何気なく車で通り過ごしてしまう松本市の山道に咲いていた白いホタルブクロ。
ついつい車道の脇に車を止め、カメラを向けてシャッターを切りました。
梅雨に濡れたかのようなすがすがしいホタルブクロ。
この花が咲いていたのは2010年8月。めったに見ることのできない希少チョウの撮影で松本市の山の中に入った時に見つけたのです。
残念ながら探していたチョウには会うことができませんでしたが、帰りにこんな素敵な花に出会うことができたのです。白花変種かもしれませんね。
写真データの中で眠っていたものですが、確かずっと以前に公開していたものです。
見覚えのある方もいらっしゃるかも知れませんね。
ホタルブクロ Campanula punctata Lam. var. punctata (キキョウ科)
ヤマホタルブクロ Campanula punctata Lam. var. hondoensis (Kitam.) Ohwi (キキョウ科)
ホタルブクロの中でもヤマホタルブクロは自然公園法で指定されていますので、国立公園などでは採取しないように注意しましょう。
学名は、米倉浩司・梶田忠 (2003-)「BG Plants 和名-学名インデックス」(YList),http://ylist.info( 2023年2月17日)引用
《参考記事》
ついつい企画2011より
【扇沢のホタルブクロ:大町市観光課提供】2011.8.9 削除しました。