尿雑記:青木弘貴】2011.6.23
    • 【願い・・・:青木弘貴】2011.4.21
    • 【デゴイチ(D51型蒸気機関車):青木弘貴】2011.2.22
    • 【少年の心:青木弘貴】2011.1.1
  • ついついナンプレ
    • 【33・ついつい楽しいナンプレ:ついつい企画】2015.10.6
    • 【32・ついつい楽しいナンプレ:ついつい企画】2015.9.15
    • 【31・ついつい楽しいナンプレ:ついつい企画】2015.9.14
    • 【35・ついついやさしいナンプレ:ついつい企画】2015.10.18
    • 【34・ついついやさしいナンプレ:ついつい企画】2015.9.8
    • 【33・ついついやさしいナンプレ:ついつい企画】2015.9.7
    • 【32・ついついやさしいナンプレ:ついつい企画】2015.9.6
    • 【31・ついついやさしいナンプレ:ついつい企画】2015.9.4
  • 長野県北アルプス山麓
    • 【ここを見たい:長野県北アルプス山麓】
      • 【雪の北アルプス:長野県北アルプス山麓大町市大原町から】
      • 【雪の北アルプス:長野県白馬村から】
    • 【霧の大網:長野県北アルプス山麓小谷村】2013.5.19
    • 【オオヤマザクラ満開:長野県大町市中綱湖】2013.5.2
    • 【気になっていた幻の池ができていました:長野県大町市中山高原】2013.4.17
    • 【幻の池出現:長野県北アルプス山麓大町市中山高原】2010.4.9
    • 【鮮やかなコントラストの紅葉が見ごろ:長野県大町市高瀬渓谷】2013.10.30
    • 【紅葉見ごろ:長野県小谷村鎌池】2013.10.15
    • 【紅葉の始まり:長野県小谷村鎌池】2013.9.24
    • 【紅葉の始まり:長野県大町市扇沢】2013.9.20
    • 【石に生える松:長野県北アルプス山麓松川村】2013.8.27
    • 【ふわふわの、ちょっとおしゃれなネコヤナギ:長野県北アルプス山麓大町市青木湖畔】2013.4.6
    • 【厳冬の爺ヶ岳・鹿島槍ヶ岳・五竜岳:長野県北アルプス山麓大町市三日町から】2011.2.6
    • 【雪化粧の北アルプス:長野県北アルプス山麓大町市美麻から】2010.12.5
    • 【光と影:長野県北アルプス山麓大町市 中山高原元大町スキー場第2ゲレンデ】2010.2.24
    • 【月光を反射する北アルプス:長野県大町市美麻新行】2010.1.31
    • 【ピンクに染まる北アルプス爺ヶ岳、鹿島槍ヶ岳のモルゲンロート :長野県大町市美麻新行】2010年1月29日
    • 【大町市にある鷹狩山から槍ヶ岳が見えるって知ってました?】2015.4.18
    • 【山がぴかり!白馬山荘の夕陽の反射を松川村で確認:長野県北アルプス山麓】2013.9.20
  • ついついあちこち
    • 【綺麗なヒスイカズラの花を見〜つけた!:新田敦子沖縄特派員】2011.5.22
    • 【石川市民の森で「あれ、見つかったか!」リュウキュウカジカガエル:新田敦子沖縄特派員】2010.6.19
    • 【与那国島でヨナグニサンの??の顔:新田敦子沖縄特派員】2010.4.5
    • 【西表島で眠そうなヤエヤマアオガエル見〜つけた!:新田敦子沖縄特派員】2010.4.4
    • 【カニステルシフォンケーキ:新田敦子沖縄特派員】2011.3.11
    • 【カニステル料理あれこれ:新田敦子沖縄特派員】2011.3.5
    • 【三角形のおしゃれな毛皮のウエストポーチ制作:神奈川県中村なおみさん】2011.2.21
    • 【カニステル料理 スープとサラダ:新田敦子沖縄特派員】2012.2.14
    • 【今が収穫期のカニステル:沖縄県うるま市 新田敦子沖縄特派員】2011.2.12
    • 【沖縄の春を見〜つけた!:新田敦子沖縄特派員】2011.2.3
    • 【「ギフチョウとカンアオイ 岐阜県の記録」を出版:水谷治雄さん:岐阜県岐阜市】2010.10.3
    • 【オオマイの浜釣り・天野行雄さん:北海道釧路市】2010.9.1
    • 【水車を回し、道楽でソバ打ち:北海道川湯温泉「摩周そば道楽」】2010.8.6
    • 【食卓が自家製の野菜でいっぱい・マルキン百姓奮闘記2:長野県上田市】2010.6.17
    • 【10年目の鶏が産卵・マルキン百姓奮闘記1:上田市】2010.5.9
  • ハマった趣味
    • 2017-2「北アツプス槍ヶ岳」
    • 2017-3「信州自慢の北アルプスの山、谷、川、そして清らかな水」
    • 2017-4「長野県北アルプス山麓」
    • 2017-5「長野県北アルプス山麓」
    • 2017-6「鎖川梓川高瀬川信濃川犀川」
    • 2017-7「槍で別れた梓と高瀬めぐり逢うのは押野崎」
  • 訪夢(とむ)の部屋
    • 小説・縁桜~えにしざくら〜
  • ついついペコの独り言
    • 【最近、どら焼きを見直しました】
    • 【ついついGPSを買ってしまいました】2022.1.8
    • 文旦マーマレード作ってみました 2021.3.29
