長野県から2022年に、近畿地方(三重県・滋賀県・京都府・大阪府・兵庫県・奈良県・和歌山県)に移動したアサギマダラ情報です。
【長野県から長野県外へ移動したアサギマダラ2022】を地方別に分けました。
引用元は、アサギML(メーリングリスト)からです。No.◎ は、再捕獲された後、移動情報が出ているもので、確定しているものです。
標識者、標識地が分かっているものは「記録中」、標識者、標識地などが分からないものは「未確定」としてあります。詳細は下をご覧ください。
三重県へ 8例(8個体)
滋賀県へ 2例(2個体)
京都府へ 7例(7個体)
大阪府へ 2例(2個体)
兵庫県へ 8例(8個体)
奈良県へ 頭(個体)
和歌山県へ 4例(4個体)
近畿地方への合計 32例(32個体)
2023年6月15日現在
立科町から 1例(1個体)
小谷村から 2例(2個体)
大町市から 1例(1個体)
松本市から 2例(2個体)
宮田村から 1例(1個体)
大鹿村から 2例(2個体)
9◎ ♂ 「TOR 8/20 サクラ 366」長野県下伊那郡大鹿村 鳥倉林道標高1800m 南アルプス登山口付近 2022年8月20日 → 2022年11月5日 三重県鳥羽市鳥羽1丁目
[asagi:06385][撮影情報] 2023年6月14日(櫻)8◎ ♂ 「OTR 9.30 AKA 274」長野県北安曇郡小谷村平間 フジバカマ畑(標高580m) 2022年9月30日 → 2022年10月26日 三重県熊野市御浜町上野
[asagi:05434]【再撮影情報⑩】2022年10月28日(奥) [asagi:05663]【移動情報】2022年11月4日(赤)7◎ ♂ 「UTU 8.16 JET 1628」長野県松本市 美ヶ原林道 標高 1607 m 2022年8月16日 → 2022年10月27日 三重県鳥羽市安楽島町 伊射波神社参道
[asagi:05394]【再捕獲情報】2022年10月27日(上)[asagi:05481]【移動情報】2022年10月29日(Mas)6◎ ♂ 「TOR 8/31 サクラ 617」長野県下伊那郡大鹿村鳥倉林道 南アルプス登山口 標高1830m 2022年8月31日 → 2022年10月22日 三重県南牟婁郡御浜町尾呂志
[asagi:05438]【再捕獲情報】2022年10月28日(玉)[asagi:05469][移動情報] 2022年10月29日(櫻)5◎ ♂ 「NMV 9.21 FMS 485」長野県上伊那郡宮田村「アサギマダラの里」標高774m 2022年9月21日 → 2022年10月21日 三重県津市美杉町石名原 逢坂ふれあい花広場
[asagi:05132]【再捕獲情報⑧(撮影)】2022年10月21日(奥)[asagi:05142]【移動情報】2022年10月21日(佐)4◎ ♂ 「OTR 9.24 リノ 3722」長野県北安曇郡小谷村平間フジバカマ畑 2022年9月24日 → 大町市 追記「NP 9/25 SRS 874」→ 2022年10月16日 三重県鳥羽市答志島和具
[asagi:05070]【再捕獲情報】2022年10月20日(玉)[asagi:05161]【移動情報】2022年10月22日(井) 大町市からの移動呪法が出れば2例で扱います。3◎ ♀「AOM 925 RSU 1」長野県大町市常盤 国営アルプスあづみの公園大町町川地区 2022年9月25日 → 2022年10月17日 三重県津市一志町波瀬の「里の丘広場」藤袴園
[asagi:05013]【再捕獲情報】2022年10月18日(田原) [asagi:05027]【移動情報】2022年10月19日(笠)[asagi:05034]Re: 2022年10月19日(笠)(修正)2◎♂「TAT 7.31 JET 803」長野県立科町 白樺高原 2022年7月31日→ 2022年10月13日 三重県津市白山町二俣
Facebookアサギマダラ・マーカーの広場 [asagi:06046]【移動情報】2022年11月23日(Mas)1◎ ♂ 「UTU 8.7 FTT 42」長野県松本市 美ヶ原林道(標高1787m地点) 2022年8月7日 → 2022年10月3日 三重県津市美杉町奥津
[asagi:06053]【再撮影情報⑪】 2022年11月23日(奥)[asagi:06054]【移動情報】2022年11月23日(●田原)大町市から 1例(1個体)
大鹿村から 1例(1個体)
2◎ ♂ 「NPA 9.17 RIY-1」長野県大町市平簗場 浅葱山荘(のっぺ山荘の東側)2022年9月17日 → 2022年10月11日 滋賀県大津市陽明町 alt150m
