長野県から2022年に、中国地方(鳥取県・島根県・岡山県・広島県・山口県)に移動したアサギマダラ情報です。
【長野県から長野県外へ移動したアサギマダラ2022】を、地方別に分けました。
主な引用元は、アサギML(メーリングリスト)からで、皆さんからご報告があった標識は「地名 日付 標識者 通し番号」の順に並び替えてあります。地名マークなのか標識者マークなのかわからないものはこの限りではありません。
ここに掲載しているのは確定しているものです。記録中ですので、時々変更します。
長野県から
鳥取県へ移動 例(個体)
島根県へ移動 例(個体)
岡山県へ移動 3例(3個体)
広島県へ移動 9例(7個体)
山口県へ移動 4例(4個体)
中国地方への合計 16例(14個体)
2023年2月7日現在
小諸市から 1例(1個体)
立科町から 1例(1個体)
泰阜村から 1例(1個体)
3◎ ♂ 「YIP サクラ 9/25 1009」長野県下伊那郡泰阜村 アイパークやすおか 2022年9月25日 → 2022年10月13日 岡山県瀬戸内市邑久町 アサギ平
Facebookアサギマダラ・マーカーの広場 [asagi:04879][移動情報]2022年10月15日(櫻)2◎ ♂「KМR 9.18 ОSМ 393」長野県小諸市糠地・水石蝶の里(天耕房の庭)2022年9月18日 → 2022年10月8日 岡山県岡山市東区広谷 芥子山 233メール
[asagi:04712]再捕獲情報 2022年10月8日(三) [asagi:06078]【移動情報】2022年11月27日(大)1◎ ♂ 「TAT 8.14 JET 1565」長野県立科町 白樺高原 標高1459m 2022年8月14日 → 2022年10月8日 岡山県岡山市東区広谷 芥子山 233メール
[asagi:04716]再捕獲情報 2022年10月8日(三) [asagi:04753]【移動情報】2022年10月10日(Mas)小谷村から 4例(3個体)
大町市から 1例(0個体)
宮田村から 2例(2個体)
大鹿村から 2例(2個体)
8◎ ♂ 「TOR 8/28 サクラ573 」長野県下伊那郡大鹿村鳥倉林道 南アルプス登山口 標高1800m 2022年8月28日 → 2022年10月16日 広島県三原市久井町吉田
[asagi:04986][再捕獲情報]2022年10月17日(中)[asagi:05039][移動情報]2022年10月19日(櫻)7◎ ♂ 「NMV 9/25 ユリコ」長野県宮田村「アサギマダラの里」標高774m 2022年9月28日 → 2022年10月14日 広島県呉市灰ヶ峰公園(標高457m)
[asagi:04853]【再捕獲情報】2022年10月14日(井)[asagi:04972]移動情報 2022年10月17日(平)6◎ ♂ 「NMV 9/18 ルイ」長野県宮田村「アサギマダラの里」標高774m 2022年9月18日 → 2022年10月14日 広島県呉市灰ヶ峰公園(標高457m)
[asagi:04861]【再捕獲情報】2022年10月14日(井)[asagi:04971]移動情報 2022年10月17日(平)4、5◎◎ ♂「OTR 9.18 AKA 220」長野県北安曇郡小谷村平間 フジバカマ畑(標高580m) 2022年9月18日 → 2022年9月24日 長野県大町市 のっぺ山荘「OTR 9.18 AKA 220・NP 9.24 JET 3089」 → 2022年10月12日 広島県呉市郷原町 フジバカマ畑 → 2022年10月14日 広島県呉市苗代町
[asagi:04500]【再捕獲情報】2022年9月25日(Mas)[asagi:04731]【移動情報】2022年10月10日(赤)[asagi:04789]【再撮影情報】2022年10月12日 (井) [asagi:04854]【再撮影情報】2022年10月14日(井)[asagi:05529]【移動情報】2022年10月31日(Mas) [asagi:05530]訂正: 【移動情報】2022年10月31日(Mas)●● 小谷村→大町市→広島県への再々捕獲ですので、小谷村→大町市(県内移動)、小谷村→広島県→広島県近隣(県外移動)、大町市→広島県→広島県近隣(県外移動)の3例で扱います。個体数は小谷村→広島県の移動に含めます。3◎ ♂ 「OTR 9.25 リノ 3853」長野県北安曇郡小谷村平間フジバカマ畑 2022年9月25日 → 2022年10月13日 広島県呉市安浦町アサギマダラの里(標高146m)
[asagi:04811]【再撮影情報】2022年10月13日(井)2◎ ♂ 「TOR 8/10 サクラ244」長野県下伊那郡大鹿村鳥倉林道 南アルプス登山口 標高1830m 2022年8月10日 → 2022年10月8日 広島県呉市灰ヶ峰公園(標高457m)
[asagi:04707]【再捕獲情報】2022年10月8日(井) [asagi:06026][移動情報] 2022年11月21日(櫻)1◎ ♂ 「OTR 9.15 RSG 81」長野県小谷村平間フジバカマ畑 2022年9月15日 → 2022年10月6日 広島県福山市津之郷
Facebook アサギマダラ・マーカーの広場 [asagi:04729][移動情報] 2022年10月9日(丸)立科町から 1例(1個体)
松本市から 2例(2個体)
宮田村から 1例(1個体)
4◎ ♂ 「NMV 9/17 SD21」長野県宮田村「アサギマダラの里」標高774m 2022年9月17日→ 2022年10月18日 山口県周防大島 外入フジバカマ園
[asagi:06267]【再捕獲情報】2023年1月18日(山)[asagi:06301]移動情報 2023年1月31日(平)3◎ ♂ 「UTU 8.19 HHI 32 ♡」長野県松本市 美ヶ原林道 標高1460m 2022年8月19日→ 2022年10月18日 山口県光市虹ヶ丘3丁目
[asagi:06267][asagi:06268]【再捕獲情報】2023年1月18日(山) [asagi:06287]【移動情報】 2023年1月25日(平)2◎ ♂ 「UTU 8.27 JET 2503」長野県松本市 美ヶ原林道 2022年8月27日→ 2022年10月13日 山口県周防大島 外入フジバカマ園
[asagi:06267][asagi:06268]【再捕獲情報】2023年1月18日(山) [asagi:06275]【移動情報】2023年1月20日(Mas)1◎ ♂ 「TAT 8.8 JET 1209」長野県立科町 白樺高原 2022年8月8日 → 2022年10月12日 山口県周防大島 外入フジバカマ園
[asagi:06267] [asagi:06268]【再捕獲情報】2023年1月18日(山) [asagi:06274]【移動情報】2023年1月20日(Mas)