国営アルプス安曇野公園堀金地区 2013.6.4
オオルリシジミは、花に舞って来て吸蜜するかと思いきや、なんと、ストローを丸めて花に顔を埋めてしまうのです。まるでかくれんぼをしているようでした。
オオルリシジミは5月から6月にかけて、国営アルプス安曇野公園(堀金・穂高地区)で見ることができます。
関連記事
オオルリシジミ Shijimiaeoides divinus
シジミチョウ科 シジミチョウ亜科 ヒメシジミ族 オオルリシジミ属
環境省レッドデータブック(2012)によると、オオルリシジミ本州亜種 Shijimiaeoides divinus barineは、絶滅危惧ⅠA類(CR)。
環境省レッドリスト2017によると、オオルリシジミ本州亜種 Shijimiaeoides divinus barineは、絶滅危惧ⅠA類(CR)。
長野県版レッドリスト(無脊椎動物)2015によると、オオルリシジミ本州亜種 Shijimiaeoides divinus barineは、絶滅危惧ⅠB類(EN)。
長野県指定希少野生動植物 種指定 全県 2006年(平成18年)3月30日指定
https://www.pref.nagano.lg.jp/shizenhogo/kurashi/shizen/hogo/kisyoyasei/jorei/documents/h28musekiktui.pdf 平成28年4月25日告示 長野県ホームページより