長野県北アルプスなどに自生する白い山野草です。緑の分割線より上の画像は、長野県内で採取が規制されている花で、あいうえお順に掲載しています。
山や河原でひっそり咲き、目立たないようでいて結構目立ったり。そんな花たちに魅せられています。
● は自然公園法にも長野県希少野生動植物にも指定されている植物です。長野県指定希少野生動植物の中には特別指定の植物もあり、罰則規定もありますので十分ご注意ください。
【長野県内で採取禁止植物の画像ごくごく一部】:あ〜お・か〜こ・さ〜そ・た〜と・な〜の・は〜ほ・ま〜も・や〜よ・ら〜ろ・わ〜ん
《ご参考までに:ごくごく一部》
白い花 ・ ピンク〜赤紫の花 ・ 青っぽい花 ・ 黄色〜オレンジの花 ・ 茶色〜濃い紫の花
ごく一部しか掲載していませんが、ぜひフィールドでの発見を楽しんでください。
アオチドリ Dactylorhiza viridis (L.) R.M.Bateman, A.M.Pridgeton & M.W.Chase(ネムロチドリ、タカネアオチドリ、チシマアオチドリ)(ラン科・自然公園法指定)
学名はYList引用
アズマイチゲ Anemone raddeana Regel(キンポウゲ科・自然公園法指定)
学名はYList引用
イチリンソウ Anemone nikoensis Maxim.(キンポウゲ科・自然公園法指定)
学名はYList引用
イブキジャコウソウ Thymus quinquecostatus Celak. var. ibukiensis (Kudô) H.Hara ((イワジャコウソウ、ナンマンジャコウソウ)(シソ科・自然公園法で指定)
学名はYList引用イブキトラノオ Bistorta officinalis Delarbre subsp. japonica (H.Hara) Yonek. (ホソバイブキトラノオ、イワイブキトラノオ)(タデ科・自然公園法指定)
学名はYList引用
イワイチョウ Nephrophyllidium crista-galli (Menzies ex Hook.) Gilg subsp. japonicum (Franch.) Yonek. et H.Ohashi (リンドウ科・自然公園法指定)
学名はYList引用
イワショウブ Triantha japonica (Miq.) Baker (ユリ科・自然公園法指定)
学名はYList引用
イワハタザオ Arabis serrata Franch. et Sav. var. japonica (H.Boissieu) Ohwi (アブラナ科・自然公園法指定)
学名はYList引用
ウスユキソウ Leontopodium japonicum Miq. (キク科・自然公園法指定)
学名はYList引用
ウメバチソウ Parnassia palustris L. var. palustris (コウメバチソウを含む)(ニシキギ科←ユキノシタ科・自然公園法指定)
学名はYList引用
エゾシオガマ Pedicularis yezoensis Maxim. (ゴマノハグサ科・自然公園法指定)
学名はYList引用
オオコメツツジ Rhododendron tschonoskii Maxim. subsp. trinerve (Franch. ex H.Boissieu) Kitam. (ツツジ科・自然公園法指定)
学名はYList引用
オオヒョウタンボク Lonicera tschonoskii Maxim. (スイカズラ科・自然公園法指定)
学名はYList引用オオレイジンソウ Aconitum iinumae Kadota (キンポウゲ科・自然公園法指定)
学名はYList引用
キヌガサソウ Kinugasa japonica (Franch. et Sav.) Tatew. et C.Sutô (ユリ目シュロソウ科ツクバネソウ属←ユリ科・自然公園法指定)
学名はYList引用ギンラン Cephalanthera erecta (Thunb.) Blume (ラン科・自然公園法指定)
学名はYList引用
ギンリョウソウ Monotropastrum humile (D.Don) H.Hara (イチヤクソウ科)
ギンリョウソウモドキ Monotropa uniflora L. (アキノギンリョウソウ)(イチヤクソウ科・自然公園法指定)
学名はYList引用
画像はどちらなのかはっきりしませんが、両種指定。クモキリソウ Liparis kumokiri F.Maek. (ラン科 自然公園法指定)
学名はYList引用クモマミミナグサ Cerastium schizopetalum Maxim. var. bifidum Takeda ex M.Mizush. (ナデシコ科・自然公園法指定)
学名はYList引用
グンナイフウロ(画像はシロバナグンナイフウロ Geranium onoei Franch. et Sav. var. onoei f. albiflorum (N.Yonez.) Yonek. )(フウロソウ科 自然公園法指定)
学名はYList引用「ピンク〜赤紫の山野草」に、グンナイフウロの薄ピンクの画像があります。
コウメバチソウ Parnassia palustris L. var. tenuis Wahlenb.