[asagi:04763]【再捕獲情報】2022年10月11日(吉)[asagi:04782]【移動情報】2022年10月11日(田原)1◎ ♂ 「TOR 8/24 サクラ 390」長野県下伊那郡大鹿村鳥倉林道 南アルプス登山口 標高1830m 2022年8月10日 → 2022年10月9日 滋賀県高島市朽木小川
[asagi:05971]【再撮影情報】2022年11月16日(井)[asagi:06027][移動情報] 2022年11月21日(櫻)小諸市から 1例(1個体)
小谷村から 1例(1個体)
大町市から 1例(1個体)
宮田村から 3例(3個体)
泰阜村から 1例(1個体)
7◎ ♂ 「KMR 9.29 OSM 614」長野県小諸市糠地・水石蝶の里 2022年9月29日 → 2022年10月15日 京都府右京区北周山町
(再捕獲者からSNSで情報提供) [asagi:05058]【移動情報】2022年10月20日 (大)6◎ ♂ 「YIP 9/28 サクラ 1200」長野県下伊那郡泰阜村アイパークやすおか 2022年9月28日 → 2022年10月13日 京都府南丹市美山町江和
[asagi:05315]【再捕獲情報】2022年10月25日(藤)[asagi:05322][移動情報]2022年10月25日(櫻)5◎♂ 「 NP 9.26 JET 3142」長野県大町市 のっぺ山荘 2022年9月26日 → 2022年10月12日 京都府京都市西京区大枝西長町 フシバカマ花壇・標高180m
[asagi:06016]【再捕獲情報】2022年11月20日(田原) [asagi:06039]【移動情報】2022年11月22日(Mas)4◎ ♂ 「NMV 926 SD 39」長野県宮田村「アサギマダラの里」標高774m 2022年9月26日 → 2022年10月9日 京都府宮津市喜多 大手川河川敷ヒヨドリバナ保護地
[asagi:04740][再捕獲情報]撮影 2022年10月10日(山)[asagi:04741]再送添付漏れ:[再捕獲情報]撮影 2022年10月10日(山)[asagi:04765]移動情報 2022年10月11日(平) [asagi:04766]移動情報 訂正 2022年10月11日(平)3◎ ♂ 「NMV 9/11 ゆいと」長野県宮田村「アサギマダラの里」 標高774m 2022年9月11日 → 2022年10 月8日 京都市西京区大枝西長町 フシバカマ花壇
[asagi:04713]【再捕獲情報】2022年10月8日(金)[asagi:04781]Re: 移動情報 2022年10月11日(金)[asagi:04764]移動情報 2022年10月11日(平)2◎ ♂ 「NMV 9.21 SAT 21」 長野県上伊那郡宮田村「アサギマダラの里」標高774m 2022年9月21日 → 2022年10月1日 京都府綾部市戸奈瀬町(海抜128m)
[asagi:04593]【再捕獲情報】2022年10月1日(林)[asagi:04597]【移動情報】2022年10月1日(佐)[asagi:04599] 訂正 2022年10月1日(佐)1◎ ♂ 「OTR 9.24 リノ3558」長野県北安曇郡小谷村平間フジバカマ畑 2022年9月24日 → 2022年10月1日 京都府綾部市戸奈瀬町(海抜128m)
[asagi:04592]【再捕獲情報】2022年10月1日(林)[asagi:04610]【移動情報】 2022年10月2日(井)小谷村から 1例(1個体)
泰阜村から 1例(1個体)
2◎ ♂ 「OTR 9.11 AKA 25」長野県北安曇郡小谷村平間 フジバカマ畑(標高580m)2022年9月11日 → 2022年10月16日 大阪府豊能郡豊能町
[asagi:05582]再捕獲情報 2022年11月2日(平)[asagi:05673]【移動情報】2022年11月5日(赤)1◎ ♂ 「 YIP 9/28 サクラ 1117」長野県下伊那郡泰阜村 アイパークやすおか 2022年9月28日 → 2022年10月15日 大阪府豊能郡豊能町吉川上光が谷 トンボ池
[asagi:04886]再捕獲情報 2022年10月15日(河)[asagi:04896][移動情報]2022年10月15日(櫻)小谷村から 2例(2個体)
大町市から 1例(1個体)
松本市から 1例(1個体)
宮田村から 1例(1個体)
大鹿村から 2例(2個体)
泰阜村から 1例(1個体)