    • 国際ロマンス詐欺の誘惑:2021.2.26
    • 【愛犬ジンの死】2018.7.25
    • もっと体力と時間が欲しい 2011.6.26
    • 珍しいヒスイカズラ 2011.5.22
    • 必要物資・支援要求マップ 311HELP.comのご支援に感謝! 2011.4.9
    • 眠い春 2011.3.25
    • 膨大な情報に振り回され、人生が無駄になっちゃいそうです 2011.3.23
    • 一日も早い復旧を祈る 2011.3.21
    • マグニチュード9.0に修正 2011.3.13
    • 救いの手が、少しでも早く被災地に皆さんに届きますように 2011.3.12
    • 「カニステル」に夢中 2011.3.11
    • カモの写真に挑戦 2011.3.2
    • カニステルの感想とレシピにご協力を! 2011.2.12
    • 飴市のわかれじみ 2011.2.11
    • 災難続き 2011.2.10
    • 八卦見さんとお会いして・・・ 2011.2.7
    • 小学生当時の絵日記 2011.02.03
    • 【今時の給食】を、読んでね! 2011.1.28
    • 日持ちするというピンクレディーリンゴ 2011.1.26
    • 簡素な生活スタイルが理想なのに・・・ 2011.1.22
    • あってよし、なくてよしの「目次」を作ってみました 2011.1.17
    • 3台目のノートパソコン 2011.01.15
    • 相変わらず晴れたり曇ったり 2011.01.14
    • 2センチの厚さ 犬の氷 2011.01.08
    • ついに、ネットのナンプレに挑戦! 2011.01.08
    • 若返りのため、ナンプレに挑戦 2011.01.06
    • 夫のぼやき:毎晩流動食 2011.01.01
    • 一年間、ありがとうございました 2010.12.30
    • 大賞受賞 2010.12.2
    • お天気マークを作りました 2010.12.27
    • 塩と砂糖を間違えたブドウジャムを、「薄焼き」に 2010.12.18
    • 北アルプス山麓が真っ白 2010.12.10
    • ついにお会いした同姓同名さん 2010.12.08
    • トンボの冷凍焼け? 2010.12.07
    • チョウチョって不思議ね 2010.11.30
    • 不規則な日が続いています 2010.11.17
    • 北アルプス山麓のクマたち 2010.11.09
    • 見習いたい精神・その2 2010.10.23
    • マツタケが、気になる方は・・・ 2010.10.21
    • ツキヨタケ 2010.10.12
    • 我が家の果実の木 2010.10.02
    • 塩と砂糖を間違えたブドウジャム 2010.9.25
    • クマ出没警戒警報発令:大町市 2010.9.17
    • アゲハが次々に羽化 2010.8.28
    • 新田敦子さん、貴重な資料をありがとう! 2010.8.24
    • 夏祭 2010.8.22
    • 見習いたい精神 2010.8.16
    • 白い◯◯ 2010.8.05
    • 広島市のOさんありがとう 2010.8.02
    • 女子高生と 2010.7.30
    • スイカ運びのプチ旅行 2010.7.30
    • 規格外のスイカ 2010.7.28
    • 日焼け 2010.7.27
    • のれん 2010.7.24
    • うだるような暑さ対策に 2010.7.23
    • 牛横断注意 2010.7.22
    • 北海道に来ています 2010.7.12
    • ひっそり咲くササユリ:長野県木曽路 2010.7.6
    • 雷ごろごろ 2010.7.01
    • ジャムづくり 2010.6.18
    • 多趣味の回転 2010.5 .02
    • 飼育品からイエローバンドが出ちゃったんですって 2010.4.27
    • ゴミ箱へは捨てることがないように 2010.4.19
    • チョウ、貴重な一匹 2010.04.02
    • ちょっと整理しました 2010.3.26
    • 東京ではチョウ、埼玉は菜の花、信州は雪 2010.3.21
    • ボールペン 2010.3.19
    • お断りして、おじいさんを悲しませてしまいました2010.3.17
    • 申し訳ないな・・・2010.03.17
    • 農業用水路に浸したお米や椎茸の原木「安心・安全」? 2010.3.15
    • 4月、ついつい作品展 2010.3.15
    • 自然界って素晴らしい 2010.2.4
    • 冬に後戻りの日々 2010.3.11
    • 風邪でしょう 2010.2.20
    • 伊勢正三さんのコンサート 2010.2.8
  • お知らせ
    • 【見出しのタイトル変更について】2021.3.21
    • 【短いアドレスに戻していただけました】2020.12.2
    • 【サイトの長いアドレスについてあれこれ】2020.11.27
    • 【記事の移管について】2020年2月11日
