【アサギマダラ2023:長野県】

長野県関係の、渡りチョウのアサギマダラ Parantica sita niphonica(Moore 1883)の2023年の移動データです。

◎ 引用元は主にasagimadaraMLからで、No.◎ は再捕獲された後、移動情報が出ているものです。

このページでは、以下の情報を掲載しています。


【標識2023:長野県】

【アサギマダラのマークの意味】

アサギマダラには通常4つのマークが書かれています。


例えば「UTU 6.28 FTT 3」

その1:UTUなど、場所を示すマーク

            (長野県内の場所を示す標識 通常アルファベット3文字)

              届け出のあったマークは下にあります。

その2:マーキング日を示すマーク (6月28日なら「6.28」)

その3:FTTなど、マーキングした人を示すマーク

            (個人を示す標識 通常アルファベット3文字)

その4:通し番号 (個体番号)(1から、あるいは001から)

【長野県内の標識情報2023

長野県では、以下の場所でマーキングが行われました。【標識情報】より


  • OMC:大町市鹿島大谷原
  • ハクバ(飼育):白馬村北城
  • SIO:塩尻市北小野
  • TAT:立科町白樺高原
  • GRY:白馬村神城 白馬五竜高山植物園 作業道
  • SUZAKA:長野県須坂市大字八町前山

         など


【個人を示す標識】2023年の標識です。変動がある場合があります。

サクラ、FAL、USK、OSM、NSK、KRM、HMR、hi、YKZ,HHI、OMI、AND、RSG、AKA、FTTなど


アサギマダラの翅に「TOR 6.28 FTT 38」と言うマークがあれば、長野県大鹿村鳥倉林道で6月28日に、FTTのマークを使っている個人が38番目にマークした個体とわかります。

【アサギマダラ調査のご登録方法】

アサギマダラにマーキングされる方は、大阪市立自然史博物館が運営するメーリングリスト(asagimadaraML)に、ぜひご登録ください。

アサギマダラ・マーカーの広場

https://www.asagi-org.jp/xoops2/

サイトの左にある「メーリングリストに参加しよう!」にあるアドレスにメールを送り、ぜひメーリングリストにご登録ください。登録しないでマーキングしても、誰のマークかわかりません。アサギマダラがただ迷子になるだけです。


Facebookアサギマダラ・マーカーの広場 に書き込むこともできますが、記録の登録とはなりません。

https://www.facebook.com/groups/asagimadara/

【アサギマダラを撮影・再捕獲したらご連絡を】

マークの付いたアサギマダラを撮影したり再捕獲した場合は、可能な限り写真を添えて、下の【再捕獲情報】(可能な範囲で)を、①か②にご連絡をお願いします。


① アサギマダラ・マーカーの広場

         https://www.asagi-org.jp/xoops2/ 

② Facebookアサギマダラ・マーカーの広場

         https://www.facebook.com/groups/asagimadara/ 

ただし、Facebookに書き込んだだけでは自動的に登録とはなりません。


【再捕獲情報】


標識、オス・メスの区分の斑紋(オスにだけ後翅の下に黒い斑紋があります)が分かるように撮影した画像を添えてください。


その他、連絡先が分かるように電話番号、メールアドレスなど、ぜひご連絡先を書いてください。標識者、標識地などが分かれば、後日お知らせいたします。


連絡先が分からなかったり、無記名の場合は、申し訳ありませんが登録できませんのでご了承ください。


お知らせしていただく【再捕獲情報】の一例。以下をコピーして、メールなどに貼り付けてお使いください。分かる範囲で記入し、分からないところは項目を消して、コンパクトにまとめてください。


【再捕獲情報】

標識: 

性別:

鮮度:

破損状況:

再捕獲日:2023年 月 日

再捕獲地:

座標:

標高:

気温: ℃

天気:

風向き:地上付近の風向き

前翅長: 

訪花植物:

交尾痕の有無(メスのみ):

行動:

再捕獲者:

備考:


連絡先:

《区分》2023年に「長野県へ」&「長野県から」の移動が明らかになった国、都道府県は、太字で表示しています。



お問い合わせ:アサギマダラの会会員 田原富美子