2014年に日本国内で標識され、海外で再捕獲されたアサギマダラの情報です。
【秋の南下】でまとめました。【春の北上】はありませんでした。
引用:Facebook青斑蝶刺青會社、Facebookアサギマダラ・マーカーの広場、アサギML(メーリングリスト)、アサギネット
詳細は省きますが、マーキングされた標識、標識場所、月日 → 再捕獲場所、月日です。No.◎ は、再捕獲された後、移動報告が出ている例です。
2014年11月16日現在
群馬県嬬恋村→ 台湾台東縣 1例(1個体)
山口県下関市 → 中國浙江省 1例(1個体)
長崎県長崎市 → 台湾新北市 1例(1個体)
合 計 3例(3個体)
詳細は省きますが、マーキングされた標識、標識場所、月日 → 再捕獲場所、月日です。引用元はアサギネット、アサギMLからです。No.◎ は、再捕獲された後、移動報告が出ている例です。
2014年11月16日現在
群馬県嬬恋村→ 台湾台東縣 1例(1個体)
山口県下関市 → 中國浙江省 1例(1個体)
長崎県長崎市 → 台湾新北市 1例(1個体)
合 計 3例(3個体)
【秋の南下】
3◎ 「HH 1187 MZ 9/4」群馬県嬬恋村万座スキー場 alt1750m地点 2014年9月4日 → 2014年11月16日 台湾台東縣蘭嶼鄉野銀
[asagi:024374]【再捕獲情報】 2014年11月16日(橋) [asaginet:13374] 【再捕獲情報】2014年11月16日(橋)[asagi:024376]Re: 【再捕獲情報】2014年11月16日(金澤)[asagi:024380] 【移動情報】2014年11月16日(大新)2◎◎ 「TAF 5458 RPT 10/10」山口県下関市豊浦町川棚 リフレッシュパーク豊浦(RPT) 2014年10月10日 → 2014年11月2日 中國 浙江省舟山群島 東福山島(日本→中国大陸5例目)
[asagi:024221]【再捕獲情報】2014年11月11日(金沢) [asagi:024309] [asaginet:13323]【移動情報】2014年11月13日(福) [asagi:024331] 吸蜜植物 2014年11月14日(金)1◎ 「バイオ 3238 ナガサキ 10.17」 長崎県長崎市 県民の森 2014年10月17日 → 2014年11月1日 台湾新北市観音山(台湾北部)
[asagi:024011] 台湾での再捕獲 2014年11月4日 (金)【移動情報】[asagi:024022] 2014年11月4日(伊)《区分》
北海道地方:北海道
東北地方:青森県、秋田県、岩手県、山形県、宮城県、福島県
関東地方:群馬県、栃木県、茨城県、埼玉県、東京都、千葉県、神奈川県
中部地方:新潟県、石川県、富山県、長野県、山梨県、福井県、岐阜県、愛知県、静岡県
近畿地方:滋賀県、三重県、京都府、大阪府、奈良県、兵庫県、和歌山県
中国地方:鳥取県、島根県、岡山県、広島県、山口県
四国地方:香川県、徳島県、愛媛県、高知県
九州地方:佐賀県、長崎県、福岡県、大分県、熊本県、宮崎県、鹿児島県
沖縄地方:沖縄県
国外:台湾、中国
ご登録は
大阪市自然史博物館アサギマダラ・マーカーの広場 左サイドバーにあるメールアドレスへ「asagi参加希望」というメールを送ってください。
アサギネットは終了いたしました。