【ネェネェの「与那国島で見〜つけた!」No.1】新田敦子沖縄特派員 沖縄県与那国島2010年4月5日
与那国島で見〜つけた!
迫力があるよ。
翅(はね)の先が蛇(へび)の顔にも見えちゃいます。
【与那国島のヘビの顔!】新田敦子沖縄特派員 沖縄県与那国島2010年4月5日
翅(はね)の先が蛇(へび)の顔にも見えませんか?面白いね。
迫力満点でしょう!
ヨナグニサンの交尾写真です。
与那国(よなぐに)島には名前もそのまんまのヨナグニサンという世界最大級の蛾(が)がいるんだ。
与那国島での方言ではアヤミハビルと呼ばれているよ。
方言でアヤミが模様のある、ハビルが蝶という意味だそうです。
なお、ヨナグニサン(アヤミハビル)は沖縄県の天然記念物として大切に保護されています。
与那国島は最西端の島。
台湾などに近いため、季節には迷蝶なども多く記録されています。
島の案内やお役立ち情報など以下にまとめています。
ぜひ見てね。