    • 【サイトの分割について:ついつい企画】2019年11月21日
  • 311HELPに関係した被災地支援記録
  • 記事更新記録
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
  • More
    • ホーム
      • Iinformation from the foot of the Northern Alps in Japan
        • 【Wild grass that blooms gently: Nagano Prefecture】
        • 【Summer tradition, Alpine black swallowtail, etc .: Otari village, Nagano p
        • 【Snowy Japan Alps: From Ohara-cho, Omachi City, Nagano Prefecture】
        • 【Winter migratory birds: at the foot of the Northern Alps, Nagano Prefectur
      • 日本北阿爾卑斯山麓地區的信息
        • 【輕輕綻放的野草:長野縣】
        • 【夏季傳統、高山黑燕尾等:長野縣北阿爾卑斯山腳下的小谷村】2021年7月
        • 【從日本到海外/從海外到日本的板栗虎】
    • アサギマダラの移動
      • 【アサギマダラ日本から海外へ・海外から日本へ】
        • 【台湾から日本へ移動したアサギマダラ2022】
        • 【日本から台湾に移動したアサギマダラ2021】
        • 【日本から台湾に移動したアサギマダラ2020】
        • 【日本から台湾基隆市に移動したアサギマダラ2015から】
        • 【日本から台湾に移動したアサギマダラ2019】
        • 【日本から台湾に移動したアサギマダラ2018】
        • 【日本から台湾に移動したアサギマダラ2017】
        • 【台湾から日本へ・日本から台湾へ移動したアサギマダラ2015】
        • 【日本から海外へ移動したアサギマダラ2014】
        • 【日本から海外へ・北海道から九州へ移動したアサギマダラ2013】
      • 【アサギマダラ2022:長野県】
        • 【長野県内で再捕獲されたアサギマダラ2022】
        • 【四国地方(徳島県)から長野県に移動したアサギマダラ2022】
      • 【アサギマダラ2021:長野県】
        • 【長野県内で再捕獲されたアサギマダラ2021】
        • 【市町村別 県内でのアサギマダラ再捕獲数2021:長野県】
        • 【東北地方(山形県・福島県)から長野県に移動したアサギマダラ2021】
        • 【関東地方(群馬県・栃木県)から長野県に移動したアサギマダラ2021】
        • 【中部地方(新潟県・富山県・石川県・福井県・山梨県・長野県内・岐阜県・静岡県・愛知県)から長野県に移動したアサギマダラ2021】
        • 【近畿地方(兵庫県)から長野県に移動したアサギマダラ2021】
        • 【中国地方(島根県)から長野県に移動したアサギマダラ2021】
        • 【長野県から長野県外に移動したアサギマダラ2021】
        • 【長野県から関東地方(群馬県・東京都)に移動したアサギマダラ2021】
        • 【長野県から中部地方(新潟県・富山県・石川県・福井県・山梨県・岐阜県・静岡県・愛知県)に移動したアサギマダラ2021】
        • 【長野県から近畿地方(三重県・滋賀県・京都府・大阪府・兵庫県・奈良県・和歌山県)に移動したアサギマダラ2021】
        • 【長野県から中国地方(鳥取県・島根県・岡山県・広島県・山口県)に移動したアサギマダラ2021】
        • 【長野県から四国地方(徳島県・香川県・愛媛県・高知県)に移動したアサギマダラ2021】
        • 【長野県から九州地方(福岡県・長崎県・大分県・宮崎県・鹿児島県)に移動したアサギマダラ2021】
        • 【長野県から沖縄県に移動したアサギマダラ2021】
        • 【再々捕獲のアサギマダラ2021:長野県】
        • 【市町村別 県外でのアサギマダラ再捕獲数集計2021:長野県】
        • 【国内地域別 県外でのアサギマダラ再捕獲数集計2021:長野県】
        • 【画像:長野県内で再捕獲されたアサギマダラ2021】
        • 【画像:国内で再捕獲されたアサギマダラ2021】
        • 【迷子のアサギマダラ2021:長野県】
      • 【アサギマダラ2020・長野県】
        • 【長野県内で再捕獲されたアサギマダラ2020】
        • 【市町村別 県内でのアサギマダラ再捕獲数2020:長野県】
        • 【北海道から長野県に移動したアサギマダラ2020】
        • 【東北地方(山形県・福島県)から長野県に移動したアサギマダラ2020】
