【長野県内で採取禁止の植物とエリア:ついつい企画】 を下の分類で科別に分けました。項目の中は「あいうえお順」です。間違いがあるかも知れませんが、どちらかのページに入っています。
太字の科(綱目)の右にある数字は、アボック社の植物分類法による分類番号です。
マゴケ植物門 マゴケ綱 シッポゴケ目 ヒカリゴケ科
(門-目は、フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』引用)ヒカリゴケ:岩村田ヒカリゴケ産地(ヒカリゴケ科・佐久市岩村田) (国史跡名勝天然記念物 天然記念物)
ヒカリゴケ:御代田のヒカリゴケ (ヒカリゴケ科・御代田町)(長野県指定文化財・天然記念物)
ヒカリゴケ(ヒカリゴケ科・自然公園法指定)
マゴケ植物門 蘚綱 ミズゴケ目ミズゴケ科
(門-目は、フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』引用)ミズゴケ類(ミズゴケ科・自然公園法指定)
モクレン綱 真正双子葉類 ナデシコ目 モウセンゴケ科 28c9.6
イシモチソウ(モウセンゴケ科・自然公園法指定)
ナガバノモウセンゴケ(モウセンゴケ科・自然公園法指定)
モウセンゴケ(モウセンゴケ科・自然公園法指定)
テングノムギメシ:テングノムギメシ産地(微生物の塊・小諸市御影新田)(国史跡名勝天然記念物 天然記念物)
出典・引用・参照資料は以下のとおりです。
【出典】
国指定文化財( 天然記念物など)
国内希少野生動植物種
長野県指定文化財 (天然記念物など)
長野県指定希少野生動植物・特別指定希少野生動植物 全県
長野県自然環境保全地域
長野県内の郷土環境保全地域
自然公園法で指定されている植物の一覧
長野県の自然公園の情報・マナー
環境省ホームページ
【引用】
「米倉浩司・梶田忠 (2003-) 「BG Plants 和名-学名インデックス」(YList)
植物分類表 大場秀章編著 アボック社
【参照資料】
フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』日本語
長野県版レッドリスト植物編2014
辞典・百科事典の検索サービス - Weblio辞書 (一部門-目引用)