(ウメバチソウ Parnassia palustris L. var. palustris)を含む) 長野県採取禁止植物・自然公園法で指定
学名はYList引用
コケイラン Oreorchis patens (Lindl.) Lindl. (ラン科・自然公園法で指定)
学名はYList引用
ゴゼンタチバナ Cornus canadensis L. (ミズキ科・自然公園法指定)
学名はYList引用
コバイケイ(コバイケイソウ) Veratrum stamineum Maxim. (ウラゲコバイケイを含む)(ユリ科・自然公園法指定)
学名はYList引用
ササバギンラン Cephalanthera longibracteata Blume (ラン科・自然公園法指定)
学名はYList引用
サンカヨウ Diphylleia grayi F.Schmidt (メギ科・自然公園法指定)
学名はYList引用
ショウジョウバカマ Heloniopsis orientalis (Thunb.) Tanaka (ユリ科・自然公園法指定)
学名はYList引用● シライトソウChionographis japonica Maxim. (シュロソウ科 ←ユリ科・長野県指定希少野生動植物・自然公園法指定
学名はYList引用シラタマノキ Gaultheria pyroloides Hook.f. et Thomson ex Miq. (ツツジ科・自然公園法指定)
学名はYList引用
シロバナエンレイソウ(エンレイソウ)Trillium tschonoskii Maxim. (シュロソウ科・自然公園法で指定)画像はミヤマエンレイソウ(シロバナエンレイソウ)
学名はYList引用ジンバイソウ Platanthera florentii(ラン科・自然公園法指定)長野県北アルプス山麓
学名はWikipedia引用スズラン Convallaria majalis L. var. manshurica Kom. (キジカクシ目ラン科・自然公園法で指定)
画像は市販品なのでドイツスズランかもしれない。学名はYList引用センブリ Swertia japonica (Schult.) Makino (リンドウ科・自然公園法で指定)
学名はYList引用
タイツリオウギ Astragalus shinanensis Ohwi マメ科・自然公園法で指定
学名はYList引用● タデスミレ Viola thibaudieri Franch. et Sav. (スミレ科・国内希少野生動植物種・長野県希少野生動植物指定 )
学名はYList引用チングルマ Geum pentapetalum (L.)Makino. (バラ科・自然公園法指定)
学名はYList引用
ツマトリソウ Lysimachia europaea (L.) U.Manns et Anderb. (サクラソウ科・自然公園法指定)
学名はYList引用
ツメレンゲ Orostachys japonica (Maxim.) A.Berger (ベンケイソウ科・自然公園法指定)
学名はYList引用
ドウダンツツジ Enkianthus perulatus C.K.Schneid., 1911 (ツツジ科・自然公園法指定)
学名はWikipedia引用トリガタハンショウヅル Clematis tosaensis Makino (1897)(キンポウゲ科・自然公園法指定)
学名はWikipedia引用ノウゴウイチゴ Fragaria iinumae Makino(バラ科・自然公園法指定)
学名はWikipedia引用ハクサンイチゲ Anemone narcissiflora L.(キンポウゲ科・自然公園法指定)
学名はYList引用
ハナチダケサシ Astilbe formosa (Nakai) Nakai ユキノシタ科・自然公園法指定
学名はWikipedia引用ヒゲネワチガイソウ Pseudostellaria palibiniana (Takeda) Ohwi (ナデシコ科・自然公園法指定)
学名はYList引用
ヒメイチゲ Anemone debilis Fisch. ex Turcz. (キンポウゲ科・自然公園法指定)
学名はYList引用
ミズバショウ Lysichiton camtschatcensis (L.) Schott (サトイモ科・自然公園法指定)
学名はYList引用