        • 【関東地方(群馬県)から長野県に移動したアサギマダラ2020】
        • 【中部地方(新潟県・富山県・石川県・福井県・山梨県・長野県内・岐阜県・静岡県・愛知県)から長野県に移動したアサギマダラ2020】
        • 【画像:長野県内で再捕獲されたアサギマダラ2020】
        • 【長野県から長野県外へ移動したアサギマダラ2020】
        • 【長野県外へ移動したアサギマダラ市町村別の集計2020:長野県】
        • 【長野県から関東地方(群馬県・東京都)に移動したアサギマダラ2020】
        • 【長野県から中部地方(新潟県・富山県・石川県・福井県・山梨県・岐阜県・静岡県・愛知県)に移動したアサギマダラ2020】
        • 【長野県から近畿地方(三重県・滋賀県・京都府・大阪府・兵庫県・奈良県・和歌山県)に移動したアサギマダラ2020】
        • 【長野県から中国地方(鳥取県・島根県・岡山県・広島県・山口県)に移動したアサギマダラ2020】
        • 【長野県から四国地方(徳島県・香川県・愛媛県・高知県)に移動したアサギマダラ2020】
        • 【長野県から九州地方(福岡県・長崎県・大分県・宮崎県・鹿児島県)に移動したアサギマダラ2020】
        • 【長野県から沖縄地方(沖縄県)に移動したアサギマダラ2020】
        • 【長野県から台湾に移動したアサギマダラ2020】
        • 【再々捕獲のアサギマダラ2020:長野県】
        • 【小谷村平間のフジバカマ畑とアサギマダラ】2020.10.19
        • 【再捕獲されたアサギマダラ「FTT」2020】
        • 【迷子のアサギマダラ長野県2020】
      • 【アサギマダラ2019・長野県】
        • 【長野県内で再捕獲されたアサギマダラ2019】
        • 【市町村別 県内でのアサギマダラ再捕獲数2019:長野県】
        • 【東北地方(青森県・山形県・福島県)から長野県に移動したアサギマダラ2019】
        • 【関東地方(茨城県・群馬県)から長野県に移動したアサギマダラ2019】
        • 【中部地方(新潟県・富山県・石川県・福井県・山梨県・長野県内・岐阜県・静岡県・愛知県)から長野県に移動したアサギマダラ2019】
        • 【四国地方(徳島県)から長野県に移動したアサギマダラ2019】
        • 【九州地方(鹿児島県)から長野県に移動したアサギマダラ2019】
        • 【画像:長野県内で再捕獲されたアサギマダラ2019】
        • 【長野県から長野県外へ移動したアサギマダラ2019】
        • 【長野県外へ移動したアサギマダラ市町村別の集計2019:長野県】
        • 【長野県から関東地方(群馬県・埼玉県・神奈川県)に移動したアサギマダラ2019】
        • 【長野県から中部地方(新潟県・富山県・石川県・福井県・山梨県・岐阜県・静岡県・愛知県)に移動したアサギマダラ2019】
        • 【長野県から近畿地方(三重県・滋賀県・京都府・大阪府・兵庫県・奈良県・和歌山県)に移動したアサギマダラ2019】
        • 【長野県から中国地方(鳥取県・島根県・岡山県・広島県・山口県)に移動したアサギマダラ2019】
        • 【長野県から四国地方(徳島県・香川県・愛媛県・高知県)に移動したアサギマダラ2019】
        • 【長野県から九州地方(福岡県・長崎県・大分県・宮崎県・鹿児島県)に移動したアサギマダラ2019】
        • 【長野県から台湾に移動したアサギマダラ2019】
        • 【迷子のアサギマダラ長野県2019】
      • 【アサギマダラ2018・長野県】
        • 【長野県内で再捕獲されたアサギマダラ2018】
        • 【市町村別 県内でのアサギマダラ再捕獲数2018:長野県】
        • 【東北地方(山形県・福島県)から長野県に移動したアサギマダラ2018】
        • 【関東地方(栃木県・群馬県)から長野県に移動したアサギマダラ2018】
        • 【中部地方(富山県・山梨県・長野県内・静岡県)から長野県に移動したアサギマダラ2018】
        • 【九州地方(鹿児島県)から長野県に移動したアサギマダラ2018】
        • 【画像:長野県内で再捕獲されたアサギマダラ2018】
        • 【長野県から長野県外へ移動したアサギマダラ2018】
        • 【長野県外へ移動したアサギマダラ市町村別の集計2018:長野県】
        • 【長野県から関東地方(群馬県・神奈川県)に移動したアサギマダラ2018】
        • 【長野県から中部地方(富山県・石川県・山梨県・岐阜県・静岡県・愛知県)に移動したアサギマダラ2018】
        • 【長野県から近畿地方(三重県・滋賀県・京都府・大阪府・兵庫県・奈良県・和歌山県)に移動したアサギマダラ2018】
