ナエバキスミレ Viola brevistipulata (Franch. et Sav.) W.Becker subsp. brevistipulata var. kishidae (Nakai) F.Maek. et T.Hashim. (スミレ科・自然公園法指定)
学名はYList引用ナツエビネ Calanthe puberula Lindl. var. reflexa (Maxim.) M.Hiroe (ラン科・自然公園法で指定)
学名はYList引用ニッコウキスゲ Hemerocallis middendorffii Trautv. et C.A.Mey. var. esculenta (Koidz.) Ohwi (ゼンテイカ、エゾゼンテイカ、センダイカンゾウ・ススキノキ科ワスレグサ属)・自然公園法で指定)
学名はYList引用ネバリノギラン Aletris foliata (Maxim.) Bureau et Franch. (キンコウカ科・自然公園法で指定)
学名はYList引用ノウゴウイチゴ Fragaria iinumae Makino (バラ科・自然公園法で指定)
学名はYList引用ノハナショウブ Iris ensata Thunb. var. spontanea (Makino) Nakai ex Makino et Nemoto アヤメ科・ 自然公園法で指定
学名はYList引用ノビネチドリ Neolindleya camtschatica (Cham.) Nevski (ラン科・自然公園法で指定)
学名はYList引用上に画像がある植物は太字です。
川路のネズミサシ(飯田市)(県天)
上に画像がある植物は太字です。
ナエバキスミレ(スミレ科)
ナガバキソチドリ(ナガバキソチドリ)(ラン科)
ナガバノモウセンゴケ(モウセンゴケ科)
ナカミシシラン(シシラン科からイノモトソウ科に変更)
ナツエビネ(ラン科)
ナツノタムラソウ(シソ科)
ナニワズ(ジンチョウゲ科)
ナベワリ(ビャクブ科)
ナヨシダ(オシダ科からナヨシダ科に変更
ナヨテンマ(ラン科)
ナンタイシダ(オシダ科)
ナンバンギセル(オモイグサ、ムニンギセル、タイワンギセル)(ハマウツボ科)
ニッコウアザミ(キク科)
ニッコウオトギリ(オトギリソウ科)
ニッコウキスゲ(ゼンテイカ、エゾゼンテイカ、センダイカンゾウ(ユリ科からススキノキ科ワスレグサ属に変更)
ニッコウヒョウタンボク(スイカズラ科)
ニョホウチドリ(ラン科)
ヌイオスゲ(シロウマヒメスゲ)(カヤツリグサ科)
ヌカボタデ(コヌカボタデ)(タデ科)
ネバリノギラン(ユリ科からキンコウカ科に変更)
ネモトシャクナゲ(ヤエハクサンシャクナゲ)(ツツジ科)
ノウゴウイチゴ(バラ科)
ノウルシ(トウダイグサ科)
ノカラマツ(キンポウゲ科)
ノコギリシダ(オシダ科)
ノジトラノオ(サクラソウ科)
ノソリホシクサ(ホシクサ科)
ノタヌキモ(タヌキモ科)
ノハナショウブ(アヤメ科)
ノビネチドリ(ラン科)
ノヤマトンボ(ラン科)
ノリクラアザミ(ウラジロアザミ、ユキアザミ、マルバノリクラアザミ)(キク科)
出典・引用・参照資料は以下のとおりです。
【出典】
国指定文化財( 天然記念物など)
国内希少野生動植物種
長野県指定文化財 (天然記念物など)
長野県指定希少野生動植物・特別指定希少野生動植物 全県
長野県自然環境保全地域
長野県内の郷土環境保全地域
自然公園法で指定されている植物の一覧
長野県の自然公園の情報・マナー
環境省ホームページ
【引用】
「米倉浩司・梶田忠 (2003-) 「BG Plants 和名-学名インデックス」(YList)
植物分類表 大場秀章編著 アボック社
【参照資料】
フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』日本語
長野県版レッドリスト植物編2014
辞典・百科事典の検索サービス - Weblio辞書