多趣味の回転 2010.5 .02

多趣味の回転

2010/05/02 3:23 に ついついペコ が投稿 [ 2018/09/29 11:45 に更新しました ]

飽きっぽい私は、いろいろな趣味を数年から数ヶ月で回転させています。

登山、卓球、テニス、バドミントン、スキー・・・どれも中途半端ですが、体を動かし汗を流すのは楽しいですね。


のこぎり、金槌も大好きです。今使っているパソコン用の机は自分で作りました。

本来は、オプティカルアートの作品を作るために作ったものです。キッチンのテーブルの幅よりわずかに狭く、アクリル板を乗せて、その上でカッティングシートを切るのにちょうどいい大きさの、作業台として作ったものです。


かつては油絵を描いていました。描けなくなって筆を置いたまま、かなり長い年月が流れ、ものを見る目がすっかり衰えていましたが、ふとしたことがきっかけで2004年頃に再開しました。その頃の作品ばかり数点を、4月いっぱい「恥をかく」つもりで、大町市の喫茶「茶々」に飾っていただきました。


「クルミ」、これがまた大好きなモチーフで、初めて挑戦した彫刻がクルミでした。ノミと金槌で、石膏を削って作りましたが、左手に持ち続けたクルミで、手の指の皮が薄くなったのを思えています。今も家の玄関にちょこっと置いてあります。


2005年頃から始めたのがオプティカルアートです。目の錯覚を利用したアートで、人が動くことで動いて見えるように表現したものです。アクリル板とカッティングシートで作ります。


最近はそのアクリル版が部屋の片隅に追いやられ、蝶や植物の図鑑、取材した資料が部屋を独占しています。カメラでチョウや生き物を追い、データをパソコンに取り入れ、図鑑で名前、生体などを確認します。食草も調べますので、植物の図鑑も大事な資料です。


ガーデニングも大好きでしたが、最近はチョウが庭に来るのが楽しみなので、あまり草取りをしないようにしています。蝶の吸蜜植物や、食草が随分と庭を占領し、雑草のカタバミは、ヤマトシジミのために繁茂しています。


そうそう、顕微鏡の世界も大好きです。植物の花粉の採集は面白かったです。

子どもと杉の花粉を採って「これが、花粉症の元なんだよ」なんて、調べたことがありました。


また貝殻の採集にも、はまりました。海岸に行くと何時間でも貝殻拾いをしていられます。これは飽きないですね。

「紀伊半島以南」と図鑑にある貝殻を北海道で拾った時には、新発見かと思ったほどです。


そう言えば、シュークリーム作りにはまったこともありました。でも最近はあまりお菓子作りはしなくなりました。

キノコ採りも好きですが、近年は松茸や、しめじにはとんとお目にかかっていません。食べるよりも、松茸を見つけて掘る瞬間が大好きです。


何だかんだで、ついつい回転させている多趣味。これと言って自信を持って取り上げられるものは何もありませんが、最近の「蝶」は、結構長く続いている一つです。何と言っても奥が深いですし、撮りたいチョウに会うにもかなりの努力がいりますので、目標すら達成できていません。

今年はギフチョウ、できたらイエローバンド、クモマツマキチョウ、高山チョウなんかに出会えたら嬉しいですね。