        • 【長野県から中国地方(岡山県・山口県)に移動したアサギマダラ2018】
        • 【長野県から四国地方(徳島県・香川県・愛媛県・高知県)に移動したアサギマダラ2018】
        • 【長野県から九州地方(福岡県・長崎県・大分県・宮崎県・鹿児島県)に移動したアサギマダラ2018】
        • 【長野県から沖縄地方(沖縄県)に移動したアサギマダラ2018】
        • 【長野県から台湾に移動したアサギマダラ2018】
        • 終了【長野県宮田村で「第3回アサギマダラサミットin宮田村」&「アサギマダラフェスティバル」開かれます!】2018.9.1
        • 【再々捕獲のアサギマダラ2018:長野県】
        • 【迷子のアサギマダラ2018:長野県】
      • 【アサギマダラ2017・長野県】
        • 【長野県内で再捕獲されたアサギマダラ2017】
        • 【市町村別 県内でのアサギマダラ再捕獲数2017:長野県】
        • 【東北地方(山形県・福島県)から長野県に移動したアサギマダラ2017】
        • 【関東地方(栃木県・群馬県)から長野県に移動したアサギマダラ2017】
        • 【中部地方(石川県・山梨県・長野県内・静岡県・愛知県)から長野県に移動したアサギマダラ2017】
        • 【近畿地方(兵庫県)から長野県に移動したアサギマダラ2017】
        • 【九州地方(鹿児島県・福岡県)から長野県に移動したアサギマダラ2017】
        • 【画像:長野県内で再捕獲されたアサギマダラ2017】
        • 【長野県から長野県外へ移動したアサギマダラ2017】
        • 【長野県外へ移動したアサギマダラ市町村別の集計2017:長野県】
        • 【長野県から関東地方(埼玉県)に移動したアサギマダラ2017】
        • 【長野県から中部地方(富山県・石川県・福井県・山梨県・岐阜県・静岡県・愛知県)に移動したアサギマダラ2017】
        • 【長野県から近畿地方(三重県・滋賀県・京都府・大阪府・兵庫県・奈良県・和歌山県)に移動したアサギマダラ2017】
        • 【長野県から中国地方(島根県・岡山県・山口県)に移動したアサギマダラ2017】
        • 【長野県から四国地方(徳島県・香川県・愛媛県・高知県)に移動したアサギマダラ2017】
        • 【長野県から九州地方(福岡県・長崎県・大分県・宮崎県・鹿児島県)に移動したアサギマダラ2017】
        • 【長野県から沖縄地方(沖縄県)に移動したアサギマダラ2017】
        • 【長野県から台湾へ移動したアサギマダラ2017】
        • 【再々捕獲のアサギマダラ2017:長野県】
        • 【迷子のアサギマダラ2017:長野県】
      • 【アサギマダラ2016・長野県】
        • 【長野県内で再捕獲されたアサギマダラ2016】
        • 【市町村別 県内でのアサギマダラ再捕獲数2016:長野県】
        • 【東北地方(福島県)から移動したアサギマダラ2016:長野県】
        • 【関東地方(栃木県・群馬県)から移動したアサギマダラ2016:長野県】
        • 【中部地方(石川県・山梨県・長野県内・岐阜県)に移動したアサギマダラ2016:長野県】
        • 【近畿地方(京都府)から移動したアサギマダラ2016:長野県】
        • 【長野県から長野県外へ移動したアサギマダラ2016】
        • 【長野県外へ移動したアサギマダラ市町村別の集計2016:長野県】
        • 【長野県から関東地方(群馬県・東京都)に移動したアサギマダラ2016】
        • 【長野県から中部地方(富山県・石川県・福井県・山梨県・岐阜県・静岡県・愛知県)に移動したアサギマダラ2016】
        • 【長野県から近畿地方(三重県・京都府・大阪府・兵庫県・奈良県・和歌山県)に移動したアサギマダラ2016】
        • 【長野県から中国地方(岡山県・山口県)に移動したアサギマダラ2016】
        • 【長野県から四国地方(徳島県・香川県・愛媛県・高知県)に移動したアサギマダラ2016】
        • 【長野県から九州地方(福岡県・長崎県・大分県・宮崎県・鹿児島県)に移動したアサギマダラ2016】
        • 【長野県から沖縄地方(沖縄県)に移動したアサギマダラ2016-2017】
        • 【再々捕獲のアサギマダラ2016:長野県】
        • 【再捕獲された「8/21 HK 60 デコ」アサギマダラ2016:長野県大町市のっぺ山荘で】2016.10.3
        • 【再捕獲されたアサギマダラ「デコ 8/9 SRS 690」と「デコ 8/21 HK 149」2016:長野県小谷村平間】2016.10.3
        • 【長野県軽井沢町で再捕獲されたアサギマダラ2016】2016.10.2
        • 【長野県須坂市仁礼「蝶のさと花の里」で再捕獲されたアサギマダラ2016】2016.10.3
