長野県から2023年に、中国地方(鳥取県・島根県・岡山県・広島県・山口県)に移動したアサギマダラ情報です。
【長野県から長野県外へ移動したアサギマダラ2023】を、地方別に分けました。
◎ 引用元は主にasagimadaraMLからで、No.◎ は、再捕獲された後、移動情報が出ているものです。
長野県から
鳥取県へ移動 例(個体)
島根県へ移動 例(個体)
岡山県へ移動 4例(4個体)
広島県へ移動 2例(2個体)
山口県へ移動 4例(4個体)
中国地方への合計 10例(10個体)
2024年2月18日現在
小諸市から 2例(2個体)
小谷村から 1例(1個体)
松本市から 1例(1個体)
4◎ ♂「KMR 9.29 RRK 407」長野県小諸市水石蝶の里・天耕房の庭(標高1050m)2023年9月29日 → 2023年10月24日 和歌山県日高町西山(アサギマダラの谷)
[asagimadara:01636]【再捕獲情報】2023年10月29日(奥)[asagimadara:01698]【移動情報】2023年10月30日(大)3◎ ♂「UTU 8.13 FAL 1070」長野県松本市美ヶ原林道 標高1626m 2023年8月13日 → 2023年10月23日 岡山県岡山市東区広谷 芥子山233m
[asagimadara:01132] 再捕獲情報 2023年10月24日(三)[asagimadara:01740]【移動情報】2023年10月31日(Mas)2◎ ♂「OTR 9.22 リノ 5014」長野県北安曇郡小谷村北小谷(標高500m)2023年9月22日 → 2023年10月12日 岡山県岡山市東区広谷けしご山
Facebookアサギマダラ・マーカーの広場 [asagimadara:01337]【移動情報】2023年10月26日(井)1◎ ♂「KMR 9.20 リノ 4948」長野県小諸市水石蝶の里・天耕房の庭(標高1050m)2023年9月20日 → 2023年10月26日 岡山県瀬戸内市邑久町豊原大雄山アサギ平
FBアサギマダラ・マーカーの広場(小)[asagimadara:02335]【移動情報】2024年1月8日(井)大町市から 1例(1個体)
松本市から 1例(1個体)
2◎ ♂「UTU 8.7 FAL 720」長野県松本市美ヶ原林道 標高1730m 2023年8月7日 → 2023年10月12日 広島県呉市安浦町中畑アサギマダラの里(標高146m)
[asagimadara:00766]【再撮影情報】2023年10月14日(井)[asagimadara:01038]【移動情報】2023年10月21日(Mas)1◎ ♂「NP 9.22 FAL 2932」長野県大町市 のっぺ山荘 2023年9月22日 → 2023年10月12日 広島県呉市栃原町栃原の郷 (標高342023年10月14日
0m)
[asagimadara:00767]【再撮影情報】2023年10月14日(井)[asagimadara:01014]【移動情報】2023年10月20日(Mas)南牧村から 1例(1個体)
長野市から 1例(1個体)
松本市から 2例(2個体)
4◎ ♂「ワタウチ 9.28 NSY 385」長野県長野市若穂綿内 山新田 原種フジバカマ園 2023年9月28日 → 2023年10月22日 山口県下関市菊川町大字上岡枝歌野、フジバカマ畑(標高約150m)
[asagimadara:01078]【再捕獲情報】2023年10月22日(福)[asagimadara:01816]【移動情報】2023年11月3日(木)3◎ ♂「YTG 8.8 TM 25」長野県南佐久郡南牧村海ノ口 2023年8月8日 → 2023年10月15日 山口県下関市菊川町上岡枝 歌野 フジバカマ畑
[asagimadara:00996]【再捕獲情報】2023年10月20日(福)[asagimadara:01048]【移動情報】2023年10月21日(田原)2◎ ♂「UTU 7.26 FAL 310」長野県松本市美ヶ原林道 標高1621m 2023年7月26日 → 2023年10月14日 山口県下関市豊浦町川棚 豊原
[asagimadara:00755]【再捕獲情報】2023年10月14日(福)[asagimadara:01037]【移動情報】2023年10月21日(Mas)1◎ ♂「UTU 8.19 FTT 80」長野県松本市 美ヶ原林道 標高1645m地点 2023年8月19日 → 2023年10月12日 山口県周防大島外入フジバカマ園
私信 [asagimadara:02374]【移動情報】2024年2月17日(● 田原)