記事更新記録
✳︎ 修正中につき、一部の記事はリンクを外しています。
【2021】
【長野県から台湾に移動したアサギマダラ2018】 2021.1.9
【長野県から台湾へ移動したアサギマダラ2017】 2021.1.9
【長野県から台湾へ移動したアサギマダラ2015】 2021.1.9
【迷子のアサギマダラ長野県2020】 2021.1.5
【2020】
【市町村別 県外でのアサギマダラ被再捕獲数2016:長野県】 2020.12.21
【市町村別 県内でのアサギマダラ再捕獲数2017:長野県】 2020.12.18
【市町村別 県内でのアサギマダラ再捕獲数2018:長野県】 2020.12.18
【市町村別 県内でのアサギマダラ再捕獲数2019:長野県】 2020.12.18
【アサギマダラ再々捕獲長野県2018】 2020.12.5
【再々捕獲のアサギマダラ2020:長野県】 2020.11.30
【日本から台湾に移動したアサギマダラ2020】2020.11.10
【長野県から近畿地方(三重県・滋賀県・京都府・大阪府・兵庫県・奈良県・和歌山県)に移動したアサギマダラ2020】2020.10.2
【中部地方(新潟県・富山県・石川県・福井県・山梨県・長野県内・岐阜県・静岡県・愛知県)から長野県に移動したアサギマダラ2020】2020.8.22
【長野県内で採取禁止植物の画像(あ〜お)】2020.2.21
【長野県内で採取禁止植物の画像(か〜こ)】2020.2.21
【長野県内で採取禁止植物の画像(さ〜そ)】2020.2.21
【長野県内で採取禁止植物の画像(た〜と)】2020.2.21
【長野県内で採取禁止植物の画像(な〜の)】2020.2.21
【長野県内で採取禁止植物の画像(は〜ほ)】2020.2.21
【長野県内で採取禁止植物の画像(ま〜も)】2020.2.21
【長野県内で採取禁止植物の画像(や〜よ)】2020.2.21
【長野県内で採取禁止植物の画像(ら〜ろ)】2020.2.21
【長野県内で採取禁止植物の画像(わ〜ん)】2020.2.21
【長野県から近畿地方(三重県・滋賀県・京都府・大阪府・兵庫県・奈良県・和歌山県)に移動したアサギマダラ2014】2020.2.2
【長野県から中部地方(新潟県・富山県・石川県・福井県・山梨県・岐阜県・静岡県・愛知県)に移動したアサギマダラ2014】2020.2.1
【中部地方(新潟県・富山県・石川県・福井県・山梨県・長野県内・岐阜県・静岡県・愛知県)から長野県に移動したアサギマダラ2014】2020.2.1
【2019】
【中部地方(新潟県・富山県・石川県・福井県・山梨県・長野県内・岐阜県・静岡県・愛知県)から長野県に移動したアサギマダラ2019】
【ついつい工房】2019.4.12
【ナンプレ用紙1】2019.4.9
【2018】
【長野県から近畿地方(三重県・滋賀県・京都府・大阪府・兵庫県・奈良県・和歌山県)に移動したアサギマダラ2018】2018.10.6
【長野県から中部地方(富山県・石川県・山梨県・岐阜県・静岡県・愛知県)に移動したアサギマダラ2018】2018.7.26
【愛犬ジンの死】2018.7.25
【家族で楽しむファミリーキャンプ 探して、食べよう!春の山菜:南アルプス生態邑ヘルシー美里】2018.3.23
【リキュール YUZU】2018.2.5
【2017年】
【長野県から近畿地方(三重県・滋賀県・京都府・大阪府・兵庫県・奈良県・和歌山県)に移動したアサギマダラ2017】2017.9.28
【長野県から中部地方(富山県・石川県・福井県・山梨県・岐阜県・静岡県・愛知県)に移動したアサギマダラ2017】 2017.9.2
サイトマップ 2017.4.14
【白いたすきがカッコいい ギンイチモンジセセリ:長野県北アルプス山麓】2017.3.26
【文字によるオプアート「ハマった趣味2017-1・2」:ついつい企画】2017.3.25
PIXTA登録写真 秋の味覚果実:長野県北アルプス山麓 2017.3.15
PIXTA登録写真 秋の味覚きのこ:長野県北アルプス山麓 2017.3.15
PIXTA登録写真 花:長野県北アルプス山麓 2017.3.12
PIXTA登録写真 コムラサキ手乗りの瞬間:長野県北アルプス山麓松川村 2017.2.14
PIXTA登録写真 越冬から目覚めたヒオドシチョウ:長野県北アルプス山麓松川村・大町市 2017.2.13
PIXTA登録写真 春先のテングチョウ:長野県北アルプス山麓大町市 2017.2.10
PIXTA登録写真 岩場のヒオドシチョウ:長野県北アルプス山麓大町市 2017.2.10
PIXTA登録写真 フジバカマで吸蜜するスジボソヤマキチョウ:長野県北アルプス山麓松川村 2017.2.9
PIXTA登録写真 ヨウシュヤマコゴボウで吸蜜するキタキチョウ:長野県北アルプス山麓松川村 2017.2.9
PIXTA登録写真 ニラで吸蜜するモンシロチョウ:長野県北アルプス山麓松川村 2017.2.8
PIXTA登録写真 ヘアペンシルを出すイカリモンガ:長野県北アルプス山麓松川村馬羅尾高原 2017.2.8