        • 【迷子のアサギマダラ2016:長野県】
      • 【アサギマダラ2015・長野県】
        • 【長野県内で再捕獲されたアサギマダラ2015】
        • 【市町村別 アサギマダラ再捕獲数2015:長野県】
        • 【東北地方(山形県・福島県)から長野県に移動したアサギマダラ2015】
        • 【関東地方(栃木県・群馬県)から長野県に移動したアサギマダラ2015】
        • 【中部地方(富山県・石川県・山梨県・長野県内)から長野県に移動したアサギマダラ2015】
        • 【四国・徳島県から長野県に北上したアサギマダラ2015】
        • 【長野県から長野県外へ移動したアサギマダラ2015】
        • 【市町村別 県外でのアサギマダラ被再捕獲数2015:長野県】
        • 【長野県から関東地方(群馬県・埼玉県・神奈川県)に移動したアサギマダラ2015】
        • 【長野県から中部地方(石川県・福井県・山梨県・静岡県・愛知県)に移動したアサギマダラ2015】
        • 【長野県から近畿地方(三重県・滋賀県・京都府・大阪府・兵庫県・和歌山県)に移動したアサギマダラ2015】
        • 【長野県から中国地方(岡山県・広島県・山口県)に移動したアサギマダラ2015】
        • 【長野県から四国地方(徳島県・愛媛県・高知県)に移動したアサギマダラ2015】
        • 【長野県から九州地方(福岡県・長崎県・大分県・宮崎県・鹿児島県)に移動したアサギマダラ2015】
        • 【長野県から沖縄地方(沖縄県)に移動したアサギマダラ2015】
        • 【長野県から台湾へ移動したアサギマダラ2015】
        • 【MSYH・POLO・TO4もしくはTOA 誰のマーク?長野県内で再捕獲されたアサギマダラの標識者を探しています:ついつい企画】2015.12.23
        • 【北アルプス山麓大町市の高瀬川を 下流に向かって舞うアサギマダラ:千葉ありささん撮影】2015.11.8
        • 【アサギマダラの標識:長野県北アルプス山麓大町市「のっぺ山荘」】2015.9.27
        • 【アサギマダラ再捕獲次々と 福島県裏磐梯などから飛来:長野県北アルプス山麓大町市】2015.9.21
        • 【アサギマダラの飛来が始まる:長野県北アルプス山麓大町市】2015.9.13
      • 【アサギマダラ2014・長野県】
        • 【長野県内で再捕獲されたアサギマダラ2014】
        • 【市町村別 アサギマダラ再捕獲数2014:長野県】
        • 【長野県内で目撃・確認・標識されたアサギマダラ2014】
        • 【東北地方(福島県)から長野県に移動したアサギマダラ2014】
        • 【関東地方(群馬県)から長野県に移動したアサギマダラ2014】
        • 【中部地方(石川県・福井県・山梨県・長野県内)から長野県に移動したアサギマダラ2014】
        • 【中国地方(山口県)から長野県に移動したアサギマダラ2014】
        • 【長野県から長野県外へ移動したアサギマダラ2014】
        • 【長野県から中部地方(富山県・山梨県・愛知県)に移動したアサギマダラ2014】
        • 【長野県から近畿地方(三重県・京都府・和歌山県)に移動したアサギマダラ2014】
        • 【長野県から中国地方(広島県・山口県)に移動したアサギマダラ2014】
        • 【長野県から四国地方(徳島県・愛媛県)に移動したアサギマダラ2014】
        • 【長野県から九州地方(長崎県・大分県・鹿児島県)に移動したアサギマダラ2014】
        • 【長野県から沖縄地方(沖縄県)に移動したアサギマダラ2014】
      • 【アサギマダラ2010・長野県北アルプス山麓】
        • 【アサギマダラ・マーキング5:大町市平鹿島槍スキー場下・中綱湖畔・ヤナバスキー場】2010.10.31
        • 【アサギマダラ標識情報2010「AIM 8/21 SUZAKA 001-023」 :長野県須坂市五味池破風高原】2010.11.21
        • 【アサギマダラ標識情報2010:長野県大町市平簗場「のっぺ山荘」周辺】2010.11.10
        • 【アサギマダラ・マーキング:栗田昌裕さん2010】大町市平2010.10.31
        • 【アサギマダラ・マーキング4:長野県大町市平簗場のっぺ山荘・麻績村聖高原】2010.9.27
        • 【アサギマダラ・マーキング3:長野県大町市平簗場のっぺ山荘・志賀高原】2010.9.25
        • 【アサギマダラ・マーキング2:長野県大町市平簗場のっぺ山荘】2010.9.19
        • 【アサギマダラ・マーキング1:長野県大町市平簗場のっぺ山荘】2010.9.17
        • 【アサギマダラ移動・再捕獲一覧:長野県大町市から2010】2010.11.29
        • 【アサギマダラ再捕獲一覧2010:長野県大町市へ移動】2010.11.28
