【聞いて恐ろし見て美しや・・・オニツツジとも呼ばれるレンゲツツジ:長野県北アルプス山麓】

「安曇節」をご存知でしょうか?明治の頃、長野県北アルプス山麓松川村の医師だった榛葉太生(ふとお)(1983−1962中心になって、安曇野を詠う歌をと募集し、五千首をも越しながら今なお作り続けられている7・7・7・5の短い歌です。その中に「聞いて恐ろし 見て美しや 五月 野に咲く オニツツジ」と言う歌があります。オニツツジは漢字だったかひらがなだったか忘れましたが、資料が見つからないので、カタカナで書いておきます。

私は北アルプス山麓出身とはいえ、松本平の西側で育ちましたので、安曇節が郷土の歌とは言え、安曇節自体を全く知りませんでした。

その安曇節の中に出てくるオニツツジのことは山で見て知っていましたが、毒があると言うことを聞いていましたので、手で触れたことも、匂いを嗅いだこともありませんでした。こんな花です。

レンゲツツジ(オニツツジ)長野県松本市美ヶ原 2014.7.1

山で見たことのある方は多いと思います。山で咲く普通のミツバツツジよりも大型で、薄いオレンジ色をしています。確かに綺麗な花ですよね。

私はこの花をオニツツジと認識していましたので、つい数年前までこれが「レンゲツツジ」と言う、とっても可愛らしい名で呼ばれているとは、全く知りませんでした。むしろレンゲツツジの話をされた時には、この花とは違う、別の愛らしいツツジがあるんだとさえ思っていました。そのレンゲツツジの正体を知ったのは北アルプス山麓に住んでからのことでした。

松川村ではこのレンゲツツジが咲き、歌としても「聞いて恐ろし 見て美しや・・・」と誰もが知っていて口づさんでいます。

と言いますのも、村の小学校では、安曇節保存会の皆さんから踊りの振り付けを学び、運動会で安曇節を披露するからです。歌自体は地元などの有志たちが作った郷土愛に満ちた野山に咲く花や農作業、山の名前、年中行事など様々なものを織り込んだ簡素で素朴な歌が多いのですが、相応しい踊りがなかったことから、盆踊りを参考にフリを付けたとのことです。ですので盆踊りをやりたくない人は当然踊りはしません。

私が真っ先に安曇節を知ったのは二十歳頃のことで、今では安曇野市になった穂高の公立学校に勤める絵の先輩にあたる方から、数ある歌の中から一つ教えていただいたことがきっかけです。「槍で別れた 梓と高瀬 巡り逢うのは 押野崎」です。聞いた瞬間、「ちょっとロマンチックだな〜」とさえ感じました。その後地元の歌といった点から、幾つか覚えていったのですが、その中の一つにオニツツジの歌があったのです。

毒のあるオニツツジが歌になっているんです。これは非常に驚きでした。なぜ毒の花を郷土の歌として歌えるのか、非常に疑問でした。色は綺麗なんですけどね・・・

北アルプス山麓北の安曇野に住むようになってから、地元の山に結構出かけていました。山が好きでしたので、どこと言うことなく、いつと言うことなくふらっと行っていました。松川村馬羅尾高原にも行っていたので、オニツツジを普通に見ることができました。五月の野山に普通に咲いていました。2007年の画像が出てきました。

レンゲツツジ(オニツツジ)長野県北アルプス山麓馬羅尾高原松川村2007.5.11

松本平の西山でもよく見ていた花でしたので、ごく普通に感じながら馬羅尾高原で撮影したものが上の画像です。

池田町にもありました。よく行く大峰高原です。大峰高原は、松川村の山よりも空が広く、山の上は平らで、しかも山の上をゆっくり歩けるので、時々行っています。6月の花として山を彩っていました。鬼とついても、優しさを感じますね。

レンゲツツジ(オニツツジ)長野県北アルプス山麓池田町大峰高原キャンプ場 2010.6.6

大町市の中山高原にもありました。5月半ばの花です。中山高原は幻の池があるので雪解けの頃にはよく通った場所です。ひっそりと咲いていましたが、この色は目立ちますね。

レンゲツツジ(オニツツジ)長野県北アルプス山麓大町市中山高原 2008.5.12

大町市には松川村との境に国営アルプス安曇野公園があります。その公園の上に少し登った付近にも咲いていました。

レンゲツツジ(オニツツジ)長野県北アルプス山麓大町市 国営アルプス安曇野公園の上 常盤の山2015.5.25-56

大町市には美しい場所がたくさんあるのですが、八坂の唐花見湿原もその一つです。そこにもありました。湿原を見下ろしながら咲く姿はけなげですね。

レンゲツツジ(オニツツジ)長野県北アルプス山麓大町市八坂唐花見湿原 2015.5.27

北アルプス山麓ですので、北アルプスを背景にした画像を探してみました。たくさんなかったのですが、大町市美麻の中山高原で見つけることができました。

左から爺ヶ岳、鹿島槍ヶ岳、唐松岳です。こう見ると、山麓の花って感じですよね。

レンゲツツジ(オニツツジ)長野県北アルプス山麓中山高原旧大町スキー場大町市2009.5.26

松本平の東山にあたる松本市美ヶ原では林道沿いにレンゲツツジの群生地があり、地元の皆さんによって保全されています。簡単に行ける場所ですので、ぜひ訪れてみてください。ぽつんぽつんと山で咲いているのを見るよりも、きっともっと迫力があると思います。

天気さえ良ければレンゲツツジ群生地の向こうに北アルプスを見ることができます。槍や穂高と一緒に撮影できたらいいですね。

レンゲツツジ(オニツツジ)長野県松本市美ヶ原 2014.7.1

ここで紹介した中で、自然公園法に触れる場所は美ヶ原です。自然公園の中での採取は是非ご遠慮ください。

レンゲツツジ Rhododendron molle (Blume) G.Don subsp. japonicum (A.Gray) K.Kron (ツツジ科)


自然公園法で指定


長野県での別名:オニツツジ


学名は、米倉浩司・梶田忠 (2003-)「BG Plants 和名-学名インデックス」(YList),http://ylist.info( 2023年2月17日)引用