大町市平簗場の「のっぺ山荘」周辺でアサギマダラにマーキングした2010年の標識数がまとまりました。アサギマダラの移動調査に加わっているT・Mさんがまとめてくださったもので、標識数の総計は 1795 頭でした。
T・Mさんによると「アサギマダラ飛来のピークは 9月15日から18日 で、9月15日には推定1,000頭が飛来」しました。
9月18日はのっぺ山荘のみでの1人の標識数、9月19日 は鹿島槍スキー場周辺、ヤナバスノー&グリーンペーク(ヤナバスキー場)を含んでの標識数で、3人が標識しています。
雌雄の把握まではしっかりできていない個体もあり「赤線は雌の比率ですが、母数の少ない日もあります」とのことです。
のっぺ山荘周辺でのマークは「NP」を付け、のっぺ山荘は「NP」、のっぺ山荘から数百メートル北の青木湖の東側にあるヤナバスノー&グリーンパーク(ヤナバスキー場)はNPY、のっぺ山荘から数百メートル西の中綱湖西側にある鹿島槍スキー場周辺はNPKのマークを付けました。わずかですが、中綱湖周辺のNPNの個体もあります。
T・Mさんの仮集計では、他県での再捕獲は11月7日現在33例となっています。T・Mさんは「次回は、再捕獲情報などのデータを付加する予定です」と言われます。再捕獲情報、期待しましょう。
お問い合わせは、ついつい企画。