        • 【アサギマダラ「UTU 8.13 JET 784」:長野県松本市美ヶ原から102日かけて静岡県浜松市へ移動】2010.11.27
        • 【アサギマダラ再捕獲2010:長野県大町市「のっぺ山荘」周辺からの移動】2010.11.16
        • 【荒廃地にアサギマダラを呼ぼう:長野県御代田町面替地区】2010.10.24
        • 【アサギマダラ再々捕獲「日光 ハセ川 8.23」栃木県→長野県→三重県】2010.10.29
        • 【アサギマダラ調査経過報告「10/11 1358」】2010.10.27
        • 【アサギマダラ移動「HAS 176 FUJI 8.6」山梨県南都留郡鳴沢村 林道軽水線→長野県大町市大町三日町】2010.10.24
        • 【アサギマダラ「10/11 1358」の放蝶者を探しています】2010.10.19
        • 【アサギマダラの11万頭のマーキング調査から見えて来たこと:栗田昌裕さんの講演から】2010.11.19
        • 【アサギマダラ移動「UTU 8.13 JET 830」長野県美ヶ原→愛知県猿投山】2010.10.15
        • 【アサギマダラ再捕獲「UTU 8.13 JET 830」愛知県猿投山で】2010.10.13
        • 【左右の翅の形や大きさの違うアサギマダラ:長野県北アルプス山麓大町市】2010.9.29
        • 【アサギマダラの相互再捕獲:大町市平簗場のっぺ山荘】2010.9.25
        • 【アサギマダラ確認:長野県松本市】2010.8.14
      • 【アサギマダラ2009・長野県北アルプス山麓】
      • 【アサギマダラ2008・長野県北アルプス山麓】
      • 【アサギマダラ2007・長野県北アルプス山麓】
      • 福岡県宗像市のアサギマダラ
        • 【ふれあいの森で羽化:宗像アサギマダラの会より】2018.7.1
        • 【大久保さん家で生まれたアサギマダラを特設会場で放す:宗像アサギマダラの会より】2018.4.25
        • 【アサギマダラ初標識「ムナカタ生」と、幼虫調査報告:宗像アサギマダラの会より】2017.4.16
        • 【(終了)つばき祭りin地の島・筑前大島千人詣り参加者募集:環境地域づくり研究所】2017.2.25
        • 【3月例会報告:宗像アサギマダラの会から 】2017.3.8
        • 【地島でのフジバカマ移植とスナビキソウの危機レポート:福岡県 宗像アサギマダラの会前田秀敏さんより】2017.3.21
        • 【アサギマダラの解説本「わたりをするチョウ」完成 宗像市長表敬 :宗像アサギマダラの会】 2017.2.25
        • 【宗像アサギマダラ前田情報:ふれあいの森サナギ】2017.1.1
        • 【アサギマダラ飛来情報2016:宗像アサギマダラの会】2016.10.17
        • 【アサギマダラ「ジャイアン」と「あさぎちゃん」の放チョウ:福岡県の宗像アサギマダラの会】2016.4.6
        • 【アサギマダラ羽化始まる:福岡県 宗像アサギマダラの会】2016.4.3
        • 【福岡県宗像市周辺のアサギマダラ:「宗像アサギマダラの会」の前田秀敏さんからお聞きする】2015.12.6
        • 【アサギマダラの移動データ2015:福岡県・宗像アサギマダラの会】
    • 山麓のチョウ:長野県
      • 【長野県内で採集禁止のチョウと虫:ついつい企画】
      • 【キベリタテハの吸い戻し確認:長野県朝日村】
      • 【夏の風物詩 ネムノキに集まるミヤマカラスアゲハなど:長野県北アルプス山麓小谷村】2021.7.24
      • 【アカボシゴマダラ大陸亜種と在来種のゴマダラチョウの観察:埼玉県富士見市で】2020.11.29
      • 【いろいろな花を訪れるアサギマダラ:長野県北アルプス山麓】2020.9.19
      • 【アカボシゴマダラ大陸亜種との出会い:東京都と埼玉県で】2020.8.28
      • 【樹液に集まるオオムラサキと昆虫たち:長野県北アルプス山麓】2020.8.1
      • 【ラベンダーで吸蜜しながらオシッコするイチモンジセセリ:長野県北アルプス山麓】2020.7.27
      • 【ヒメギフチョウの卵・長野県北アルプス山麓】2020.5.21
      • 【お目覚めのヒオドシチョウと咲き出した桜にメジロと山野草:新潟県で】2020.4.6
      • 【クロシジミ:長野県北アルプス山麓】2018.7.23
      • 【春になるとついつい会いたくなる岳の恋人クモマツマキチョウ:長野県北アルプス】2017.03.10
      • 【山裾にも河原にもすむミヤマシジミ:長野県北アルプス山麓】2016.7.22
      • 【スジボソヤマキチョウの産卵:長野県北アルプス山麓小谷村】2016.4.28
      • 【ギフチョウ•ヒメギフチョウ元気でした!:長野県北アルプス山麓北部】2016.4.27