8◎ ♂ 「UTU 9.5 JET 2689」長野県松本市 美ヶ原林道 2022年9月5日 → 2022年10月15日 兵庫県南あわじ市北阿万新田北 大日払川峠 標高357m
[asagi:04920]【再捕獲情報】2022年10月15日(藤)[asagi:05369]【移動情報】2022年10月26日(Mas)7◎ ♂ 「YIP 9/28 サクラ 1098」長野県下伊那郡泰阜村 アイパークやすおか 2022年9月28日 → 2022年10月15日 兵庫県神戸市摩耶山天上寺
Facebook アサギマダラ・マーカーの広場 [asagi:05040][移動情報]2022年10月19日(櫻)[asagi:05278]Re: [訂正情報] 2022年10月24日(櫻)6◎ ♂「NP 9.18 JET 3024」長野県大町市 のっぺ山荘 2022年9月18日 → 2022年10月14日 兵庫県神戸市東灘区渦森台4丁目展望台公園 フジバカマ園 標高341m
[asagi:04967]【目撃情報】 2022年10月17日(Anj)[asagi:05479]【移動情報】2022年10月29日(Mas)5◎ ♂ 「TOR 9/4 サクラ749」長野県下伊那郡大鹿村鳥倉林道 南アルプス登山口 標高1800m 2022年9月4日 → 2022年10月14日 兵庫県神戸市灘区摩耶山町2-12 天上寺下のコバノフジバカマ園 標高690m
[asagi:05266]【再捕獲情報】2022年10月24日(宮)[asagi:05288][移動情報]2022年10月24日(櫻)4◎ ♂ 「NMV 9/21 サクラ 931」長野県上伊那郡宮田村新田 フジバカマの里 2022年9月21日 → 2022年10月14日 兵庫県神戸市灘区摩耶山町2-12 天上寺下のコバノフジバカマ園 標高690m
[asagi:05261]【再捕獲情報】2022年10月24日(宮)[asagi:05284][移動情報]2022年10月24日(櫻)3◎ ♂ 「OTR 9.24 リノ 3751」長野県北安曇郡小谷村平間フジバカマ畑 2022年9月24日 → 2022年10月9日 兵庫県宝塚市武庫川町(武庫川左岸沿い)標高30m
[asagi:04724]【再捕獲情報】2022年10月9日(渡)[asagi:04778]【移動情報】2022年10月11日(井)2◎ ♂ 「OTR 9.16 AKA 170」長野県北安曇郡小谷村平間 フジバカマ畑(標高580m) 2022年9月16日 → 2022年9月29日 兵庫県神戸市 摩那山天上寺
facebookアサギマダラ・マーカーの広場 [asagi:04732]【移動情報】2022年10月10日(赤)1◎ ♂ 「TOR 9/4 サクラ 711」長野県下伊那郡大鹿村鳥倉林道 南アルプス登山口 標高1800m 2022年9月4日 → 2022年9月29日 兵庫県神戸市摩耶山天上寺
Facebook アサギマダラ・マーカーの広場[asagi:04626][移動情報]2022年10月3日(櫻)松本市から 2例(2個体)
宮田村から 1例(1個体)
泰阜村から 1例(1個体)
4◎ ♂ 「NRI 8.22 AS 6」長野県松本市安曇野乗鞍岳エコライン標高1897m 2022年8月22日 → 2022年10月29日 和歌山県西牟婁郡上富田町下鮎川 フジバカマ園
[asagi:05627]【再撮影情報】2022年11月3日(井) [asagi:05639]【移動情報】2022年11月4日(Anj)3◎ ♂ 「UTU 8.14 JET 1526」長野県松本市 美ヶ原林道 標高 1642 m 2022年8月14日 → 2022年10月13日 和歌山県日高郡日高町 西山 山頂付近の車道沿い
[asagi:05584]【再捕獲情報】2022年11月2日(﨑) [asagi:05605]【移動情報】2022年11月3日(Mas)2◎ ♂ 「YIP 9/25 サクラ 1015」長野県下伊那郡泰阜村 アイパークやすおか 2022年9月25日 → 2022年10月18日 和歌山県田辺市龍神村殿原
[asagi:05150]【再捕獲(撮影)情報】2022年10月21日(村) [asagi:05174]【再捕獲(撮影)情報②】2022年10月22日(櫻)1◎ ♂ 「NMV 9/25 Emi 6」長野県宮田村「アサギマダラの里」2022年9月25日 → 2022年10月13日 和歌山県田辺市龍神村殿原
(再捕獲者から情報提供)[asagi:04997]再撮影情報・移動情報 2022年10月18日(平)