長野県から長野県外に移動したアサギマダラ情報を、長野県内の市町村別に★の数で分類しています。
詳細は【長野県から長野県外へ移動したアサギマダラ2022】に掲載しています。主な引用元は、アサギML(メーリングリスト)からです。集計中ですので、数字は時々変動します。
【市町村別 県外でのアサギマダラ再捕獲数集計2022:長野県】(このページ)
【国内地域別 県外でのアサギマダラ再捕獲数集計2022:長野県】
2023年6月15日現在
1例につき★一つです。再々捕獲は★★です。
●(主にフジバカマの花畑) ●(山) ●(飼育:今季は無し) ●(不明)
東信地域から 38例(37個体)
軽井沢町●から 6例(6個体)★★★★★★
小諸市●から 22例(21個体)★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
佐久市●から 2例(2個体)★★
立科町●から 7例(7個体)★★★★★★★
小海町●から 1例(1個体)★
北信地域から 5例(5個体)
須坂市●から 4例 (4個体)★★★★
坂城町●から 1例(1個体)★
中信地域から 46例(45個体)
小谷村●から 20例(20個体)★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
大町市●から 12例(11個体)★★★★★★★★★★★★
松本市●から 16例(16個体)★★★★★★★★★★★★★★
南信地域から 52例(51個体)
箕輪町●から 2例 (2個体)★★
宮田村●から 24例 (23個体)★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
飯田市●から 3例 (3個体)★★★
大鹿村●から 13例(13個体)★★★★★★★★★★★★★
泰阜村●から 10例(10個体)★★★★★★★★★★
その他 記録中+未確定例(個体)