PIXTA登録写真 スペアミントで吸蜜するイチモンジセセリ:長野県北アルプス山麓松川村 2017.2.8
PIXTA登録写真 タンポポで吸蜜するウスバシロチョウ:長野県北アルプス山麓大町市 2017.2.8
PIXTA登録写真 イケマの葉にアサギマダラの卵:長野県北アルプス山麓大町市 2017.2.8
PIXTA登録写真 あがりこサワラ:長野県北アルプス山麓松川村馬羅尾高原 2017.2.5
PIXTA登録写真 春先の雑木林:長野県北アルプス山麓大町市 2017.2.5
PIXTA登録写真 山の雑木と雪解けの春:長野県北アルプス山麓大町市美麻への道 2017.2.5
PIXTA登録写真 紅葉の始まり:長野県北アルプス山麓小谷村鎌池 2017.2.5
PIXTA登録写真 紅葉:長野県北アルプス山麓大町市高瀬渓谷 2017.2.5
PIXTA登録写真 冬空と筋雲:長野県北アルプス山麓大町市常盤 2017.2.4
PIXTA登録写真 北アルプスと輪郭がぼんやりした巨大な雲とレンズ雲:長野県北アルプス山麓池田町 2017.2.4
PIXTA登録写真 有明山と青空と白い雲:長野県北アルプス山麓池田町・松川村・大町市境から 2017.2.4
PIXTA登録写真 高積雲:長野県大鹿村 2017.2.4
PIXTA登録写真 桃の花と水田と北アルプス:長野県北アルプス山麓松川村 2017.2.4
PIXTA登録写真 新緑の山道:長野県北アルプス山麓大町市常盤 2017.2.4
PIXTA登録写真 残雪と登山道:長野県北アルプス山麓大町市扇沢 2017.2.4
PIXTA登録写真 新緑とダケカンバ:長野県北アルプス山麓大町市扇沢 2017.2.4
PIXTA登録写真 きらめく雪:長野県北アルプス山麓大町市 2017.1.3
PIXTA登録写真 雪と北アルプス爺ヶ岳、鹿島槍ヶ岳、五竜岳:長野県北アルプス山麓大町市 2017.2.3
PIXTA登録写真 常念岳:長野県北アルプス山麓安曇野市から 2017.2.1
PIXTA登録写真 北アルプスと雪景色:長野県北アルプス山麓松川村・池田町・大町市境付近から 2017.2.1
PIXTA登録写真 秋の北アルプス:長野県北アルプス山麓大町市・池田町・松川村境付近から 2017.2.1
PIXTA登録写真 秋の北アルプス白馬岳初冠雪と紅葉:長野県北アルプス山麓白馬村 2017.2.1
PIXTA登録写真 アケビコノハ幼虫:長野県北アルプス山麓生坂村2017.1.31
PIXTA登録写真 北アルプスと高瀬川:長野県北アルプス山麓池田町・松川村 2017.1.31
PIXTA登録写真 ホンドオコジョ:長野県北アルプス山麓 2017.1.31
PIXTA登録写真 冬の北アルプス五竜岳:長野県北アルプス山麓白馬村 2016.7.30
PIXTA登録写真 小川村から見た北アルプス:長野県北アルプス山麓 2017.1.30
【2016年】
一部の記事は、期限切れなどの理由で削除いたしました。
【昆虫調査体験チュウセンサスなど夏のイベント情報:山梨県の南アルプス生態邑ヘルシー美里】2016.5.27
【伊予柑ピールの砂糖煮に挑戦・良い予感が的中するかな?:ついつい企画】2016.3.14
【北アルプス山麓・大糸線沿線の写真ギャラリー公開:長野県北安曇地方事務所のホームページ】2016.2.26
【日本から海外へ・北海道から九州へ移動したアサギマダラ2013】2016.1.21
【日本から海外へ移動したアサギマダラ2014】2016.1.20
【「ついつい企画2011」の記事をこのサイトに組み込みました:ついつい企画】2015.1.12
【サイト「ついついあちこち」をこのサイトに組み入れ、閉鎖しました:ついつい企画】2016.1.9
【2015年】
一部の記事は、期限切れなどの理由で削除いたしました。
【MSYH・POLO・TO4もしくはTOA 誰のマーク?長野県内で再捕獲されたアサギマダラの標識者を探しています:ついつい企画】2015.12.23
【ちょっと錯覚:ついつい企画】2015.12.16
【長野県から中部地方(石川県・福井県・山梨県・静岡県・愛知県)に移動したアサギマダラ2015:ついつい企画】2015.11.23
【長野県から近畿地方(三重県・滋賀県・京都府・大阪府・兵庫県・和歌山県)に移動したアサギマダラ2015:ついつい企画】2015.11.23
【長野県から九州地方(福岡県・長崎県・大分県・宮崎県・鹿児島県)に移動したアサギマダラ2015:ついつい企画】2015.11.23
【中部地方(富山県・石川県・山梨県・長野県内)から長野県に移動したアサギマダラ2015:ついつい企画】2015.11.22
【文字によるオプアート「ついついきかく」5・6・7・8:ついつい企画】2015.11.14
【文字によるオプアート「ついついきかく」1・2・3・4:ついつい企画】2015.11.13
【サムネイル画像の非表示について:ついつい企画】2015.11.10
【一面トップを整理しました:ついつい企画】2015.11.2