関東地方(茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県)から2017年に長野県へ移動したアサギマダラ情報です。
【長野県内で再捕獲されたアサギマダラ2017】を県別に分類しました。
詳細は省きますが、マーキングされた標識、標識場所、月日 → 月日、再捕獲場所です。
昨年から、月日を分かりやすくするために、中央に持ってきました。
「記録中」「未確定」を含め、報告を受けたものは【長野県内で再捕獲されたアサギマダラ2017】の各市町村別内訳の下に記載してあります。
◎ 引用元は、アサギメーリングリスト、アサギネットからで、No.◎ は、再捕獲された後、移動情報が出ており、確定しているものです。
内訳:詳細は下の移動情報を見てください
栃木県から移動 2例
群馬県から移動 4例
合計 6例
【夏(8月)の移動】1例
栃木県から高山村へ 1例
1◎ 「日光 JHA 7.20」栃木県日光市菖蒲ヶ浜スキー場跡 2017年7月20日 → 2017年8月14日 長野県高山村林道湯沢線
[asagi:029600] [asaginet:17061] [再捕獲情報]2017年8月15日(藤) [asagi:029602] 移動情報2017年8月15日(長)【秋(9月以降)の移動】 1例
栃木県から宮田村へ 1例
1◎ 「日光 8・11 JMA」栃木県日光市菖蒲ヶ浜スキー場跡 2017年8月11日 → 2017年9月26日 長野県宮田村「アサギマダラの里」
[asagi:029762] 再捕獲情報2017年9月28日(平)[asagi:029881] 移動情報2017年10月6日(長)【秋(9月以降)の移動】 4例
群馬県から軽井沢町へ 1例
群馬県から御代田町へ 1例
群馬県から佐久市へ 1例
群馬県から大町市へ 1例
4◎ 「KRK SHO 321 9. 29」群馬県中之条町入山 暮坂高原 2017年9月29日 → 2017年9月30日 長野県軽井沢町追分
[asagi:029841] [asaginet:17228]【撮影情報】2017年10月5日(田原)[asagi:029843] Re:追加情報[asaginet:17229] Re: 追加情報2017年10月5日(田原)[asagi:029845] 【移動情報】2017年10月5日(本)3◎ 「カラク mi 9.20 1234」群馬県中之条町 花の駅「花楽の里」 2017年9月20日 → 2017年9月30日 長野県御代田町面替(大星神社前 フジバカマ花畑)
[asagi:029919] [asaginet:17282]【再捕獲情報】2017年10月8日 (黒)[asagi:029980] 移動情報2017年10月10日(一)2◎ 「カラク mi 9/13 155」群馬県中之条町入山暮坂高原 花の駅「花楽の里」 2017年9月13日 → 2017年9月22日 長野県大町市平 ノッペ山荘
[asaginet:17139] [asagi:029714] 再捕獲情報2017年9月23日(櫻)[asagi:029740] 移動情報 2017年9月26日(一)1◎ 「AP 003 9/9(右にAP 003、左に9/9 AP 003)」群馬県赤城自然園 2017年9月9日 → 2017年9月20日 長野県佐久市岩村田 湯川沿いフジバカマ畑
[asagi:029696] [asaginet:17128] 【再捕獲情報】2017年9月21日(田原) [asagi:030893][asaginet:17929] 【移動情報】2017年12月13日 (田原)画像(内部リンクですが、別画面で開きます)