ミスミソウ Hepatica nobilis Schreb. var. japonica Nakai f. japonica (Nakai) Yonek. (スハマソウを含む)(キンポウゲ科・自然公園法で指定)
学名はYList引用ミヤマウイキョウ Tilingia tachiroei (Franch. et Sav.) Kitag. (セリ科・自然公園法指定)
学名はYList引用ミヤマウズラGoodyera schlechtendaliana (ラン科・自然公園法で指定)
学名はWikipedia引用ミヤマカラマツ Thalictrum tuberiferum Maxim.(キンポウゲ科・自然公園法で指定)
学名はYList引用ミヤマコゴメグサ Euphrasia insignis Wettst. subsp. insignis var. insignis (ゴマノハグサ科・自然公園法指定)
学名はYList引用
ミヤマセンキュウ Conioselinum chinense (L.) Britton, Sterns et Poggenb. var. filicinum (H.Wolff) (セリ科・自然公園法指定)
学名はYList引用
ミヤマダイモンジソウ Saxifraga fortuneivar. incisolobata f. alpina(ユキノシタ科・自然公園法指定)
学名はYList引用
ミヤマハタザオ Arabidopsis kamchatica (DC.) K.Shimizu et Kudoh subsp. kamchatica (アブラナ科・自然公園法指定)
学名はYList引用
ミヤマホツツジ Elliottia bracteata (Maxim.) Hook.f. (ツツジ科・自然公園法で指定)
学名はYList引用ミヤマミミナグサ Cerastium schizopetalum Maxim. var. schizopetalum (ナデシコ科・自然公園法指定)
学名はYList引用
モミジカラマツ Trautvetteria caroliniensis var. japonica (キンポウゲ科・自然公園法指定)
学名はYList引用
● ヤマシャクヤク Paeonia japonica (Makino) Miyabe et Takeda(キンポウゲ科・自然公園法指定・長野県指定希少野生動植物)
学名はYList引用
ヤマホタルブクロ Campanula punctata Lam. var. hondoensis (Kitam.) Ohwi(キキョウ科・自然公園法指定)
学名はYList引用
● ヤマユリ Lilium auratum Lindl. (ユリ科・自然公園法指定・長野県指定希少野生動植物)
学名はWikipedia引用レイジンソウAconitum loczyanum Rapaics(キンポウゲ科・自然公園法で指定)
学名はYList引用ワタスゲ Eriophorum vaginatum L.(カヤツリグサ科・自然公園法指定)
学名はYList引用
【白いイカリソウ:長野県北アルプス山麓白馬村】2015.5.8
(自然公園法指定)【シロバナエンレイソウ:長野県北アルプス山麓松川村など】2015.7.9
エンレイソウ(自然公園法指定)【白いカタクリ:長野県北アルプス山麓白馬村】2015.5.8
(自然公園法指定)【白いホタルブクロ:長野県北アルプス山麓松本市】2015.5.8
(自然公園法指定)【春を告げる白いミスミソウ:長野県北アルプス山麓】2015.6.12
(自然公園法指定)【白いアカツメクサ:長野県北アルプス山麓白馬村】2015.7.9
ムラサキツメクサ(帰化植物)出典、引用、参照資料は以下のとおりです。
【出典】
国指定文化財( 天然記念物など)
国内希少野生動植物種
長野県指定文化財 (天然記念物など)
長野県指定希少野生動植物・特別指定希少野生動植物 全県
長野県自然環境保全地域
長野県内の郷土環境保全地域
自然公園法で指定されている植物の一覧
長野県の自然公園の情報・マナー
環境省ホームページ
【引用】
「米倉浩司・梶田忠 (2003-) 「BG Plants 和名-学名インデックス」(YList),
【参照資料】
フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』日本語
長野県版レッドリスト植物編2014
辞典・百科事典の検索サービス - Weblio辞書