新田敦子(あらたあつこ)沖縄特派員から、カニステルサラダと、カニステルスープを教えていただきました。ピンク色の花(ヒガンザクラ)を背景にした、実ったカニステルの写真はご主人の智さんから。沖縄の春です。素敵ですね。
《カニステルサラダ》カニステル2個分
(1)まず、完熟したカニステルの皮と種を取り除き、ボールに入れる。
(2)パセリ1束を細かく刻む。
(3)タマネギ中玉半分を薄くスライスする。
(4)カニステルを入れたボールの中に、刻んだパセリとスライスしたタマネギを入れ、合わせる。
(5)水煮のシーチキンを水分を十分切って入れる。
(6)マヨネーズとお好みの胡椒をふって、味を整えながら和える。完成!
新田さんより一言。
「ツナ缶は水煮用で水気を十分に切って和えて下さい。普通のツナ缶(オイル漬け)は油がくどくなるかと思います」。カニステルサラダにつきましては、ブログ「コメッチの独り言」(1/27)「カニステルを食べよう!」http://futao2.blog135.fc2.com/blog-date-20110127.htmlでも、紹介しています。
《カニステルスープ》
カボチャスープのカボチャ替わりにカニステルを使う。
カニステルの裏ごしと牛乳、コンソメ、バター、生クリーム 適宜などでスープにする。
新田さんが「写真屋の、店員のお姉さんにカニステルのことを聞いてみました」というスープです。作ってみたくなりますね。
新田敦子さんのホームページ「双尾Ⅱ」・「ありんくりんニュースレポ」・ブログ「コメッチの独り言」も見てくださいね。