      • 【スジグロシロチョウ今年の初見・ヤマトスジグロシロチョウとの区別点は? 長野県北アルプス山麓松川村】2016.3.11
      • 【ギフチョウ・ヒメギフチョウを村の天然記念物に指定:長野県北アルプス山麓小谷村】2016.3.6
      • 【北アルプスを越えて来た?アサギマダラ:長野県北アルプス山麓池田町】2014.7.14
      • 【秋にも舞うシジミチョウ クロツバメシジミ:長野県北アルプス山麓】2015.9.9
      • 【雑木林の赤いゼフィリス・アカシジミ:長野県北アルプス山麓】2015.8.28
      • 【久しぶりに会ったウラナミシジミ:長野県北アルプス山麓】2015.8.7
      • 【ヒメシジミの挑発にも動じないアサマシジミ:長野県北アルプス山麓】2015.7.29
      • 【テングチョウの色あれこれ:長野県北アルプス山麓】2015.7.1
      • 【執拗なヒメシジミの接近と攻撃に退散したアサマシジミ:長野県北アルプス山麓】2015.6.24
      • 【ある日のヒメシジミ:長野県北アルプス山麓】2015.6.21
      • 【地味な希少種チャマダラセセリ:長野県】2015.6.13
      • 【白とオレンジの卵・・・今年はこれっきり:長野県北アルプス山麓】2015.6.9
      • 【ヒメギフチョウ来年も舞ってほしいな:長野県北アルプス山麓】2015.5.24
      • 【キアゲハの羽化:長野県北アルプス山麓松川村】2015.4.18
      • 【モンキチョウ舞い出す:長野県北アルプス山麓池田町】2015.4.6
      • 【北アルプス山麓で見たヒメシジミの集団吸酒】2014.7.12
      • 【ヒメアカタテハ撮影記録 長野県北アルプス山麓 2007-2012年】2013.12.1
      • 【渡りをするチョウのヒメアカタテハ:謎の解明】2013.10.28
      • 【オオルリシジミ:長野県北アルプス山麓】2013.6.10
      • 【ギフチョウのイエローバンド:白馬村】2013.5.30
      • 【アサギマダラの卵発見:長野県北アルプス山麓大町市】2013.6.10
      • 【ビロードのキベリタテハ:白馬村】2013.5.27
      • 【ギフチョウ:長野県北アルプス山麓】2013.5.23
      • 【春は楽しいな・スジボソヤマキチョウ:長野県北アルプス山麓】2013.4.3
      • 【安曇野松川村すずむし保護条例施行】2010.10.9
      • 【フサヒゲルリカミキリ捕獲禁止に:長野県】2010.5.21
      • 【キアゲハ:長野県北アルプス山麓大町市扇沢・川畑さん】2011.7.7
      • 【ミヤマカラスアゲハ:長野県北アルプス山麓大町市扇沢・川畑さん】2011.7.11
      • 【ギフチョウの飼育・白馬村篠崎さん】2010.12.23
      • 【ギフチョウの卵・長野県北アルプス山麓白馬村】2010.6.11
      • 【天然記念物としてのチョウを考える:大阪府Tさん】2010.5.11
      • 【天然記念物としてのチョウを考える:長野県白馬村Oさん】2010.6.5
      • 【ギフチョウ舞う:長野県北アルプス山麓白馬村】2010.5.15
      • 【チョウ愛好家 聖地での経験1:香港Kさん】2010.5.6
      • 【ヒメギフチョウはどれ?】2010.5.6
      • 【たくさんの飼育・放蝶が、個体数を増やすの?ギフチョウ・ヒメギフチョウ:長野県北アルプス山麓】2010.4.28
      • 【ギフチョウ・ヒメギフチョウどうなるの?:長野県北アルプス山麓】2010.4.13
      • 【チョウ愛好家5人が白馬村にメッセージ】2010.4.13
      • 【羽化を待つギフチョウとヒメギフチョウ:北アルプス山麓】2010.4.6
      • 【天然記念物のギフチョウ、ヒメギフチョウ採集などに罰則適用:長野県北アルプス山麓白馬村】2010.4.1
      • 【キタアカシジミ登場:蝶研フィールド61号から】2010.8.27
      • 【キタアカシジミについて:新田敦子さん、貴重な資料をありがとう】2010.8.24
      • 【アカシジミとキタアカシジミの違い】2010.8.24
      • 【キタアカシジミ・物語の始まり:蝶研フィールド61号から】2010.8.24
      • 【アカシジミ?キタアカシジミ?:長野県北アルプス山麓】2010.8.13
      • 【春だね、キタテハ舞う:長野県北アルプス山麓大町市】2010.2.24
      • 【ヒメシジミ長野県北アルプス山麓】2010.6.15
      • 【クロツバメシジミ:長野県北アルプス山麓】2010.5.16
      • 【キタテハやスジボソヤマキチョウ舞う:長野県池田町立美術館付近】2010.3.5
    • やさしく花開く山野草:長野県
      • 【自然公園法で指定されている長野県内の採取禁止の植物 ざっと一覧】
      • 【国と長野県の文化財・国と県指定の採取禁止植物とエリア:ざっと一覧】
      • 【長野県内で採取禁止の植物とエリア:ついつい企画】